• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1sayのブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

あ~わかる。

先ほど、け~Kくんがイイねをつけてた、アルテッツァ乗りの方のブログを読んで思い立った事があったのでブログアップです。

思い出話なんで、暇なら読んでみて下さい。
コメント…任せます。



走り出した、あの頃。



免許を取って手に入れた、EF2。

EGやないですよ、EFです(^_^;)

現在のチューニングと言われる分野が、ジワジワと頭角を現しだした時代に、僕はEF2に乗り出しました。
当時、1層インタークーラー30万の時代。



C王寺には、まだFNRや薔薇貴族…懐かしっ!
D1で活躍している『のむけん』がまだストリートを走っている時代。
あっという間に表は潰れましたが…後に3埠頭→裏→東○振へとステージは変わっていきました。

当時、V-TECすら搭載してないマイナー車の僕は晴れた日に一緒に走る事なんて、とても出来るマシンではありませんでした。

彼らがやって来る8時前に有り金全てガソリン代に回し、ひたすら、ドリフトとは呼べない走りを練習してましたっけ。

下りしかドリフト出来ないし、FFだし。
デフなんて、高すぎて手も出ない高価な代物。
マフラーは、ボーダーか5次元のみ、でも高い。

せめて、V-TECがあれば、最後尾で流れについていけたんでしょうけど…スピードが違い過ぎたのを鮮明に覚えてます。
現在のお店の人達も、そこに居たらしい。

言われましたよ、確かに。
遅い、邪魔。
渋滞作るから下がれ。

しかし、そんな中でもドリフトが出来ない、パワーがない云々よりも、楽しかった。

FFなんで、ハンドル切った方向に真っ直ぐ進みガードレールに刺さる。
何度も繰り返しましたっけ。

試行錯誤の結果、FFの走らせ方や早い段階でのゼロカウンターをマスターできたのはEF2に乗ったからだと思います。

現在、GT-Rに乗ってますが走らせ方は…へもぐろびんさんがよく言う、ドリフトとグリップの真ん中。

車の性能はターボ、NA、FF、FR、MR、AWD、4WD挙動やパワー曲線は様々ですが、4つのタイヤを使って走らせる楽しさは変わらないと思います。

マイナーといわれるが、やる。
男気感じます。

次にスポーツカーに乗るにしろ、乗らないにしろその培った努力と技術は宝物と思います。


若い子達も頑張ってるから、おいさんも負けてられないなぁ。

…ドリフトずっとやらなくても、ハイ、ドリフトして来い!って言われたら出来るって不思議ですよね。

染み付いてるんだろな…車、潰しまくったし(爆)
にしても、懐かしいなぁ…あの頃。

Posted at 2012/02/08 00:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 静かな日々の階段を | 日記

プロフィール

「ブ、ブース2.0kgf/㎠だと!? http://cvw.jp/b/458520/47290050/
何シテル?   10/20 09:49
To whom it may concern. A car to use in Tokyo will come soon. Of course, it ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

    12 34
567 891011
12131415161718
19202122232425
26272829   

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER うちのNISMO (日産 オーラ e-POWER)
両親に買いました。 さすがに踏み間違えなど安全性能のなどしっかり装備したものがいいだろう ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
BEATの後継機登場です。 iQのいいところ・・・ん~なんだろう? まだわかりませんが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ファミリアワゴンが、没したので新しくやってきた、ジムニー。 ランドベンチャーとかいうグレ ...
日産 スカイラインGT‐R 家のGT-R → Vスペちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
20歳の時、新車のJZA80(H10.RZ)を僅か3ヶ月で大破させ入院中に次の目標とした ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation