• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月28日

リアスプリングを考える

最近よく悩んでるんですけど

今年リアバネを見直そうかなーって思ってるんです。










今使ってるのが画像のTRD6kの1巻カットなんですけど

なんつーか、跳ねるし、車高たけーし、やだなーとw



今冬足で前後純正バネ使ってるんですけど、

乗り心地いいし、しっかり噛むし、

これがこのままレート上がって夏足に使えればなーって思ってたりするんですww




理想は、もうちょい車高下がって、収まりのいい動きをする足。

クラフトがいい?テクノプロさんのベステックス?

いや、ここは思い切ってインパルスで行こうか?



なんて毎晩風呂に入りながら考えてたら訳わかんなくなって来ましたww



みなさんお使いのバネってなんですか?

フィールはいかがですか?







あ。

エビ北前夜祭一次締め切り本日まででーす♪
ブログ一覧 | はちじゅーろく | クルマ
Posted at 2013/02/28 14:13:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

「ステーキのあさくま」お食事券 ( ...
lb5/////。さん

ミルボン ニゼル ドレシア ジェリ ...
剣 舞さん

雨・・・やんでもスッキリしない(昨 ...
らんさまさん

2024 春旅 その5(千里浜EU ...
赤ベェーさん

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2013年2月28日 14:35
オイラは車種が違いますが……ww

オイラの知り合いは、AE86にベステックス使っていて

車高をもう少し落としたいということで、

IMPULSE に変えたようが記憶があります。

参考にならないコメですみませんm(_◯_)m
コメントへの返答
2013年3月2日 12:13
ベステックスもインパルスも興味あるんですよね~

しかしいまんとこ新品を買う余裕も無いので…

TRDもう少し切ってみようかしらwww
2013年2月28日 15:45
私のリアは不明(笑)5キロの半巻きカット(モウチョイ斬ったかな?)です。

バネもアレですがショックも大事だと思います。
ドリフトなんでテケト~なんですが、跳ねないよう、グリップも走れるような感じにしています。

インパルスのはイイみたいですよね~
コメントへの返答
2013年3月2日 12:15
正直、レートを落とすとこう、上げるとこうっていうのが分かってないのでどうしたらいいか分からなくなってますw

ショックはAE831(水色ガス)で、2段目で走ってます。
コレ、もしかして柔らかすぎですかね??


インパルスはホントにいいみたいですけど、値が張るのでちと…
2013年2月28日 17:47
私はアネックスの6キロ(ベステックスのバリアブル)使ってますが、トラクションのかかるいいバネですよw

それまでは、もやしさんと同じTRD6キロの半巻きカット(計算すると7キロくらいにレートアップしてたと思われる)でしたが、しなやかになりました!

TRDのはスパッとした動きで、ちょっとトラクションが抜けやすかったです。

ちなみに、ショックはTRDガスのAE831で、アネックスの6キロを入れた後は、減衰力は1段上げる感じでちょうどよかったです。

車高は、私のパーツレビューのロンシャンのホイールの画像を参考にしてくださひw
コメントへの返答
2013年3月2日 12:21
トラクションうんぬんもいいんですが、純粋に下げたいんですww

バブリアルでしたっけ?普段乗りの乗り心地がいいのはうらやましいです!
TRD買ってからアネックスのバネも値段ほぼ一緒だって気付いたんでちょっぴり悔いがwww

なんか、単純に自分がヘタクソで道具使えてないだけなんじゃないかって思えてきましたorz
2013年2月28日 18:25
クラフト特注9キロ 175mmっす。
カタすぎて参考にならないと思います。
それでも思ったよりよく動く感じですね。

ただ、175mmだとかなり下がるので・・・
自分は下がりすぎて10mmスペーサーいれてますw

スペーサーなしの車高イメージは11/12/03のブログでw
コメントへの返答
2013年3月2日 12:22
実は一番最初にレビュー見ましたww

友人のロドがフロントにクラフト入れてるんですよ。
そんで乗った時に収まりがいいバネだなと思ってたんですよね。

どーっすかなぁ、ぴょこぴょこ言わないでぐっと収まってくれる足が欲しいけど…

もーわけわかんねっ!www
2013年2月28日 18:27
お疲れ様です( *・ω・)ノ

自分は昔~去年前期までは、リボルバーのローハイトスプリング5k 全長185ミリでしたね!

ショックもリボルバーショック(831より2センチショート)をなんとなく好んで使ってました☆

当時は難しい事考えずに、とにかく低くてドリフトして違和感なければよいかなーという感じでしたね(;・ω・)

現在シーズン中はリア車高調に直巻5キロですが、自分は特に純正形状仕様との違いはわからず乗ってます(;・ω・)
コメントへの返答
2013年3月2日 12:25
お、ここにも5kの方が。
そうそう、リボルバーってのも一回考えました。
んでも、平野タイヤで買ってから気付くっていう大失態を犯しまして…w

低くて。。。
そう、最近もうちょい下げたくてしゃーないですww

シャコチョーのことはよくわかりませんが…あと半巻切るか、否やwwwwww
2013年2月28日 21:03
ショックはTRD緑(オイル)で、今のバネ(TRD6kgの1巻カット)で、粘り足回り出来ると言ってる人が身近にいますね~。

富士ショートの最終コーナーでは、アクセル全開で速い立ち上がりする人なんで、本当ぽいっす。

でも、粘り過ぎて、かなり積極的に「ケツを出す」ってアクションをしないとアンダーでちゃうみたいですね。
コメントへの返答
2013年3月2日 12:28
粘るっていうか、現状で荷重がちゃんとたまる足が欲しいんですよねぇ。

たとえば…
蹴って入って荷重を外に持ってくじゃないですか。
それをそこに留めたいんでアクセル入れるんですけど、なんかこう、逃げてくっていうか。
外側のリアに「ぐっ」と溜まってくれる感じが欲しいんですよ、今。

わーどうしたらいいんだ俺はーwwwwww
2013年2月28日 22:59
写真のバネTRDじゃなくないですか?

おれはH220?210のTRDの6kだけど最高に調子いいです^ ^

バネの種類より、0Gセット荷重とリバウンドとバンプ量が肝だって思います!
あとは減衰!
コメントへの返答
2013年3月2日 12:32
言われて不安になって倉庫に見に行ってきましたwww

「48231-AE801-60」てあったんで、TRDの6kで間違いないと思います。
細かく調べてみたら、製造時期で少しずつ色が違うみたいですね?

減衰…ですか。
正直ショックのセッティング全然分かってません。
上の、でつさんのコメントに書いた様な足が今欲しいんですけど、現状では腰砕けっていうか、ダラダラ逝っちゃうだけで。

今TRD青ガスで2段目。
もっと固めて上げて様子見でしょうか?
2013年2月28日 23:04
ワタスはショックは伝統のTRD水色8段のバネはTRDの6K、1巻カットから始まり
只今はクラフトの7Kなんですが。

ちなみにワタスには車高以外の違いは分かりませんでした(笑)

ワタスの場合、まずは走らんといかんです.....
コメントへの返答
2013年3月2日 12:33
わー、貸してほしいww
なんちゃって、冗談ですけどwwww

車高、下がりましたか?
てか、どれくらい下がりましたか?ww
2013年2月28日 23:57
あー確かに。

だいちゃんさんの言うとおり・・・TRDの6Kは紺色ですね。
TRDだとすると水色は8キロ以上ですわ
コメントへの返答
2013年3月2日 12:35
だいちゃんさんのコメントにも書きましたが、
確認したらやっぱりTRDの6kで間違いないみたいです。

なんか、足でこんなに悩んだの初めてかもしれないです。
フロントを6k→9kにした時は感触よくて、よくやったぞ俺とか思ってたんですけどねww
2013年3月2日 13:02
ショックが一番変わるよ!

正直バネを多少変えたくらいじゃ劇的には変わらない気がする…
コメントへの返答
2013年3月2日 13:36
そうなんですか…

春になったら色々やってみます!
2013年3月2日 17:11
なるほど・・・今は品番が書かれてるんですね。
昔はスプリング本体の色と、一箇所別の識別ペイントが付いていたので……

失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2013年3月2日 17:21
TRDのページにも品番とペイント区別が書いてありましたw
でも一瞬、マジで平○タイヤを疑いましたwww

さー今年はもっとれヴぇるあっぷを目指して行きますよー!!
2013年3月2日 23:07
オソコメすいませーん~。
同じ場所で同じ日に取り替えてメジャー測定して30~35mmくらい下がりましたが。

見て「流石にこれは下がりすぎじゃね?(185-60-14のタイヤサイドが半分以上被った....)」といった状態だったんで10mmくらいのスペーサー作って今は入れて使ってますデス。

参考になるか不明ですが.......
コメントへの返答
2013年3月4日 21:10
情報ありがとうございます!!

クラフトってそんなに下がるんですね?
理想はそれくらい下がって欲しいんですけど、街乗りがしんどくなりそうですよねww

検討させて頂きます☆

プロフィール

「@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪ カードが便利すぎて破産の一途をひた進んでおります(笑)」
何シテル?   11/29 17:34
mixiメインですが、車関係のネタはこちらに書こうと思います。 愛車はAE86。 現在五代目車両を製作中です。 速いドリフトを目指して頑張っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【改造】ってのはそんなもんなの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 15:12:20
昨晩も今朝も!怒!軽自動車だから??  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 22:37:18
疲れた時はゆっくりとしていたい( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 23:13:46

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
Coming Soon...........
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
街乗り号、FXの5MTで快適ドライブ。 画像準備中
ホンダ ベンリィ CD50 便利 (ホンダ ベンリィ CD50)
2010/07/11購入。 AE86での通勤が大変になってきた為、通勤用に購入した原付 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一代目の車両。 高校在学中、免許取得直前に購入しました。 左前のフレームが曲がった状態 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation