• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もやし@86のブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

ベンリィ前後フェンダー装着!?

みなさんこんばんは!!

さっきまで別の記事を書いていたんですが、不注意で消してしまいましたw
やる気が一気にダウンしたんでさら~っと書いていきたいと思いますwwww


それでは、はじまりはじまり~





先日購入しておいた前後フェンダー。
コイツらを装着していきます。



裏側に結構サビが浮いていたのでワイヤーブラシで落としてあげて
シャシーブラックを吹いて準備OK
表は軽くペーパーでさらって、下塗り白を吹いた後に本命の黒をぶしゅー。
クリアも忘れずに塗りました!



塗料が乾いたら装着!!
うーん、なんかフェンダーが付いたとたんにオッサンバイクに見えるw

ってかぶっちゃけたハナシ、リアフェンダーがちゃんと付きません。
テール、ウインカー、ナンバーステーが移設してあるので
チリが合わないどころの騒ぎではありません。
写真では付いているように見えますが、とりあえずタイラップで引っかけてるだけです。



ってことでリアフェンダーは取り外しました。
走行中に脱落して周りに迷惑をかけたり、事故が起きたりしたらしょーもないっすもんね。
スタイル的にもこっちの方がいいと思ったりです。
まぁ、どうやって付けるかはもう少し考えたいと思います。

それより何より、ビックリしたこと。
フェンダーを付けようと思って一回シートを取り外したんですよ。
そしたら何が出てきたと思います?




























「CD50S」って書いてあるの見えますか?
どうやらこのバイク、元のフレームはベンリィのスポーツモデルみたいです。
それで、エンジンはビジバイ系のが載っているという不思議な車体。
元々CD50Sに乗る事を夢見ていたので嬉しい誤算ですが、
フェンダーが付かないのはちょっと悲しかったかな・・・


とりあえず本日の作業はこれにて終了。
おひるねを挟んで、なんとな~くベンリィを買った某大型中古カー用品店へ行ったら
とっても素敵なものを買ってきてしまいました。




「お前、買って二日目で何考えてんだ!!」というツッコミはナシですw
元々ベンリィを買う前から「アップハンドルは嫌だな…」と思っていたワタクシ。
レーサーレプリカの様な前傾姿勢にあこがれるボクは
スワロータイプを付けようか?セパハンにしちゃおうか??なんて考えていましたが
ベンリィの場合、バックステップを付けないと体制がつらい事が判明。
ってことで一文字でもいっとくか?と思って悩んでいた所でこのハンドルを発見。

車種不明ですが、何かの純正ハンドルみたいです。
これを装着すれば腰への負担が少ないけれども、ちょっと前かがみスタイルになってカッコイイんではないかと妄想しております。

明日も休みだから付けちゃお♪
Posted at 2010/07/18 23:46:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 原ちゃり日記 | 日記
2010年07月17日 イイね!

ベンリィちゃんを引き取って来た♪

みなさんこんばんは!
今日は梅雨明けした地域もあるみたいですね~?
東北はもうちょっと先になりそうですが、そう遠い日ではなさそうです。

さて。
題にもありますように今日は昼前に先日購入したベンリィちゃんを引き取りに行ってきました!!
え?ナンバーとか大丈夫かって??
大丈夫です!



今週の月曜に仕事の合間を縫ってナンバーを市役所から交付してもらい、
火曜には自賠責の手続きを完了させておきましたww
(自賠責は今日から有効にしてあります)


そして引き取って来たベンリィちゃんはコチラ!!







前から~
タイヤほそ…2.50に交換しませう!



後ろから!!
スッカスカですね~w

主な改造箇所は



純正シートと荷台は取り外されてオサレなシートに。



何用なんでしょうか?
出口からすぐの所にサイレンサーがあるショート管。



一瞬タコメーターかと思うけど実はスピードメーター!
結構見やすい♪



これって社外って聞いてたけど…純正疑惑が!?
そんな感じのハンドルwwww

その他にも細かい所で、グリップやテールランプ、ウインカー、
ナンバー取付ステーが社外です。
そういえばライトも社外ですねw

こんな感じのベンリィちゃん。
乗って帰ってきて早速メンテナンスをしました。



この様にグリップがボロボロでべろんちょしていました。
これではスロットルをひねると先にグリップだけが動いてフィールがサイアクです。



そこで購入してきたのがコチラのグリップ。
990円です♪



サクサクッと交換したんですが…
ご覧の通りグリップが余りましたww
どうやらCD050の純正スロットルには長すぎたようです。
なのでカッターでちょいちょいっとカットしてあげました。

後はオイル交換をして、チェーンにグリスを散布。
ガソリンも一度満タンにして今日はおしまい☆

ここで「お前、あれ程言ったのにフェンダーはどうした!!」
と思ったアナタ!もやしは忘れていませんよ!!!



月曜の夜に前後セットで安価なのがあったのでポチッとしておきましたww
明日辺り、コレを手直しして装着したいです(^^


さて…三連休なんにも予定がありません。
ずっとバイクいぢくってそうな気がしますwwwww
Posted at 2010/07/17 20:16:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 原ちゃり日記 | 日記
2010年07月11日 イイね!

バツイチの新妻。

バツイチの新妻。左の写真。

弟(中学生)の教科書なんですが

歴史の教科書なのにサブタイトルが「未来をみつめて」とありました。

歴史の勉強をするのか、未来を見るのかどっちかにしてほしいものだ…

と思ったもやしです、こんばんはww






さて、意味深なタイトルに皆さん困惑したかと思いますw

ぶっちゃけタイトルどおりなんですが、

ついにハチロクの代わりとなる街乗りマシンを手に入れました!!

それがこちら↓↓↓













































HONDA CD50です!

昨日から市内近郊のバイク店を巡ること12店…

他にもカスタムされているカブなどを候補にあげていましたが、

結果は12Vの4速(ロータリーですが)ということでCD50に決定しました。

納車整備があるので引き渡しは来週の土曜ですが、販売証明は貰ってきたので時間を見つけて

ナンバーと自賠責を取得しに行きたいです。



土曜までワクワクです♪
Posted at 2010/07/11 22:24:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 原ちゃり日記 | 日記

プロフィール

「@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪ カードが便利すぎて破産の一途をひた進んでおります(笑)」
何シテル?   11/29 17:34
mixiメインですが、車関係のネタはこちらに書こうと思います。 愛車はAE86。 現在五代目車両を製作中です。 速いドリフトを目指して頑張っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【改造】ってのはそんなもんなの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 15:12:20
昨晩も今朝も!怒!軽自動車だから??  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 22:37:18
疲れた時はゆっくりとしていたい( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 23:13:46

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
Coming Soon...........
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
街乗り号、FXの5MTで快適ドライブ。 画像準備中
ホンダ ベンリィ CD50 便利 (ホンダ ベンリィ CD50)
2010/07/11購入。 AE86での通勤が大変になってきた為、通勤用に購入した原付 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一代目の車両。 高校在学中、免許取得直前に購入しました。 左前のフレームが曲がった状態 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation