• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyの"ミニカ~~~" [その他 その他]

Non サントリー「栄光のレーシングカーコレクション」② ニッサン R91CP #23

投稿日 : 2010年06月02日
1
続いて②、R91CPです!
これはかなり嬉しいラインナップ。
当時、ル・マン以外のレースで勝ちまくった、史上最速のターボCカーです。
この#23のモデルは1992年のデイトナ24hで優勝したマシンがベースだと思います。
2
後ろから。
エンジンはR89Cから続くVRH35Zで、あまりにも有名な話ですが予選ブーストで1200PS、400km/hオーバーという怪物的なスペックでした。
富士スピードウェイでも第一コーナー減速時まで加速し続けるマシンである等、正に伝説的な逸話ばかりが残っているマシンです。
3
横から。
しかしこのミニカー、このR91CPの特徴的な部分をちゃんとすべて再現されています。
この時代の日産Cカーの特徴であるリアカウル一体風リアウイングや、フェンダーの上のミラーなど。
しかも元々黒系の色のホイールのマシンだったのでホイール本体もさほど気になりません。プロポーションもいいです。
4
R91CPとR92CP。
最強ともいえるR91CPですがさらにR92CPへと進化しもはやモンスターと呼べるスペックに成ります。
外観は殆ど変わっていませんが、何と言ってもフロントフェンダー上のカナードが最大の特徴。もはや形振り構わずという感じが滲み出ています。
5
R91CPとR92CP②。
2枚続けての比較。
まぁ1/43と比べるのもあれですが、こうしてみてもプロポーションは特に悪くなく、よくもこんなマニアックなおまけを作ったものだとつくづく感心してしまいます。
6
今回のおまけの日産車は以上この3台。
R90CKのみがディフォルメ。
しかしル・マンで5位に入賞したワークスのR90CPも出して欲しかったです。
まぁ逆に出なさそうだったR90CKなのでマニアックでいいのですが。
7
先ほどのR92CPと合わせてトリコロールカラー大集合!
ローラシャーシ以降のCカー勢ぞろいです。
やはりこのトリコカラーはカッコよすぎます!
日産にはそろそろ国際的な大レースに帰ってきて欲しいものです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation