• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

外の"Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー)" [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2022年8月26日

ちょっぴり ポート加工 吸気側 (マジェスティ125 Fi)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
汚い 落書きです(笑)

シリンダーヘッドの
吸気ポートの 内径が 25mm
インマニの 内径が 24mm

インテーク(吸気)マニホールドの 内径が 狭い。
1mm (片側0.5mm)削ります(ハヤマルナw)

ようするに
穴が ちっちゃいから 削って広げるだけ〜

本当は
スロットルボディーを
オーバーホール(内部の掃除)して

インマニ(インテーク・マニホールド) は、
バリだけ 取るつもりでした。

なんか バリ取り してあった!

自分がした 作業 忘れるとか
ボケたのか?俺? (ノ∀`笑)💦
2
4stで
インマニ側だろうが ヘッド側だろうが
少し 穴を 広げたくらいではヾ( ゚⊿゚)カワラン!

って
みんな 知ってるよね (ノ∀`笑)💦

2stなら
穴を 広げると〜
・吸気ポート
・排気ポート
・掃気ポート
ハイカムに 交換した レベルで
劇的に パワーアップするとか〜
‪(*´°∀°`)‬たぶん!

まっ!
僕は インマニ だけ 削るんだけど
(シリンダーヘッド側の 穴を 削るのが一般的らしいが インマニの穴が シリンダーヘッド側より 小さかったから 穴の大きさを そろえてみる だけ)

とりま 削る 部分を
油性ペンで 内側を 塗り 塗り〜っとな!

この(油性ペンの)黒い部分が
消えるくらい 削ったら
0.5mmくらい 削った事になるっしょ〜
(ノ∀`笑)アバウト過ぎwww
3
電動リューター!

良い子(オッサン)は
計算とか 得意な 人や
素晴らしい 技術力を お持ちの方に
丸投げしましょ〜(´∀`*)ヶラヶラ
4
孔(穴)の内側 削っちゃった(´∀`*)ヶラヶラ

ポート加工とか 検索すると
分かると 思うんですが

穴を広げる だけ なのに
なぁ〜んか
敷居の高い 書き方してあるんだよね〜

失敗すると やり直すの 手間だし
パワーダウンする 可能性のある
加工 なのかもね〜

しかも
成功しても たいしてパワーアップ感を
感じられない って〜事みたいwww

▼作業に戻る。
あとは、接合面を 平にします。

オイルストーンに似た 百均の砥石!

オイルストーン代わりに面出しします!
アバウト 連チャン!笑笑ꉂ(ᵔᗜᵔ*)

コレで エンジンに取りつける時に
ピタッと 組み付けられます。
(理論上は ねw)

砥石に オイルをタップリ塗り
擦(コス)り 付けま〜す (シコシコ!!)
すると 面が 平に なりま〜す。

使用した オイルは
エンジンオイルの 廃油っす(笑)
5
インマニの
オーリングが ぺっちゃんこ!
(オーリングの 画像は 有りません💦)

Q オーリングって 何よ?
A ガスケットに役割がにてます。
輪ゴム みたいな 形してて
合成ゴムで作られてます。

気体や液体が漏れないように
取り付けるのが オーリングだべさ〜!

本来 断面が丸いのですが
押しつぶされ形が変形します。

毎回交換するのがベストですが
使い回ししたい!

交換時期を知るには オーリングを
指でつまんで 転がします。
押しつぶされ使い物にならないオーリングは
断面が 丸くないので 指に違和感感じます……
やっぱり
皆さんは 新品に 交換して下さい(笑)

Q 合成ゴムって なんぞ?
A 天然ゴムに 色んな物をまぜて 性格を買えちゃうのが 合成ゴムです。
・油に強い ゴムに したり
・ガソリンに 強いゴムに したり

タイヤのゴムも 合成ゴムです。
固く したり
柔らかく したり

なんか〜天然ゴムに なんかを混ぜると
色んな ゴムが 出来ちゃう らしいよ。

▼イキナリ本題へ 戻りますw
二次エアー?
なんか この辺りから
空気を 吸い込んじゃうと
エンジン 調子 悪くなる!とか
何処かで 読んだ 気がしたので
シッカリ 密閉? しておきます。

だが しかし
新品の オーリング 買ってない〜💦

無計画に 整備したがる お歳頃(笑)

なので
ガソリンに 強いで あろう
古い オーリングは そのまま 使い
液体ガスケットを 画像の様に
塗りました!

コレは
耐ガソリンの 液体ガスケットと違うので
オーリングの 外側だけ
液体ガスケットを 塗りました。

▼内側も ガスケットを 塗ると
・ボルト締め付けた時 ガスケットが 内側に はみ出る
・インジェクションのガソリンがガスケットに付いて
溶けて燃焼室に入っちゃうかもしれない。

耐ガソリンの 液体ガスケットの
説明文を 読んだら
ゴムの オーリングを
溶かす 可能性が ある!らしいので
買うのを ヤメました。

耐油オーリングは 売ってたのですが
耐ガソリンの オーリングが
見つからなかった。

アストロプロダクツの人に 相談したら
耐ガソリンの オーリングは無いです!
とか言われたので 大混乱(꒪⌓꒪)!!

