• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

今年最後の…

今年最後の…
 そろそろ冬季閉鎖になる鈴鹿スカイラインにふらりと行って来ました。  紅葉も楽しめて、折角なんでいい写真でも撮れないかなぁ…なんて期待していたんですが、頂上の武平峠は紅葉どころか雪が積もってました(;´∀`)  途中はすごい数の登山客の路駐だし、あちこち工事中だし…。  ちょっとがっかり。( ...
続きを読む
Posted at 2012/11/30 12:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2012年11月25日 イイね!

仕様変更…

仕様変更…
 オートマックエンド仕様だとバンパーと干渉してしまうため、エンド部分を本来のK-XRの物に戻しました。  エンドの部分からすぐに90°左に曲がった所にフランジがあり、ここに様々な形状のエンドをつなぐことが出来るようになっています。  ガスケットが傷んでいた以外はボルトの焼き付きもなく、割とすん ...
続きを読む
Posted at 2012/11/28 16:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2012年11月24日 イイね!

ショック3連発…

ショック3連発…
金曜日、主治医の所からビートを引き揚げてきたついでにゲットしたコイツを、出来心で付けてみました。  バンパー溶けました…(´・ω:;.:...  マフラー本体は5次元のK-XRで、エンド部分のみオートマックのセンター二本出しにしてあるという仕様(…というかオートマックの初代マフラーそ ...
続きを読む
Posted at 2012/11/27 12:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2012年11月23日 イイね!

マフラーレストア完了!

マフラーレストア完了!
 ビートも帰ってきて、午前中降っていた雨も止んだので、BackYard Specialマフラーの仕上げをしてやりました。  マスキングしてあったステンレス部分(エンドとプラーク、RS☆Rの製品番号プレート等)を、オフセットサイザルで焼け色と小傷を取り、最後にピカールでバフ掛けして完了~。  こ ...
続きを読む
Posted at 2012/11/26 12:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2012年11月23日 イイね!

ワイパーゴム替えました…

ワイパーゴム替えました…
 カングーのワイパーゴム、BOSCHのAerotwin Multiに交換したのが丁度2年前。  拭きムラそのものは新品時から殆ど変化なく優秀だったんですが、ゴムが硬化したためかバタバタと激しく音をたててバタつくようになってしまったため、交換することに。  交換用ゴムがBOSCHから出ているのです ...
続きを読む
Posted at 2012/11/26 12:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2012年11月22日 イイね!

帰ってきた…

帰ってきた…
仕事帰りに電車を乗り継いで主治医の所へビートを取りに行ってきました。 何故か画像のものが増えていました(笑)
続きを読む
Posted at 2012/11/22 23:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート
2012年11月21日 イイね!

たまにはツールの修理…

たまにはツールの修理…
 長年愛用してた蛍光作業灯の電源線が付け根の所で断線してしまい、線の角度によって点いたり消えたりするので、ビートのスカイサウンド修理の際(カングーのインパネの中にツイーターを落っことした時もw)、酷く難儀していました…。  その時にも何度か修理を試みたのですが、非分解式のため諦めたままになってい ...
続きを読む
Posted at 2012/11/22 01:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年11月20日 イイね!

更新時期…

更新時期…
 久々にカングーの部品をば購入。本日届きました。  購入してそろそろ3年、ボチボチ各部が更新時期なだけで、新しいネタでもなんでもないんですが…。  夜中にカーポートの下でゴソゴソやってると車上荒らしと間違えられそうなので、作業は週末にでもやります。  で…。  音の出る作業は憚られるけど、 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/21 13:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2012年11月18日 イイね!

剥離全塗装…

剥離全塗装…
 昨日と打って変わって晴れたのと、昼から割りとまとまった時間が取れたので、マフラーレストアを再開。  例年通り錆びのひどい箇所(いずれ整備手帳にでも書きますが、大体決まっています。)だけ塗装を剥がして、穴を開けてしまわない程度に錆びを落とし、再塗装という手順でもよかったのですが、次第に塗料の厚塗 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/19 13:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2012年11月17日 イイね!

雨…

雨…
 エキマニの研磨はサンダーの番手を下げても火花が散るだけで全く金属光沢が回復する見込みもないので諦めて、バックヤードスペシャルのマフラーのレストアに着手。  レストアといっても塗装の劣化した部分をワイヤーブラシで落とし、全体をつや消し黒の耐熱塗料で再塗装するだけなんですけどね。  このマフラー ...
続きを読む
Posted at 2012/11/19 13:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
45678910
111213141516 17
1819 20 21 22 23 24
252627 282930 

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation