• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぽん。の愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2022年7月29日

フロント再々変更(2) 仮組み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
部品がそろったので仮組みしてみた。
スプリングはともにHALsprings
メイン
 ID65 H125mm 8kg/mm 低反発
サブ
 ID65 H70mm 12.1kg/mm 350kgf密着
アブソーバ
 Odula 蹴脚
アッパーマウント
 BLITZ 強化ゴム
ロックシート各種
 BLITZ or シュピーゲル(?)
その他
 変換シート
 ロア側スラストベアリング 等々

2
ヤフオクで買ったロックシートと以前買ったハリアーのZZ-Rの部品を混ぜてネジ周りはすべてBLITZ仕様に。
3
白い部分がΦ59→Φ65変換シート。
BLITZ標準の59→62変換シートを外して装着する。
4
センターシート。
用意してたやつが内径細くダストカバーと干渉してしまったので、一番最初に使ってた63/65異径センターシートの63側に65 変換カバーつけるというつぎはぎ仕様。
多分大丈夫。多分、、、
5
蹴脚についてたスラストベアリングカバー付き。
スラストベアリングは新品に変更。
一番下のでっかいのがΦ59→Φ65変換シート。
ごついけどスラストベアリング入れてもまだツバが飛び出てるのでスプリングをしっかり内径保持。
6
あとは細かい長さ合わせてプリロード調整すればつけるだけだな。

外したツインスプリング仕様のZZ-Rフロントはそのまま売るのがいいのか、やはり標準状態に戻してから売る方がいいのらか、、、
 

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ひとまず確認

難易度:

パッドとローター、シューも交換

難易度: ★★

エアコン用フィルター交換(1回目)

難易度:

ローダウンサス取付 1カ月点検のついでに

難易度: ★★

浅はかでした_| ̄|○

難易度:

アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「50000kmのキリ番逃した、、、」
何シテル?   06/07 15:11
323から2へ。 軽い車最高! 所有車 DJLFS MAZDA2 15MB    20年ぶりの新車。ハイオク仕様な15MB、オプションは何も無し。分割可倒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KF型CX-5純正自動防眩ミラー取付②取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 18:01:30
Androidナビ取付 ①部品調達編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:53:48
BLITZ ZZRにCUSCOピロボールアッパーマウントを取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 01:35:53

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2019/11/30納車。 ジェットブラックマイカ、オプション無し、サイドエアバックも無 ...
マツダ MPV マツダ MPV
MPVからの乗り換え。 中古4.3万km樹脂部分とかレンズ部分の劣化がとても少なく外装が ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初の車。 AT1.5L。 画像が出てきたのでアップ。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のミニバン 結構いいペースでワインディングを走れるいい車でした いかんせん、子供三人で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation