• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LENの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2021年2月12日

ラジエーター導風板の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
空力パーツ第18弾です。

グリルシャッターを付けたので冷却効率は落ちました。
それを補うためラジエーターの左右に導風板を設置します。
せっかくロアグリルから走行風が入ってもラジエーターを通過するのは抵抗が高いので横方向に流れてしまいます。

そこでラジエーターに効率良く走行風を当てるため導風板を着けました。
2
元ネタはコレ。

導風板を付けることでエンジンルームへの乱流を防ぐので結果として空力に貢献するようです。

まぁ今回のは空力よりも冷却効率アップが目的です。
3
純正状態。

もちろんラジエーターの左右にな~んもありません。

走行風は左右に流れ放題です。
4
いつものようにプラダンを使って導風板を切り出します。

まずは車体側に合うように切り出し、その後は微調整してフロントバンパーの形状に合わせていきます。
5
右をセットして、左もセットしたら完成です。

なお隙間にプラダンを差し込んでるだけですがバンパーで押し込んでるのでびくともしません😃

強度は大丈夫かと。
6
装着前後での比較。

走行風は効率よくラジエーターに当たってくれるでしょう‼️

横方向への逃げ場はないし。
7
上から覗き込んだとこ。

いい具合に隙間が塞がりました‼️

冷却効率については装着前後を比較できてないので不明です😅
8
最後に重さを。

まぁプラダンなんでこんなもんですね‼️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル内LEDテープ変更

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@CHERRYCHERRY サン
弟さんがいっぱいいらっしゃるようで楽しそうですね🤣」
何シテル?   10/29 19:04
ストリーム(RN6)乗りのLENです。 ストリームのコンセプトは走れるファミリーカーです。 嫁も乗るので外見はほとんどノーマル。だけど中身は…って路線で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

リアアンダースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:47:21
ドアミラー自動格納装置 TYPE-A(ドアロック格納・アンロック展開)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:37:06
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 純正イリジウムプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 01:41:33

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
いろいろあってタイプRから乗り替えました。 3列シートで見た目が好きだったので中古で購入 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
プチ無限仕様のタイプRユーロです! 見た目とチューニング内容が気に入ったので新たな相棒 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
嫁の友達のアニキさんから譲っていただいた、Bianchi ROMAⅡです。 クロスバイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/12/13 ついに納車です☆ 希少なクリスタルブラックパールです♪ どこからい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation