• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

外の"名も無き戦士。" [ホンダ CBF125]

整備手帳

作業日:2025年4月26日

ウインカー割れ 修復 (CBF125 SDH125-52)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロント右側ウインカーです。
(純正ウインカーか 不明)

ぜんぜん 目立たない場所なんですが
割れてます。

てか、折れて 折れた 部分は
無くなってます (꒪⌓꒪)ぁ〜(魂)

最初 預かった時 レンズの傷は
サンドペーパーと
コンパウンドで
削って 消しました。
2
オレンジの レンズ部分を 外しました。

プラリペアと言う
プラスチック修復剤を 使って
直したいと 思うべなッ!

▼正確には
プラリペアは 合成樹脂のパウダーと
専用リキッドを混合し
重合硬化させる 補修剤 だってさ。

室温で 短時間の うちに 硬化。
(5分 25度)

各種素材に 化学結合 あるいは
付着接着するので
・接着材料
・充填材料
・造形材料
・絶縁材料
と して 利用可能 なんだって。

さてと、直してみますか!
下地処理として 電動工具で
折れた部分を とがった感じに 削ります。
3
レンズ部分は 型取りに 使うので
マスキングテープを 貼りました。

マスキングテープ 貼っとけば
離型剤 無しで いけます!
‪(*´°∀°`)‬たぶん!

FRP(繊維強化プラスチック)の場合
離型剤の 代わりに
固形ワックス 使ってるのを
読んだ?聞いた? 事 あります。

普通は シリコンオイル を
離型剤として 使うのかな?

知らんけどなっ! ( ᐙ )w
4
仮組みして ココに
プラリペア(修復剤)を 流し入れます。
5
プラリペアを
少しずつ 流し込むと
こんな感じ〜ってな 作業風景です!

ちなみに プラリペアは
イロイロな イロが イロイロ 選べます〜
ヤヤコシイゎ(っ>ω・)つ)o゚)∵ブッw

混ぜれば 調色も 出来るかも?

白 黒 透明 青 赤 黄 が
ある みたいですょ。

作業中 感じたんだけど
色に よって なんか〜
クセが 違うような 気がしてます。
6
程よい感じに
プラリペアを 流し込みました。

硬化するのを 待ちます。

プラリペアは
粉と 液体を 混ぜて使います。
母材を溶かし 修復するから なのか
かなり シッカリした
仕上がりに なります。

硬すぎず しなやかさも 有り
折れにくいと 思います。

ちなみに
ココで 僕が プラリペアの 説明するより
写真付きの 取説を 見た方が 絶対
分かりやすいので ソレ 読んでね(笑)
7
衝撃が 強かったのか?
下側 (水抜き穴の部分) に
ヒビ割れを 見つけてしまった!

見つけて しまったので
直すことに しますw
┐(´д`)┌ヤレヤレ💦

ヒビ割れの 先端に 穴を開けておくと
ヒビ割れが 広がりにくく なるらしいょ。
8
硬化するまで 放置!

見てると触りたくなるので
部屋に入って なんか食います!

気がつきゃ〜数時間経ってた(笑)

かたまりましたぁ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
ココから ヤスリで 形を整えます。
9
細かい作業は 苦手なのですが

なるべく 削りたい 部分だけを 狙い 削り
整形していきます。

コレが なかなか難しい。

イライラしないために
自分に出来る事を考えなくては〜!
(~˙³˙ )~

深呼吸をしたり
音楽を聴いたり
タバコを吸ったり

人それぞれ
気分転換の方法は違うだろうけどねw

僕は なぜか 手作業で作業してますが
電動工具 使うと
かなり 早く 仕上がりますょ〜w

電動や エアーの 工具は
時短に なるけど
慣れるまで 難しい かも ねっw

プラモデラーや
ネイルアーティストや
歯科医なら こういった作業は
お手の物 なのかも?
10
耐水の サンドペーパーは
百均(ダイソー)の 物を 使ってます。

サンドペーパーは 紙ヤスリとも 言う。

サンドペーパーには
番号が 書いてあります。

↓目の荒い順番
#240
#400
#600
#800
#1,000
#1,500

#1500は 目が細かく
仕上げに 近い 感じになります。
11
ある程度 ヤスリで 形を出せたので
サンドペーパー(カミヤスリ)
#80や #240で
細かな調整をしながら 削ります。

大きな? 凸を 見つけた場合は
金属の 棒ヤスリも 使い 形を出して

紙ヤスリを 使い なだらかに したり
最初は 気を使いました。

ヤスリや 紙ヤスリで 削ると
ツヤが 無くなり
白く なっちゃいますが
気にしちゃ〜いけません!

あと 大事な 注意点と して・・・

ウインカー買った方が 早くね?と、
気づいては いけません←
\/\/Ww𐤔ʷ 🤣ّʷ𐤔wW \/\/
12
サンドペーパーの
仕上げに 近くなった 画像です。

細かな 気泡が ……。

プラリペアと 元のプラスチックの色が
微妙に違うが 気にしちゃダメ!(笑)

仕上げに 近くなれば なるほど
深い磨き傷が 見つかるので
端の方や 繋ぎ目を
注意して 見ておきたい。

理想的に
傷は 一方 方向に そろえておくと
キレイ なの ですが
めんどくさい(笑)

バフとか 鏡面仕上げとか
興味ある方は 覚えておくと
損は無い 話かも ネ。
13
(7番目の 画像と同じ 修復部)

で、削ってると・・・

プラリペアの 量が足りなくて
凹んでる部分を発見してしまったり

メンタル崩壊しそうな事も
起こります_(┐「ε:)_ズコーwww

削って やり直しです(笑)
14
形が 整ったので
サンドペーパーは おしまい!

次に
コンパウンドを 使って 磨きます。

この コンパウンドは
ドロッとした 研磨剤です。

ウエス(雑巾)に 少量 付け
磨きたい部分を こすります。

コンパウンドで 削ると(磨くと)
ツヤが 出てきます!✨

初めて 作業する方は
この作業から
感動を 覚えるの かも 知れません(°∀° )!
(初なら 絶望感を覚える事も……w)
15
ゴシゴシ □ヾ(・∀・`o )フキ フキ!!
16
ねっ!

自己満足の 時間 キタ(・∀・)コレ!! です(笑)

さっきまで
けずり傷で ツヤなんて無かったのに
イキナリ ✨ツヤ✨が 出ますょ‼️

ウインカー画像が
縦だったり
横だったり して 分かりにくいかな?
ゴメンね〜!
17
水抜きの 穴 辺りからの ヒビ割れ
ミスったので
削る所から やり直しです💦
18
プラリペアを 流し込み
硬化するまで 待ちま〜す!

プラリペア 入れすぎた かも💦
19
平に 削りま〜す!
20
同じ黒といえど 色が 違いますね(笑)

硬化時間が 短かったせいか
柔らかい 部分と
硬い 部分があって
削りにムラが出来てしまった凹〇 コテッ💦
21
内側は 見えなくなるけど
少し 整えて おきます。
22
コンパウンド かけてみた。

(;-ω-)ウーン イマイチ(笑)

しかし
飽きてきたので おしまい(笑)
23
組み付けてしまえば
そんなに あらは目立たないのだ〜!
‎( ꒪⌓꒪) イイノカ?オレ!(笑)

やらないけど ちなみに
ココから 綺麗に 誤魔化す 方法かぁ〜
う〜ん!
そ〜だなぁ〜!

うすづけパテ 盛って
あしづけ
サフェーサー からの〜
ツヤあり 黒で 塗装かなぁ〜?
24
なおす 前。
25
いちお なおした 後。

細かな 気泡や
色の 違いなど
気になる 部分も あるけど

よっぽどの人じゃない限り
気づかない だろうし
まっ、いっか!😂

おしまい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 (CBF125 SDH125-52)

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ブレーキパッド交換 (CBF125 SDH125-52)

難易度:

🐙タコメーター (CBF125 SDH125-52)

難易度:

ステップゴム接着 (CBF125 SDH125-52)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やってますなぁ〜
(SUZUKA8耐)」
何シテル?   08/03 16:01
我が名は 鳳凰院凶マ・・・ 違うだろ!・∀・) 彡 ガッ☆`Д?) グヘ otosotoこと、外(ソト)っす。 今さらなんて言葉は必要無い! 結構な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

クラッチワイヤー (CBF125 SDH125-52) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 10:04:31
グリップヒーター (ティーナ 02) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 22:13:03
スターター不良 (Dio AF62) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 23:02:45

愛車一覧

ホンダ CBF125 名も無き戦士。 (ホンダ CBF125)
ちゃいな〜🇨🇳HONDA(.ˬ.໒꒱ 【CBF125】 5年間熟成(放置とも言うw) ...
ヤマハ マジェスティ125 Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー) (ヤマハ マジェスティ125)
ティーナ 02 です。(2007年式っぽい) マジェスティ〜〜〜ナ よ ( ´-ω- ...
ホンダ ジョーカー90 ギアレスジョーカー (ホンダ ジョーカー90)
あは! 買っちまったぜぃ!ジャンクドック! 次の クエストは コレだっ! JOKER ...
ホンダ ジョルノ ハマコ (ホンダ ジョルノ)
ジョルノ・デラックス マツコ・デラックスの様な体格になりつつある 俺が ジョルノ・デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation