
金曜日から、嫁が実家に帰省していて、私と息子、ワンコの男3人でワイルドな生活を満喫している我が家。
掃除や洗濯は得意な方の私ですが、料理は全くダメで、嫁が作っていったカレーを3回くらい食べて食べ尽し、今朝はトーストに息子が焼いた卵焼きとサラダで何とか食いつないでいます。
さて昨日は、車でMP3プレーヤーを聞くためのAUXケーブルを注文しに、久々にディーラーへ。
会社の近くにあるディーラーで、ちらちらとショールームを遠くから見ていたら、ルーフが黒い3シリーズと4シリーズが展示されているなぁ・・・。もしかしてMかなぁと思っていて、それも確かめに行ってきました。
どちらかというと、それを見るのがメイン?
息子もグランツーリスモ6でM4で駆け抜けているので、実車が見たいと言うし。
ケーブルの注文もそこそこに、アルピンホワイトのM3とM4を鑑賞。
「買えないけど見せてください~。」と、営業さんに言って苦笑されましたが、
「滅多にみられないのでじっくりご覧になって!」と言ってくれました。
早速、M4のエンジンルームを開けてくれました。
昔のように、エンジン自体は見えないので若干迫力はないですが、このカーボンのタワーバーが度肝を抜きます。
なんか、近くで見るとヘビのようで気持ち悪いですが、すごい迫力。一般的な取り回しと違って、こんなにぐるっと回しているところが、私の常識を覆しています。とりあえず、これだけでもお高そう。
次に目が行くのが、ここ。
ホイールかっこいい!!ブレーキデカい!!
19インチのホイールの中にローターがいっぱいいっぱいに配置されていて、ポルシェ状態です。
こんなところにも「M」の刻印が。
カーボンローターも選択できるらしいですが、低温での立ち上がりを考えたら、これで十分と思いますが・・・。
内装は、見慣れた感じですが、
至る所にカーボン。かっこいいです。
座ったら、
「これは速く走れないわけがない」
と思ってしまいます。
Mのステアリングはやっぱりかっこいいですね。
最後にスタイリングですが、目が行くのは、リア。
M4。
M3。
好みとは思いますが、M4のほうがいいと思います。
でも、ホイールハウスの張り出し感は、
M4
M3のほうがグラマラスに見えませんか??
しかも車高がわたし好み♪
そもそもセダンのスタイリングが昔から好きな私ですので、やはりM3へ目が行ってしまいますが、息子はM4が良いというし、人それぞれですね。
一緒に見に行った、インプレッサの友人も、M3のほうがいいねぇって言いますが、値段を見てため息をついていました。約1200万円ですからね。
Posted at 2014/06/29 13:11:14 | |
BMW | クルマ