耐油しか 売ってません。だと?
耐油って
耐ガソリンじゃないのかぁ〜?!
(知らなかったw)

仕方ないので 店舗を
4件も 廻ったのですが
耐ガソリンの オーリングは
ありませんでした。。。(lll __ __)バタッ

何とかしたい!って思いで
考え 閃(ヒラメ)いたのが
古いオーリングを 使い
液体ガスケットで サポートする!
てな ことですw

ちなみに
撮影し忘れたので 画像加工しただけです。

青い 部分は こんな感じで
液体ガスケット塗ったよ〜と 言う
イメージてきな 画像って ヤツです。
6
使った液体ガスケットは これ。

Q 接着剤じゃ ダメなの?
A 次 分解する時 大変じゃね?

Q なんで コレ 使ったの?
A 剥がしやすいからだよ。
ある程度 熱にも強いんだったかな?

もう一種類
オレンジ色の液体ガスケット持ってるんだけど
硬化時間が早すぎて
組んでる途中で 固まっちゃうのよ〜

オレンジ色の 液体ガスケットは
固まると カチカチに 硬化するので
剥がすのも 大変。

液体ガスケットにも
いろいろな 特徴が 有るみたいだよ。

この 青い液体ガスケットは 前回
クランクシャフトのケースにも
使ったのですがね
オイル漏れとか 無いし〜

インマニに 使っても 良いかな〜 なんて
思ったんだよぉ〜
7
スロットルボディーです。
バタフライ バルブが 汚れてました!

Q バタフライバルブってなんだよー?

A スロットルワイヤー 動かすと
中で動く 金色の 丸いヤツっす!
コイン🪙を デカくした 形?

ダイヤフラムを 外してから
キャブクリーナーで 汚れを溶かし
パーツクリーナーで洗い流しました。

コレで 加速感アップ!

バタフライバルブ 汚い場合は
やってみて下さい。体感できます。
‪(*´°∀°`)‬たぶん!

ただ、
キャブクリーナーは
ゴムとか 樹脂製部品に
良くないと 聞くので
(とくにダイヤフラムは)
外してから キャブクリーナーで
クリーンアップした方が良いかも。
8
愛用している
コメリの キャブクリーナーです。

デザイン 変わったのね〜

ガチガチの 燃焼室カーボンも
ヌルッ!と 拭き取れます。
(放置時間 長めにしたけどね)

洗浄力 スゴいと 思ってます👍✨
9
そして、最終兵器!!!
スーパーチャージャーです!!

百均 チューンナップ!!
動力は 乾電池⚡️

スイッチONで 過給機が 回り
吸気量アップップ〜〜〜!!!

マッハを超え ソニックブームが
ドォォオオ〜〜ン!!!(´∀`*)ヶラヶラ

ヤカマシィヽ(#・∀・)ノ┌┛))ノ°д°)ノオロ?

まぁ〜 冗談は さておきw
ポート加工して
すんご〜く 良くなることは 無く

今回の整備で
調子が良くなった と 体感できた!
なぁ〜んて事が 有るとしたら

たぶん
スロットルボディー内の
バタフライバルブの クリーンアップの
おかげで ある。(笑)
10
試運転

いい 場所だ。

おしまい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 60,000km

難易度:

クーラント液を交換しました。

難易度:

これ、適合保障しちゃっていいの?

難易度:

クラッチ整備

難易度: ★★

シート破れ 挫折予定w (マジェスティ125 Fi)

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やってますなぁ〜
(SUZUKA8耐)」
何シテル?   08/03 16:01
我が名は 鳳凰院凶マ・・・ 違うだろ!・∀・) 彡 ガッ☆`Д?) グヘ otosotoこと、外(ソト)っす。 今さらなんて言葉は必要無い! 結構な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

クラッチワイヤー (CBF125 SDH125-52) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 10:04:31
グリップヒーター (ティーナ 02) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 22:13:03
スターター不良 (Dio AF62) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 23:02:45

愛車一覧

ホンダ CBF125 名も無き戦士。 (ホンダ CBF125)
ちゃいな〜🇨🇳HONDA(.ˬ.໒꒱ 【CBF125】 5年間熟成(放置とも言うw) ...
ヤマハ マジェスティ125 Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー) (ヤマハ マジェスティ125)
ティーナ 02 です。(2007年式っぽい) マジェスティ〜〜〜ナ よ ( ´-ω- ...
ホンダ ジョーカー90 ギアレスジョーカー (ホンダ ジョーカー90)
あは! 買っちまったぜぃ!ジャンクドック! 次の クエストは コレだっ! JOKER ...
ホンダ ジョルノ ハマコ (ホンダ ジョルノ)
ジョルノ・デラックス マツコ・デラックスの様な体格になりつつある 俺が ジョルノ・デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation