• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyの愛車 [日産 マーチ]

京都府道50号 京都日吉美山線 走行記①

投稿日 : 2011年05月16日
1
予想以上の距離に一度目の挑戦時には、R477の所で終わっていると勘違いして帰ってしまったので、再度分断部分の調査も含めて走破!
という事でR477までの写真は前回昨年撮影時、それ以降は今年撮影したものです。
嵐山の有名な有料道、高雄パークウェイの近くからのアタック、もう入って直ぐにこのクオリティ。
腐な香りプンプンです。
2
上に見えているのが例のパークウェイ。
そんな快走道の下はご覧の通り昼間でもうっそうとしていて、狭い見にくい道がずっと続いていきます。
離合ポイントも少なく通行困難な状態。
3
そしてスタートして間もなくに来るこの道のハイライトの一つ、超絶ヘアピン二本です(笑)
車を止めて撮影しましたが、見にくいかもしれませんが右奥の白いガードレールから下ってきての進行方向向き。
もうありえない角度で曲がっています。
しかもこれで結構な急坂。
でもこれで実は主要地方道という肩書き。
脅威の道です。
4
激狭トンネル。
しかもこれで手前にはその幅で橋もあり、橋手前からはトンネルの向こうはほぼ確認不能。
一か八かえいやっと突っ込み、車が来ないことを祈るばかり。
もう最初からクライマックスなぐらいイベントが続きます。
5
ご覧の通りガードレール装着率は非常に高いです。
カーブミラーも抜けなくばっちり。
しかしそのガードレールがあだになり激狭を創造。
路肩に所々離合ポイントはあるとはいえ非常に走るのに骨が折れる道です。
ウ~~ん凄い!道!
6
そんな川沿いへなへな道を抜けると山道へと変貌。
視界も抜けてき始め爽快&雄大な景色を堪能出来ます。
そして道も崩落した影響?でしょうか?
改良が進んでいるところもあり1.8車線のところも。
7
そして一つ目の集落へと到着。
といっても凄く小さいです。
8
集落から谷間の眺望は最高です!
こんな景色も堪能でき、道も広いところが多いので案外すんなり行くのかと思ってしまいます・・・・。
②へつづく!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation