• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1sayのブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

車高短への道 第2話 (完結編)

車高短への道 第2話 (完結編)ちわっ!
        _〆(゚□゚*)


え~完結編です( ̄ー ̄)ニヤリッ

前回第1話の話の続きですよ・・・。

そんなこんなで、3月26日(木)に28日のオフ会に間に合わせるべく、仕事が有給休暇を利用して、取り付けに挑んでみたので、レポートします。


朝10時からツナギを着てGT-Rをジャッキで持ち上げ作業に入りました。



フロントデフューザーがありますが、僕はノーマルなのでスルッとジャッキがはいります。

後は、簡単・・・と言っても、どのボルトを外したらいいのかわからず、教えてもらいながらの作業になりました。 

まぁ、純正タワーバーやらアブソーバーが止まっているボルトですよね
ププッ ( ̄m ̄*)

とりあえず、両方のタイヤを外して純正ショックを引っこ抜き、取り付けてみました!!





















なんて高級なボンネットダンパーなんでしょう!!(爆)

あ~もう、この時点で軽く「お茶の時間じゃねぇ?」とか言ってたのは、秘密です。

とか言ってると・・・・。





こんなことをやっている輩がっ!!























ちょー何やってんすかっ!!ぶんぶん振り回さないでくださいよっ!!!

WBCの優勝が決定し、興奮がまだ冷めてないようです(´-ω-`;)ゞポリポリ

そんな、アフォな事をやりつつも、やっと一本の取り付けが完了しました。


あと、3本もあるなんて・・・(涙)

そんな容量で、お昼ご飯を食べた後、リア周りに移りました。
正直、メンドクサイ。 
内装外して、ボルト緩めて・・・・一番邪魔だったのが・・・

リアアンダーデフューザー!!
コイツのおかげで、アブソーバーが抜けないんですよ・・・ですから、リアのアッパーアームも外して、何とかスペースを空けての作業となります。

固着したボルトと格闘すること、数十分・・・。


なんとか装着でしましたヾ(;´▽`A``アセアセ

やっと、完了やね~言ってたら、鬼の一言が。

「1ちゃん、それじゃ車高短になってないよ? スプリング下げなっ(核)」


そうでした。 

何も調節してないので、これから調節です。

走ってきてはジャッキであげ調節し、下ろしては走ってきてジャッキで上げ、また調節。
下ろしてフロントのクリアランス確認して・・・割れてたり・・・。






ん?






割れてたり???




((´‐公‐`))考ぇ中・・・












ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

これは、34GT-Rに乗っている宿命・・・。

フロントデフューザーの裂け!


ついに、僕の34GT-Rにも降臨しなすったか(爆)

いつジョッたのかも皆目検討もつきませんでしたハァ━(-д-;)━ァ...


しかし、治しましたよ。オフ会の為に。

ちなみに、アロン○ファではフロントデフューザーが溶けて穴が開くので注意されたしです。

そんな感じで、何とかオフ会前に組みあがったのです。


後日、車高は俺が一番低い!と思いつつも出会ったNeoweedさんの方が低かった事にガックリ
il||li_| ̄|○il||li

みなさん、車高調の取り付けする際は元気な日にしましょう!

                          
※フォト By くろスケ  


Posted at 2009/03/31 15:10:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2009年03月24日 イイね!

車高短への道。  第1話 (全2話)

車高短への道。  第1話 (全2話)お疲れ3です!
      _〆(゚□゚*)


ついに、僕のGT-Rが車高短への道のりを歩みだす事となりました。

過ぎたるは、3月初め。

へもぐろびんさんからメッセージが・・・。

  「1sayさん、車高調を欲しがっていましたよね? OHLINSのサイトで安売りしてますから、検討されてみてはいかがですか?」

と、メッセージを頂きまして、速攻でOLINSのサイトを見ると、なんと10万も安く売ってるではありませんかっ!Σ(・ω・ノ)ノ!w

これは、行くしかない!と思い、秘密基地へダッシュし購入を検討しました。

初めの候補は、別タン式を考えていましたが・・・・

   「素人 + 触らない + 面倒臭がり = 触るの止めてそのまんま」

と回答が出たのでPCV(古いタイプ)の物にしました。

そして、昨日・・・




ついに着ましたよ。
GT-Rに乗り出し呪文の様に唱えてた、夢の車高短装置が!゜*。(*´Д`)。*°


ほ~コレがOHLINSか!しかし、箱が3つとか大げさじゃのう。

 すると、作業場から現れた、takshift。

 T:「あ、1ちゃんお疲れ~。きとーよ?OHLINS。」

 1:「おーついに、わしのもシャコタンじゃのぅ!」

 T:「中身確認して。」

1:「そだね・・・しかし箱三つとか。」






・・・・(´・ω・`;) あれ?
























バラなんですけど!?(*゚ロ゚)!!

 T:「あたりまえやん!!」

 1:「だって、テインとか組みあがったのくるじゃん!」

 T:「高級モンは違うんよ。 1ちゃん暇やろ?」

 1:「・・・(いかん、これはもしや・・・。)・・・まぁまぁ、忙しいぞ?」

 T:「じゃ、組んで。」

 1:「でた、鬼っ。」



といわれ、車高調をDIYする羽目に・・・。






さすがに、自分で出来ない部分はやってもらいましたが、何とか、4本完成しました。
(*´-ω-`)・・・フゥ



そんなこんなで、車高短への道スタートしました!









                                       つづく







次回予告


車高調を何とか組み上げた、1sayはついに車高調の取り付けをするのであった!
しかしそこに潜む次なる敵が・・・・。


第2話 「俺なんかに車高調装着できるのか!?」

                   どうぞ、お楽しみに~!!(爆)



















Posted at 2009/03/24 19:08:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2009年02月21日 イイね!

さよなら、V-specⅡ・・・・・(涙)

さよなら、V-specⅡ・・・・・(涙)ちわ!_〆(゚□゚*)

前回のブログアップから気がつけば、一週間以上経過してました(汗)


最近、ちょっとした問題が僕自身にありまして少々悩んでたんですが・・・
『悩んでもしゃーねーしな!?(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ 』みたいな感じで、夜勤明けの眠たい身体をおして秘密基地へ・・・

その途中に、うれしい出来事があったんですがそれは心に閉まっておきます(爆)


で・・・今日は、なんかしよう!と思って考えていたら、
 『あ、そういえば・・・。』

と取り出したコチラ!! 



ジャン!

立体えんぶれむ~
  

今日のチャンスを逃すわけには行かず、晴れの日に決行しようと思い、ステッカー剥がしに挑みました。

しかし、剥がれにくいのなんの。 

かなり、強固に張り付いてました。 

相変わらず、貼った後は日焼けが・・・。

で、頑張って剥がすこと。3時間!





なんとか貼れました(´・ω・`;)

ちなみに、NISSANのリアエンブレムも先月くろスケさんとのオフ会前に旅立たれてます。



みなさんは、今日の晴れを有効に使えたでしょうか?
来週は雨が続くようですんで事故に気をつけましょうね(。-∀-)ニヒッ
紛らわしい題目ですみません(笑)
今夜、今宿の焼肉ウエストに白い34GT-Rランクル100とで肉食い行きます。
Posted at 2009/02/21 16:50:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2009年02月07日 イイね!

GT-Rに乗って・・・。

GT-Rに乗って・・・。GT-Rが納車され、彼是3ヶ月が経ちました。








GT-R素晴らしい車です。






しかし!!!


乗り出して気がついたこと・・・それは・・・















激しく煽られるっ!(´-ω-`;)ゞポリポリ






・・・なしてですかね??
都市高、峠、外環状・・・etc。
今日は反対車線を越えて無理やり前に出てきたり、加速勝負を挑んできたりと・・・僕が本気で踏むところは、サーキットと決めてるのであえて、相手してませんが。



これは・・・



ある意味、GT-Rの宿命ですか?(爆)

















オーラが足りないのか!?

みなさん、そんなときどうしてます?(笑)




話は変わって

明日とツーリングに行ってきます゜*。(*´Д`)。*°


じつは、職場で今日大変なことがあって、コンデジ忘れちゃいまして・・・とりあえず後日にでも報告しますね_〆(゚□゚*)
Posted at 2009/02/07 22:50:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2009年01月31日 イイね!

診断

診断お疲れさまです(^-^)
先日、エンジンのかかりが悪くプラグ交換して数日は調子がよかったのですが…夜勤帰りにガソリンを入れたら、また症状がでてきました。(/_\;)
翌日、コンサルタントをかけるも、全く問題無し。燃圧もホース外して問題なく…(~ヘ~;)
後日預かりになりそうです(爆)
Posted at 2009/01/31 11:37:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記

プロフィール

「ブ、ブース2.0kgf/㎠だと!? http://cvw.jp/b/458520/47290050/
何シテル?   10/20 09:49
To whom it may concern. A car to use in Tokyo will come soon. Of course, it ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER うちのNISMO (日産 オーラ e-POWER)
両親に買いました。 さすがに踏み間違えなど安全性能のなどしっかり装備したものがいいだろう ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
BEATの後継機登場です。 iQのいいところ・・・ん~なんだろう? まだわかりませんが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ファミリアワゴンが、没したので新しくやってきた、ジムニー。 ランドベンチャーとかいうグレ ...
日産 スカイラインGT‐R 家のGT-R → Vスペちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
20歳の時、新車のJZA80(H10.RZ)を僅か3ヶ月で大破させ入院中に次の目標とした ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation