• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

外の"R.Dorothy WaynerighⅡ" [日産 パオ]

整備手帳

作業日:2009年1月6日

ぐちゃぐちゃ エンジン・ルーム(PAO SuperTurbo)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ぐちゃぐちゃ エンジン・ルーム

PAOにMARCHのエンジンを組付けました。
(かなり 速くなります)

ノーマルPAOの エンジンルームは
過給器が 無いから
整備 しやすそう だけど

マーチ スーパーターボの エンジンに
交換してしまうと この通り!

すご〜〜く
整備しにくく なります( ̄▽ ̄;)💦

低回転域が得意な スーパー・チャージャー!
高回転域が得意な ターボ・チャージャー!

あわせて、
ツイン・チャージャーと 人の 言う~!
ってな 感じの
スーパー ターボ エンジンです(`・ω・´)キリッ

マーチとパオは 姉妹車 なんだけど
パオの エンジンルームは
マーチの エンジンルームより 少し狭いので
整備が 大変に なります。
2
なにか 整備する度 インタークーラーが
とぉ〜〜〜っても
邪魔に なります(笑)💦

インシュロック(結束バンド)で、

無理やり 引っ張っている 黒いホースは、
PAOの 純正エアコン(ホース)です。

コレは
フロンガスを 大気放出するのが イヤで
取外さなかった 部品です。

この エアコン・ホースも
エンジン・スワップ した時
とんでもなく 邪魔でした。

ドナーの マーチは
エアコン・レスだったので
このPAOの エアコンを 生かしたい・・・

俺の 技術じゃ〜 無理そうだがな〜
ってか 工具が 無い!(笑)
3
エキゾースト・マニホールドの、
遮熱版を シルバーに塗ってみましたw
(ノーマルは 黒)

ボルトを 1本 折っちまったのは
内緒の 話ですぅ~ Σ(゚Д゚ υ) アリャ?

この 塗装 作業でも、
パオ用の エアコンホースが
メチャクチャ 邪魔でした。
(緑の針金で縛ってあるのがエアコンホース)

やる気をそがれると メンタル キツい〜
泣けるぜ・・・(´TωT`)💦
4
マーチから エンジンを おろす時、

画像部分の バキューム・ホースを
考え無しに 抜いちゃったから
まぁ~ 大変!!

ドコに 何が 差し込んで あったのか
まったく 思い出せなかった (;¬∀¬)ハハハ…

リオさんのHP(カスタムPAO)BBSで、
バキュームホースが、
解り易く解説してあるHPを 紹介してもらい、
やっと ホースを 組付け られたのでした。

う〜ん
旧車王国って HP(ホームページ) だったかな?
感謝!感謝!(*゚▽゚)b

一難去って また一難!!
ウオッシャータンクが・・・ハマら ない!
ナゼ?w

てっ、てめぇ〜!‪💢

いろいろと 面倒臭いので ワタクシ
キレやすく なってます(´^ω^`)ブフォw
5
エアコン・ホースが 邪魔過ぎて
組付けられない 部品達。
(インタークーラーの 遮熱カバーが 大半です)

エアコンガスを 安全に抜くまで
ただの ガラクタ状態です。

遮熱カバー
色でも 塗って おこうかな?( ̄〜 ̄;)
6
スーパーターボ エンジンは
こんな 仕掛けなのね~(知ったか中w)

見てるだけで 目がつらい(笑)

日産は 部品の 互換性が ある メーカーので
ほとんどの部品は ポン付け 出来ます。
エンジンマウントも ピッタリ!

PAOは オートマ だったのですが
MARCHは マニュアル ミッション
・ミッションも
・ペダル 類も
・シフトレバーも
加工無しで 取付け 可能でした。

加工するのは
・ECU ハーネスを通す 穴 (ファイヤーウォール)
・スタビライザー 取付るなら 溶接 必要かも
(サイドメンバー補強 / ナット溶接)

▼駆動系
・シャフト 太さ違うし
・アーム補強 されてる みたいだし
・ブレーキは 大きい
・リア周りは 同じ様な 感じでしたが
怪しいので 全部マーチの部品にしました。

▼ワイヤーハーネスの 加工
トレノと レビンや
シルビアと 180とは 違い
パオとマーチは 内装が 全く違います。
・メーターや
・ワイパーが ちと ややこしい。
・ハザード配線は 微妙でした。

・リアハッチ
・ルームランプ
・キャンバストップ 配線
・スイッチ類 も
ちょっと ややこしかったょ〜
ってか ヤレば 分かるさ!(笑)

▼燃料ライン
燃料タンクは 鉄なので
錆びてないか確認した方が良いかも!

僕は 気づかず タンクを 取付けて
後で サビが酷い事に 気づいて
燃料ラインが 詰まりました_(┐「ε:)_ズコー

燃料ライン 全部 エアーガンなどで
掃除し直しました〜( ̄▽ ̄;)

燃料タンクは フィガロの物に交換して
燃料ストレーナーは 180SXの物に交換した。

スーパーチャージャーの オイル交換を
したかったんだけど
知識が ないので 手放すまで
結局 オイル交換は しなかった〜w

まぁ〜 アレだ!
エンジン 載せ替えて〜
走れる様には したんだけど〜

メンテナンスの際
インタークーラーが 邪魔っ!
て、だけの
整備手帳でした(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パルス充電

難易度:

R35ドアチェックリンク流用

難易度:

夏前のDIY

難易度:

私のPAOも順番がやって来ました・・ヒーターコア劣化による水漏れです ⤵︎

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月8日 17:44
おぉ~ キレイに収まってますね~ ウチのより10倍は美しいです。
なんかシンプルだとおもったら、エアコン、エアクリ、ウインドウォッシャーがまだなんですね。

余った部品の真ん中と右下の大きいのはインタークーラーの下についていたような・・・
右上はエアクリを支えるブラケットだったような・・・
左のはさーせん。わかりません。
私の場合はいつもネジが大量に余ります。プチ軽量化です(笑)
コメントへの返答
2009年1月22日 1:03
コメント有難うございます♪

僕のも、軽量化!(笑)

エアクリは、今の所、パンティー・ストッキング仕様です(照)

ウォッシャータンクは、なんかうまく取り付けられないので軽量化(笑)

エアコンは、PAO用の物を使っているので、フロント「ラジエター側」から配管が通っています(無理矢理w)

だから、インタークーラーのサポートは、せっかく教えてもらったんですけど・・・・エアコンホースが、邪魔すぎて、使えねぇ~です(泣)
2009年1月29日 21:52
そのエアクリ犯罪(笑)
コンビニでも売ってるので入手性はすこぶる良好ですが。。。

エアコン配管の通し方、その手がありましたか!
目からウロコです。

あと少しですね~ 頑張ってください!
コメントへの返答
2009年1月29日 23:51
いきなり犯罪者に成ってしまいました(笑)
実際、スピード違反しすぎて裁判所で被告人に成っちゃたんですが。

エアコン!感心されるとは思ってもみませんでした(爆)
メチャクチャな思い付きだけで生きているもんで、堪忍してください(笑)

頑張りまっす!!
2009年3月30日 21:21
こんちわ~!!
チョット教えて下さい!

ラジエターはマーチから移植?
それともパオのままですか ??

いつかパオを改良しようかと思いまして…
コメントへの返答
2009年10月24日 14:10
どぉ~もぉ~!!
はぃはぃ!

ラジエターは、現在PAOの『AT用』を使っています。

ラジエターのアッパーホースは、良い感じの物を探そうとすると、たぶん大変なので
ホースを半分に切って、ホースの中にパイプを入れてつなぎ、向きを変えてラジエターとエンジン側につないで有ります。

現状、エアコンのホースがPAOのままなので、干渉して(邪魔で)・・・・
マーチ用のラジエターが、入らないのです。

電動ファンは マーチ用を無理やり装着してます。

エアコンホースを、マーチ用に交換したら入りそうな気がするのですが・・・、
謎です。
2010年3月29日 21:06
こんばんわ。。すごいですね。。
ターボに乗せ換えてるんですね。

ノーマルパオとは加速がぜんぜんちがうんでしょうね。 
エンジンルームがすごく満員電車のようです(笑)
コメントへの返答
2010年3月30日 20:56
こんばんは~
このエンジンは、MA09なんです。
低中速がとくいな、スーパーチャージャー&中高速が得意なターボの
ツイン・チャージャーなんです。
その昔、マーチにスーパーターボってのが、あってソレに交換してみました。
パオの性格が激変!!
あるいみ恐ろしいエンジンです(笑)
2010年9月10日 21:49
旧車王国です。
バキュームホースの図が参考になり何よりです。
MA09ERTもだんだん減ってきていますので大切に乗ってください。
http://people-power.jp/hup0801/
コメントへの返答
2010年9月11日 0:29
ギヤァァアア~!!
すみません!
申し訳アリマセン!!
画像ぱちっちゃいました(>人<;)

エンジンはカチャカチャで、シッネスゲージで・・・アレ?
タイミングベルトも交換しなくちゃいけないだろうし
スーパーチャージャーの、オイルもまだ交換してないし
アイドリングのスクリューのオーリングチギレチャッタし
トホホな、状態です
m(_ _)m 土下座

プロフィール

「やってますなぁ〜
(SUZUKA8耐)」
何シテル?   08/03 16:01
我が名は 鳳凰院凶マ・・・ 違うだろ!・∀・) 彡 ガッ☆`Д?) グヘ otosotoこと、外(ソト)っす。 今さらなんて言葉は必要無い! 結構な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

クラッチワイヤー (CBF125 SDH125-52) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 10:04:31
グリップヒーター (ティーナ 02) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 22:13:03
スターター不良 (Dio AF62) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 23:02:45

愛車一覧

ホンダ CBF125 名も無き戦士。 (ホンダ CBF125)
ちゃいな〜🇨🇳HONDA(.ˬ.໒꒱ 【CBF125】 5年間熟成(放置とも言うw) ...
ヤマハ マジェスティ125 Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー) (ヤマハ マジェスティ125)
ティーナ 02 です。(2007年式っぽい) マジェスティ〜〜〜ナ よ ( ´-ω- ...
ホンダ ジョーカー90 ギアレスジョーカー (ホンダ ジョーカー90)
あは! 買っちまったぜぃ!ジャンクドック! 次の クエストは コレだっ! JOKER ...
ホンダ ジョルノ ハマコ (ホンダ ジョルノ)
ジョルノ・デラックス マツコ・デラックスの様な体格になりつつある 俺が ジョルノ・デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation