• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月31日

4点式シートベルト装着♪

みなさんこんばんは!!

先週の土曜、前から欲しかったものを買ってきてみました。




以前友人より頂いたTOM'Sの4点ハーネスを装着しようと
ようやくケチケチ心に打ち勝って購入してきました。

最初、黄帽子で1セット1800円で売られていて「こんなもんか」と思い購入したんですが
購入後になんとなくよったうpガレージで長期在庫品が1セット990円!!
ソッコーで黄帽子に返品手続きをしに行ってきましたwwww

ってことで早速取り付けていきます。




まずは純正のボルトを外していきます。
コイツが特殊なピッチだからホムセンのアンカーが使えないんですよね~




そして早くも装着しますwww
今回はたまたま赤をゲットできたので、見える所へ装着してみました♪



後ろのも同じように純正のボルトを外してアンカーを装着していきます。
こっちは普通のドブ付け色!



アンカーの取り付けが終わったらハーネスをフルバケに通して
サクサクと装着作業は終了☆

試しに座ってみましたが、やっぱり4点ハーネスがあると全然密着感が違いますね!!
肩パッドが無いので、在庫しているウィランズのパッドを洗って装着したいと思います♪


これでまた、室内がひとつ青色の染まりましたww
ブログ一覧 | はちじゅーろく | 日記
Posted at 2010/05/31 21:12:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0520 🚨🚔👮老いたボニー ...
どどまいやさん

選ばれますように…🙏
あしぴーさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

Rod Stewart/This ...
Kenonesさん

FJ CRAFT 創立10周年記念 ...
FJ CRAFTさん

信州上伊那🥩ミ~ティング
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2010年5月31日 21:18
四点すると腰に優しいよとアドヴァイスいただきました。今までは大会のレギュ上、大会時のみ装着してましたが、腰のためには走るときはいつもした方がいいのか?なんて思ってる今日この頃です。んが、締め付けられるのって根本的に嫌いなんですよねww
コメントへの返答
2010年6月1日 23:07
腰に優しいのですか?
腰痛持ちの僕には朗報です!!

実は前にもサベルトの4点を使っていたことがあったんです。
確かに締め付けがあると動きづらくてちょっとイヤですよねww
2010年5月31日 21:32
おぉ!

σ(゚∀゚ オレ!! 4点ないと走れない。
ブレーキで体持ってかれるとフットレストで踏ん張ってないといけなくなるから。
フットレスト踏ん張るような無駄な事やってられないからオイラの必須アイテム!

3点で180キロとかからフルブレーキングしたら4点のありがたみがわかるんだけどねぇ(;´Д`)
いいものつけましたな。

もやし学園でありがたみがわかるといいねヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
コメントへの返答
2010年6月1日 23:09
そうなんですか!?

実は4点を入れようと思った魂胆は、86Jさんが4点を装着しているのを見て「やっぱいいな~」て思ったからなんですww
あとは走ってて、いとも簡単に体が吹っ飛ばされるのがイヤになってきたのもありますw

もやし学園にて活躍してくれることを祈ります!!!
2010年5月31日 21:37
安っ!(笑)私はその物を定価で泣きながら買いました(笑) 前の赤ハチから外そうとしたら後ろ側のネジが錆びてて外した時点で使用不可に・・・・orz 定期的潤滑剤吹けば良かったと後悔してます(苦笑) 4点はサーキットでハンドルにしがみつかなくても良くなるのでお勧めです
コメントへの返答
2010年6月1日 23:11
いや~定価を手に取った時は「しゃーねーか!」と思いましたが、安い方を発見した時は
「俺の為の商品だ!!」とか勝手に思ってましたwww

確かに3点だとステアにしがみつく傾向にあると思います。
筋力の無いもやしは特にそれが見られると思うんです。
筋力UP&4点ベルトで怖いものは無い!?
2010年5月31日 22:52
後ろのベルトの付け根、キレイやねグッド(上向き矢印)
ウチのは若干錆びてたような…冷や汗
コメントへの返答
2010年6月1日 23:14
俺が乗ってる車は歴代ここは異常ナシかな?
ここが腐ってきたら水が入ってきそうでイヤだね(汗

PORとかノックスドールにお世話になりましょ!!
ダメになったら板金屋さんに泣きつくのもいいしw
2010年5月31日 23:15
おぉ!レーシー♪

そういえば実家にサベルト2セット放置してるの思い出したw
コメントへの返答
2010年6月1日 23:15
青でそろえてみました!!

サベルトさん、実はウチにもお古が1セットあるんですww
2010年5月31日 23:40
4点は車についてても1回も使わない飾り物の僕です(笑)

今度からは装着して走ってみようかな?!
コメントへの返答
2010年6月1日 23:16
活用しちゃいましょ!!
もしかしたらもっと早く走れるかも?w

でも、見た目カッコイイからつけちゃう気持ちわかりますwwww
2010年6月1日 11:40
縛られるぅ~(*´Д`)ハァハァ
コメントへの返答
2010年6月1日 23:16
兄さんは前からお世話になっちゃってますよね??
今度フルバケになるみたいですし、ますます締め付けが強くなっちゃいますねwww
2010年6月1日 23:26
2シーター用なら家にまだ転がってるwww

ワゲナーにでも付けるかな(爆
コメントへの返答
2010年6月2日 21:09
2シーター用って何か違うんですか??
買った事が無いのでイマイチ想像がつかないです(汗

気合いでワゴーナに付けてみて下さいww
2010年6月2日 10:07
いいですね四点!
オイラもかなり必要性感じてますが先立つものが・・wwww

体がムダに動かなくなるってデカイですよね・・
(*´Д`*)

アイボルトってホムセンでいろいろ売ってますが付かないんですね!
(;゚Д゚)
ホムセンで買おうと思ってましたwww
コメントへの返答
2010年6月2日 21:12
僕も憧れの一品でしたが、縁あって知人より譲り受けました!!
色んな方に声をかけてみるとあまってるのがあるかもしれませんよ~?

アイボルト、僕もケチケチなので相当リサーチしました。
しかしピッチも長さも合わない事が判明し、意を決して買いに行ったらオトクでした♪

プロフィール

「@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪ カードが便利すぎて破産の一途をひた進んでおります(笑)」
何シテル?   11/29 17:34
mixiメインですが、車関係のネタはこちらに書こうと思います。 愛車はAE86。 現在五代目車両を製作中です。 速いドリフトを目指して頑張っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【改造】ってのはそんなもんなの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 15:12:20
昨晩も今朝も!怒!軽自動車だから??  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 22:37:18
疲れた時はゆっくりとしていたい( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 23:13:46

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
Coming Soon...........
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
街乗り号、FXの5MTで快適ドライブ。 画像準備中
ホンダ ベンリィ CD50 便利 (ホンダ ベンリィ CD50)
2010/07/11購入。 AE86での通勤が大変になってきた為、通勤用に購入した原付 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一代目の車両。 高校在学中、免許取得直前に購入しました。 左前のフレームが曲がった状態 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation