• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1sayのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

ようやく…

ようやく…決りました!北部オフ!!え~長らくお待たせしてすみません。
先ほどまで、オフ会議してました(-ロ-;)
来たる、4月25日九州北部でオフ会やります!
まぁ、何ですか、今年に入って皆さんと会ってないので久しぶりに会おうじゃないっすか?みたいな感じです。
いつものように、ダベります( ゚Д゚)y─┛~~
他にはなんもないです!
参加希望者さんは、コメントに参加表明をお願いします!場所と時間をメッセージさせて頂きますね(b^ー゚)
Posted at 2010/04/01 00:01:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT-Rオフ | モブログ
2010年03月29日 イイね!

皆さん…

皆さん…買いましたかこれ?(;^_^Aなんか…
Posted at 2010/03/29 10:53:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | BNR34 | モブログ
2010年03月27日 イイね!

自己診断。

自己診断。ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ! こんちわ

頑張ってる人を応援してる、1sayです。

昨夜。 

夜勤が終わり23:20頃、少し(駐車場の隣が民家)暖気をしてGT-Rを走らせ出しました。

時速20km/hくらいで、1キロほど離れた7-11へ。

あ~水温あがらねぇなぁ・・・こういうときは、ターボタイマー3分じゃ!

と、3分設定し、飲み物を買いに中へ。

買い物を済ませ、GT-Rのシートに座りました。

お? 水温あがったな。 さて、あと24キロばっかりはしりますかぁ~・・・。

と、バックし発進しだすと・・・・







ドドドドドドドドドド・・・・・・ッ!!! 
ヾ(・∀・;)オイオイ






ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド・・・・・・・・ッ!!!!!

(((( ;゚д゚))))アワワワワ  
 どーした!?GT-R!!??? 





と、ボクサーエンジンのような音が・・・・・



これは、いくら自分でもまずいと思い、takashiftに連絡・・・・

電話にでたと思ったら、女医達と宴会中!!(核爆) 



そこで、帰り道に居る、子分②に電話を入れる・・・・

②:「お~1sayさん、おつかれっすぅ。」

1:「お~子分②! あのさ?俺のGT-R、一気筒死んでるような音なんだけど?どーしたらえぇ!?」

②:「え?マジですか!?まだ仕事中なんでもって来ますか!?」

1:「おk!」

と言って、ボクサー音炸裂させながら工場へ。

そこで、自己診断に掛けてくれると・・・・









イグニッションコイルがひっかかりました。
マンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!




納車時から、エンジンの調子がわりぃ!!っと周りに言ってましたが、原因のひとつを発見できました。

・・・さすがに、メンテナンスしてるとは言えどもここは少なからずヤラれるとこですよね。

10万㌔目前にて、洗礼を受けました。

イグニッションコイル高いなぁ・・・・スプリットファイア?OKD?どっちがいいのかなぁ。 

純正は入れることはないと思うので、悩みの種が増えちゃいました。

とりあえず、AACの洗浄とプラグを新品今入れましたが・・・問題解決にはならんし。


やっぱ、上半期はメンテナンスに決定ですよ。

サーキット行きてぇす (#゚Д゚)y-~~イライラ
Posted at 2010/03/27 16:29:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2010年03月26日 イイね!

Challengeし続けることこそ生き甲斐(^-^)

Challengeし続けることこそ生き甲斐(^-^)そろそろ、4月。
桜の舞う今日この頃、皆さん調子どうですか?(^-^)
来月は車検に結婚式に、3号機に(謎)、オフ会に…色々Eventが待ってます。


話は変わって。
この職場に来て…早3年。兼ねてから、いつも何か物足りないんだよなぁ。
俺の人生もっと楽しいはずなんだけど…こんなもんじゃないハズ!と思いつつもGT-Rが納車されブログやってみたり、オフ会やってみたりと僕なりに挑戦してきました。

で!!!

他に車以外でなんかやる!でやっと行き着きました。

それは…



英語をマジ勉してみようと思います!
Σ(゚ロ゚;)ナニ-!!


シ~ン…



…って、言っても皆さんご存知のように、ちゃらんぽらんな僕ですから超マイペースにですけど(-ω-;)

今年の車以外の新しいChallengeは語学力アップ!です(^-^)
目指すは、英会話のみでの晩飯だ!ヽ(`Д´)ノ
つっちーRさんとか出来そうだなぁ、英語。
皆さん、なんか挑戦する事ってありますか?

GT-Rの方も平行して行きますね。
先ずは4月の北部オフから入ります(b^ー゚)♪
Posted at 2010/03/26 14:28:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 静かな日々の階段を | モブログ
2010年03月24日 イイね!

日曜日。

( ゚∀゚)ノ お疲れちゃんですがな。

日曜日、もうかなりの日数が経過してますが、APのジムカーナ場でドリフト練習走行会に参加しました。

まぁ、なんです?超久しぶりにドリフトしました。
 

マシンは、JZX90 MARKⅡ ツアラーV

デフとインタークーラーくらいのなんともライト?いや?ノーマルな車です。

6、7年ぶりだったもんですから、上手にできるか心配??(・・・いや、してないな。)




・・・超簡単でした。


いつもは、あ~はいはい、ドリフトすりゃいいんでしょ??って、テレテレやってることを初めて頭を使ってドリフトをやってみました。


見た人は、多分「ふりまわしてんなぁ~。」 くらいだったでしょうが、自分的には「あ~なるほどね。」みたいな。

今まで、距離や角度、スピードをなんとな~しにやってたわけです。 別に普通に走らせたらなぜか距離伸びてたし、角度やスピードも出てたんで・・・


ぶっちゃけ、こだわった事ないような・・・。



そこで、自分への課題を作ってみたんです。


それは、ドリフト状態からタイヤを縦に使うグリップ方向へ変える事。


HSRで走ったとき、GT-Rで所々ドリフトしてしまう原因は、今まで横ばっかり車を向けてたんで、グリップ走行となるとコーナー中にその癖と荒さがどーしても出てしまっていたのだと・・・。

ですからこれを矯正する必要があると思わざるを得ませんでした。


結果としては、ドリフト状態からアクセルを踏みながら強制的にタイヤを縦に食わせるヒントを得ました。

今回の参加はある意味、僕にとっていい問題解決の場になったと思います。

後は、4WDとFRの動きの違いを感じることに尽きますかね・・・もしかしたら、そんなことないで済むかもしれないし・・・。


次回、HSRで走るときに何か変わってたらいいなぁ・・・・またやっちゃいそうだなぁ(爆)

ギャラリー受けはドリフトだけど、あっこでやると相当恥ずかしいもんなぁ・・・。



 

遊びに来てくれた、つっちーRさん、へもぐろびんさん、Runaboutさん。 圭ちゃんのケツに突っ込んだ、Yas31くん(爆)寒い中有難うございました!

け~Kくん、へも娘ちゃん、次回も手合わせよろしくお願いしますね!
Posted at 2010/03/24 18:36:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ブ、ブース2.0kgf/㎠だと!? http://cvw.jp/b/458520/47290050/
何シテル?   10/20 09:49
To whom it may concern. A car to use in Tokyo will come soon. Of course, it ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

  123456
78910111213
1415161718 1920
212223 2425 26 27
28 2930 31   

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER うちのNISMO (日産 オーラ e-POWER)
両親に買いました。 さすがに踏み間違えなど安全性能のなどしっかり装備したものがいいだろう ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
BEATの後継機登場です。 iQのいいところ・・・ん~なんだろう? まだわかりませんが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ファミリアワゴンが、没したので新しくやってきた、ジムニー。 ランドベンチャーとかいうグレ ...
日産 スカイラインGT‐R 家のGT-R → Vスペちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
20歳の時、新車のJZA80(H10.RZ)を僅か3ヶ月で大破させ入院中に次の目標とした ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation