• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もやし@86のブログ一覧

2010年09月02日 イイね!

ベンリィ、マフラー交換!!!

ベンリィ、マフラー交換!!!みなさんこんばんは。

この猛暑、人間だけでなく農作物にも影響が出ていますね…

左の写真をご覧ください、本日21時の近所のユ○バースの店内の様子。

ほうれん草が…wwwwwwwwwwwwwwww











まずそれはヨシとしてw

今日はベンリィちゃんのマフラー交換をしました!!

ホントはマフラーガスケットが来てからやろうかと思っていたんですが、

兄貴に聞いたら「俺、ガスケットなんて交換したことない」というので

漏れたら考えるという方針に切り替え、強行してみましたwww


それでは作業スタート!!








まずは、今回外されてしまうマフラー。
元々Dax用ゆえ、リアブレーキを踏むと干渉するし、音はイマイチだし
見るからにトルクはスカスカだし、いいことないので外すことにしました。





ぽくぽくぽく。。。。。。。ちーん♪
作業自体は簡単、フランジ固定用の10mmナットを2つ、固定用のボルトを1つで終了!!
モノの5分で外れましたww
ここで思ったんですが、フランジの所のトルクってかなりやらわかいですね?(表現合ってんのかな?w)





そうしましたら早速新しいマフラーを装着していきます。
3ピースなので順番に入れて行きました!
しっかし…フランジを固定するバネさんの硬いこと。。。
お陰さまでバネを引っかける時に滑ってサイレンサをぶん殴ってしまいましたw





そしてステーやクリアランスとの戦いを終え、無事装着完了!!
う~ん、見た目からして最高な予感!!!!!





付属のステーだけでは長さが足りなかったので、
家の裏にあったガラクタから出てきたアルミのステーでテケトーに追加w
とりあえず繋ぎの予定ですが…このままになる可能性もありますwwwww



以上で作業は終了!
さて、気になる音はというと~?





最初はWirusWinのシャープダウンマフラー。
先に装着されていた方ですね~




続いてこちらが後から装着したT&R PRODUCTのフルステンマフラー。
装着後の試走時に撮ってみました。
サイレンサは未装着の状態で、動画の最後の方でテールを手で押さえてみてます。



どちらも携帯で撮影したので音質はイマイチですが、だいたいこんな感じの音でしょうか?
全然良くなったんではないかと思います!!
ってかマジで原付かと疑う様ないい音がするようになりました。
これで毎日の通勤が楽しくなりそうです☆
そういえば、心配していたフランジ部からの排気漏れは今の所確認しておりません!

…とりあえずサイレンサ無しだとちょっとウルサイから時間見つけてサイレンサ装着しますw
(汎用品だからか分かりませんが、サイレンサがキツつく入りづらいのですw)



以上!もやしの、ベンリィいぢりレポでした!!
Posted at 2010/09/02 00:16:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 原ちゃり日記 | 日記
2010年08月31日 イイね!

ベンリィ、スプロケット交換…のハズが!?

みなさんこんばんは!!

昨日、もやしは帰ってきてから我慢の限界に達し、

仕事が終わってからベンリィをいぢることにしましたwww

今回のメニューはスプロケットとチェーンの交換です!

いつまでも後ろを気にして、ヒヤヒヤしながら運転するのはイヤなのですw

ってことで早速作業に取り掛かります。






まずはブレーキ関係の部品を外して行ます。
コレはブレーキの調整をする部品を外してます♪
14mmのソケットで回りました!





続きまして同じくブレーキ関係の部品ですがこちらも外して行きます。
割りピンを抜いて、12mmのナットを外すとこんな感じになります!





そしたらホイールを固定しているボルトナットを緩めていきます。
最初、チェーン側で固定されている2つのナットのうち、外側。
19mmのナットを緩めた後、23mm(だったかな?)のナットも外して
最後に頭14mmのながーいボルトを抜き取ります。
あ、チェーン調整用の部品も忘れずに緩める&外します。
チェーン調整用の部品、左右で形が違うのでちゃんと分けておくといいみたいです。





リアタイヤを固定しているボルトを抜くと向かって右側にカラーが入っているので注意!!
それとリアタイヤを外す際、車体が倒れてしまいますので
エンジンやフレームにジャッキ等を噛ませて転ばないようにしておくのを忘れずに~
(関係無いですが、使っているパンタジャッキはAE86純正ですw)




外れたホイール。
中央には純正のスプロケがサビサビになってくっついております。
今回はコレを交換するのが目的なんですね~





頭14mmのナット4つで固定されていますので、
ホイールの上に乗るようにしてブレないように固定しながら緩めていきます。
そんなに硬いって訳じゃないです、しっかりトルクかけてあげれば緩みます。





そしたら新しいスプロケットを装着。
同じように14mmのメガネでトルクをかけていきます。
新品なので、緩めた時のトルクよりちょっとだけ強めに締めときました☆



これでリアスプロケットの交換は終了。
次はフロントスプロケットの交換に移ります!!





まずはシフトアームを外します。
ステップの脇に隠れている頭10mmのボルトを最後まで緩めると
するする~っと外れてくれます。





続きましてカバーを外して行くわけですが、ここで注意が少し。
カバーを固定している三つのボルトがあるのですが、
カバー向かって上と左はフツーにソケットが入るのですが、左側のボルトにはソケットが入りません!!
メガネ等で緩めてあげないとナメる可能性がありますのでご注意ください。
以上の注意点に気を付けながらカバーを外すと上の写真の様にフロントスプロケが現れます。






あらかじめ、ギアを1速や2速に入れておきます。
そしたら、スプロケを固定している頭12mm(だった気がする)のボルトを緩めます。
するとフィキシングプレート(右のわっかみたいなヤツ)と一緒に
スプロケが外れてきてくれます。


さ、今度もリアと同じように新しいスプロケ付けて元に戻しましょ~♪

と思ったんですが…

なんと、交換予定だったスプロケとフィシキングプレートが合わず(爆)

部品を追加注文する為、今回はフロントスプロケットの交換は見送りとなりました。。。






上の写真の上部に写っているヤツのおかげでフラストレーションが貯まりましたw
それを発散するために、オイルシールも交換。
キックアーム、シフトアーム、クランクシャフトの三か所のオイルシールを
ピックツール等でほじくり出して、新しいオイルシールにエンジンオイルを少量塗って挿入!!
キックアーム部からはオイルが漏れてきていたので、これで解消されるハズです♪






すべてを元に戻し、いざ試走!!
残念ながらフロントスプロケとチェーンは交換できませんでたが
リアスプロケを交換した分、色々体感!!!
巡航時の回転数が若干下がり、振動が少なくなったり、アクセル開度が少なくなりました。
そして同時にトルク感が若干細くなりましたww

…てことは、フロント15丁はマズイか?
と思って先程年の為14丁を購入しておきました
(今度はちゃんとフィキシングプレート付のを買いましたw)



さて、明日はマフラーのガスケットが届きます。
ってことはマフラー交換かな?

おたのしみに☆
Posted at 2010/08/31 23:00:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 原ちゃり日記 | 日記
2010年08月29日 イイね!

ベンリィ部品続々到着♪

ベンリィ部品続々到着♪みなさんこんばんは!!

週末、日曜の一時、如何お過ごしでしょうか?

明日から仕事ですね?w




さて!

この前某クションにて暴走した結果、連日もやし家には

クロネコヤマトと定型外郵便が交互に送られてきておりますwwww

前回のスプロケ&チェーンに引き続き、今度は一気に4点の商品が到着しました。





最初はリアのスプロケット!
こちらはC50型のカブ純正のスプロケちゃんです。
チェーン、スプロケ前後を交換してフリレッシュしちゃう予定です♪





続きましては、SP武川製のオイルシールセット!!
スプロケを交換するなら、ついでにオイルシールも交換しちゃおうと思い立って購入しました。
事実、現在進行形でキックアームのシールからオイルがタラタラ来ているので
修理兼予防ということで。。。





スプロケも交換した、チェーンも交換した。
しかし雨ざらしだったら同じこと…ってことチェーンカバーも購入!!
コイツ、カブ用の社外カバーです。見た感じタイ製の安いヤツでしょうか?
ホントはCD50Sのが欲しかったのですが、価格の面でコチラで妥協しました(笑)





そして最後はマフラー!!
最近ヤフオクでよく見るT&R PRODUCT って所が販売している
ホンダ横型用の汎用フルステンマフラーです。
今ベンリィについてるWirusWin のDax用マフラーがあまりに気に入らない為購入しましたwwwww
最初は名前が知れてるマフラーを探していたのですが、たまたまヤフオクでこのマフラーを発見して
YouTubeで排気音を聞いて惚れこみ、気づいたら落札していましたw
細かい所の作りは流石に汎用&低価格なりですが、それ以外の部分のコストパフォーマンスは中々のものかと思います。



とりあえず購入した商品はこれくらいです。
時間を見つけてちびちびやっていこうと思ってます☆
あとはパワフィルとかも様子見て買って取り付けたいと思ってますが
財務的な問題が発生しそうなので焦らずゆっくり行きたいと思いますw
Posted at 2010/08/29 22:34:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 原ちゃり日記 | 日記
2010年08月27日 イイね!

部品買いまくりw

部品買いまくりwみなさんこんばんは!

しばらく日記を書いておりませんでした。。

ネタが無いのと、ハチロクの車検でオケネ無かったのでかなりおとなしくしていましたwww

しかし、先日給料が入りましたのでポチりが暴走!!

ベンリィの部品を買いまくっておりますwwwwww




第一弾は上の写真の二点!

フロントのスプロケットとチェーンです。

フロントスプロケは純正が13丁に対して今回は15丁をチョイス。

1速、2速が全く使えない状態からの奪回を目指します!!!

そしてチェーンは信頼と安心の国産RKチェーン。

これは近所のうpガレージで買ってきました(ネットで買うより安かったww)


この他にもポチッたものが続々と到着する予定ですので追ってご紹介致します♪

さて、次は何が届くかな~??






ベンリィも自分色に染めてやるぜ…ふひひw
Posted at 2010/08/27 21:23:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 原ちゃり日記 | 日記
2010年07月19日 イイね!

ベンリィ・ハンドル交換の巻

ベンリィ・ハンドル交換の巻三連休最終日の月曜日。

みなさんいかがおすごしですか??

もやしはバイクの事しか頭になくて困っておりますw

自分がバイクをいぢっていると、兄貴も触発されたのか

不動のNS-1を引っ張りだしてきて色々やっていました。
(↑画像参照w)




さて、今朝はハンドルを交換してみました!!

それを軽くレポりたいと思います♪






ハンドル交換前の姿。

このスタイルも嫌いじゃないのですが、アップハンドルだとタイヤの接地感が無いし
腰を丸めて乗るのでちょっと疲れるんですよね…
ってことでコイツを交換していきます。




まずはグリップとスイッチ類を外して行きます。
グリップはぱぅあでぐりぐりと(パーツクリーナー切らしましたw)
スイッチは裏にあるプラスのねじねじを緩めて外しました。




そしたらハンドルを固定している頭10mmのボルトを緩めていくと
ハンドルとカラー(?)が一緒に外れてくれます。




上がこれから装着するハンドル。
下が今まで装着されていたハンドル。
改めて見るとこんなにも違います!!
コイツは期待できそうですw




早速、逆の手順で何かの純正ハンドルを装着。
グリップを付ける前にまたがってみましたが、結構いいカンジです♪




ニヤニヤしていた所で完成しないので、そそくさとグリップとスイッチ類を装着。
ミラーの位置を調整して、ライトがちょっと左を向いていたのでそれも修正。




ってことで完成!!
所要時間は約30分程でした。
どすか?前よりスッキリしてカフェスタイルに近づいたと思いません?
うん、自画自賛♪(コラ

ひとまず、最低限妥協できる仕様になったので
この状態でしばらく乗ってみたいと思います。






そういえば話は変わるんですが…
バイクをいぢくっていたらものすごいものを見てしまいました。。



























実は…車が横転していたんです。









































恐ろしい…
まさに家の前での出来事でしたw
Posted at 2010/07/19 12:44:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 原ちゃり日記 | 日記

プロフィール

「@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪ カードが便利すぎて破産の一途をひた進んでおります(笑)」
何シテル?   11/29 17:34
mixiメインですが、車関係のネタはこちらに書こうと思います。 愛車はAE86。 現在五代目車両を製作中です。 速いドリフトを目指して頑張っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【改造】ってのはそんなもんなの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 15:12:20
昨晩も今朝も!怒!軽自動車だから??  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 22:37:18
疲れた時はゆっくりとしていたい( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 23:13:46

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
Coming Soon...........
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
街乗り号、FXの5MTで快適ドライブ。 画像準備中
ホンダ ベンリィ CD50 便利 (ホンダ ベンリィ CD50)
2010/07/11購入。 AE86での通勤が大変になってきた為、通勤用に購入した原付 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一代目の車両。 高校在学中、免許取得直前に購入しました。 左前のフレームが曲がった状態 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation