会社で天気予報を確認しようとYahoo!を開いた時に飛び込んできた訃報・・・
トヨタの成瀬氏、事故死
トヨタテストドライバーの頂点であり、世界でもトップクラスのテストドライバーである成瀬弘さんがニュルブルクリンクサーキット近くの公道で対向車と衝突し、お亡くなりになったそうです・・・
豊田章男社長が就任以降、トヨタの味作りのマイスターとして章男社長の厚い信頼を受けていたこともあり、また国産初のスーパースポーツ・レクサスLFAの開発ドライバーであることから一躍有名になった成瀬氏ですが、そのLFAをドライブ中に無くなると言う悲劇になってしまいました。
成瀬氏のLFA以前の代表作といえばJZA80スープラですが、国産スポーツが筑波ラップの優劣に明け暮れていた時代に、コントロール性を最重要視し、今でもFRのお手本の一つとなる車に仕上られており、成瀬氏の良心の具現化とも言える車でした。
実際同時代の国産車では唯一ニュルを安心して走れる車だったとも言われますし、国内サーキットでの車載カメラによる走行シーンを見ても、スープラは明らかに安定した挙動を示していたことが思い出されます。
事故はニュルブルクリンクのサーキット内ではなく、その近くの公道で起きています。
今は余りにも情報が少ないのでどちらが原因の事故かは断言が出来ません。
これは今後の同一当局の検証が待たれるところです。
ただ、気になる点は・・・
この画像が一番よくわかるのですが、LFAのルーフが踏み潰されたように壊れている点です。
つまり、ここから推測するにBMW3シリーズセダンが衝突の際にLFAに乗り上げているのではないかと。
と、なるとあくまで推測ではありますが、BMWが相当スピードを出していたのではないかと言う懸念があります。
そうでなくとも衝突後の位置関係からして、LFAは明らかにBMWに押し出されている感じではあるのですが・・・
LFAの成瀬氏が死亡、BMWのドライバーが生存ですが、BMWのフロントガラスは明らかに何かしらかの物体が室内側からぶつかっている形跡があるので、BMWのテストドライバーの1人もフロントガラスに衝突している可能性があります。
となると、BMWは何かしらかのテストプログラムを実施しており、ヘルメットを被っていた。故にこれほどの事故でも生存でき、対して成瀬氏のほうは通常の移動でヘルメットを被っておらず、シートベルトとエアバックのみでしかもルーフに衝突されている為亡くなられたと言うことでしょうか。
聞く話ではニュル近くの公道でもテスト走行をすることもあるらしいですし、そもそも国情が違いますから公道でのテスト走行に対して云々する気はありません。
BMWのドライバーも車輌開発の一環として走っていたわけですからね。
しかしトヨタにとっては極めて大きな損失です。
とても偉大な人を無くしてしまいました。
もちろん、成瀬氏の育て上げたトップガンたちがいるので、今後の車輌開発に際してトップガンたちが成瀬さんの意思を継いだ素晴らしい車を作ってくれるでしょう。
章男社長もそれを強力に進めていただけるでしょうし・・・
今はただ、ご冥福を祈るばかりです・・・
【追記6/24 23:15】
風呂に入りながらゆっくり考えてみると、どうにもわからん事故だなぁと。
事故はゆるい左のブラインドコーナーの入り口で、事故車はイン側にいる。
で、LFAは路面に対しほぼ正対しているのに対し、BMWは頭をイン側に向け、テールがアウト側に大きく張り出して(=右方向に回転モーメントが働いて)いる。
LFAと3シリーズは320iならほぼ同重量だけど、335iなら100kg以上3の方が重い。
ひとまず画像を見ると、衝突の際に車体に回転方向のベクトルがかかっていたのが3の方だけ。
3に働いた回転モーメントは、車体右側に衝突の応力が集中したことによるものなのか、右方向にステアリングを切り込んだことによるものなのか。
ステアリング操作による回転モーメントだとすると、反対車線に飛び出した車を避ける危険回避行動なら左側にステアリングを切るので、こういう状態にはならない。
しかし、右側への応力集中によるものなら、この状況も充分あり。
LFAがインに切り込んだとすると、クリッピングよりはるか手前でそんなにインに切り込む必要性が?
じゃあぶつかってかなり手前に飛ばされたんだとすると、そうすると衝突後の両車の間隔は衝撃により離れているのでは?
車輌重量が重く、はるかに速度が高いものに衝突されたならば押される形になるので両車の間隔は近くなるけど、こんなに綺麗にイン側に押されるのか?
どうも良くわからんなぁ。
英文記事によれば双方ともヘルメットは装着していたようで、LFAには計測機器が搭載されていたようです。
と、言うことは事故の状況はデータとしてしっかり残っているわけで、真相解明は何とかできそうです。
一部記事ではドイツ当局はLFAの車線逸脱として捜査を開始したようですが、はたして。
ドイツ企業が有利になるように捜査を進めるようなことは多分無いと思いますが(そもそもデータがあるから無理・・・あ、でもデータ押収してしまえばあれだが)、なんかいきなり結論出そうとしているのが引っかかるなぁ。
ほら、メルケル首相ってあれでしょ・・・
大丈夫かしらん。
ま、そもそも私自身がトヨタファンである時点で、私の記事はトヨタ擁護になっている自覚はありますので、公正さに付いては存分に疑問を持っていただいた方がいいです(^^;
それにしてもいろいろ情報が錯綜してるなぁ・・・
ブログ一覧 |
自動車雑記 | 日記
Posted at
2010/06/24 21:13:14