• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2017年08月16日 イイね!

わかった!

わかった!今朝も長男を送っていくためビートを引っ張り出しました。


常時電源のトラブルも解消してすっかり快調を取り戻したかに見えましたが、昨日合わせたはずの時計がほぼ1時間狂って(遅れて)ました。


ボタン照明の不点灯は修理したけど、そういえば時計は原因不明のまま放ったらかしだったなぁ…。


とりあえず現在時刻に合わせて出発。途中、ちゃんと間に合うか確認するために時間を見ると…。


さっきから全然時間が進んでないwww


マジかよ…と思いつ暫く放っておいたら、20分程経ったころに1分進みましたw


しかし、再度時間を合わせて、暫く経ってからもう一度時計を見ると、ちゃんと進んでる…。


”時々”派手に時間が狂う理由はこれでした。


時間の進むスピードが遅くなる方向にランダムで変化するせいで、一見普通に動いているように見えて、気がつくと盛大に狂ってるという現象が発生していたというわけです。


時計以外の機能はちゃんと動いていますし、時間自体も正常に60進数12進数で動いているので、表示回路含めてIC自体が壊れているわけではなく、タイマ・カウンタへのクロック供給源に何らかの異常が発生しているのではないか…と推測していますが、どうでしょうね…。


だれか回路図持ってませんか…。


Posted at 2017/08/16 22:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2017年08月15日 イイね!

飛んだ…

飛んだ…朝一番、長男を課外授業に送っていくため、ビートのドアを開けると、いつもと雰囲気が違う…。



あ……ルームランプ点いてない。



またキー戻し忘れてバッテリー上げたか? …と思いつつエンジンキーをひねると、普通に電源が入ってエンジンもかかる。



…が、やっぱりおかしい。






スカイサウンドの電源が切れていて、ONにすると合わせたはずの時計も、ラジオのプリセットやらAVCの設定やらも、全てリセットされている状態。


時計を合わせても、エンジンキーをOFFにすると、やはり全部リセット。


で、冒頭の写真なんですが、配線図を調べると、常時電源の系統がどうやら死んでるらしい。


7.5Aのヒューズを探すと、バッチリ飛んでました。





ヒューズを交換して修理完了!と言いたい所ですが、ヒューズが切れた原因を調べないとまた同じ事が起きるので、しっかり点検して原因を潰す必要があります。


幸いこの系統はぶら下がってる電装品が少ないので、トラブルシュートが多少楽ではありましたが…。
Posted at 2017/08/16 22:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2017年08月12日 イイね!

ツイてない…

ツイてない…週末ルーティーンの整骨院に行って…。


ふと気づきました。


スカイサウンドの時間が猛烈に狂ってる…?


その時は不審に思いながらもとりあえず時間を合わせて帰宅。


涼しかったので、暇な昼間の間に調べてみるかとスイッチON…嗚呼モーレツに狂っとるwしかも、ふとライトを付けてみると、ボタン照明も不点灯になってた(;´∀`)





ボタン照明が不点灯なのは一瞬で原因が分かったんだけど、時計はちょっとわからんなぁ…。


考えていても仕方がないので、とりあえずバラして修理して。


直った。





この間パジェロミニの基板修理で散々他人のハンダ修理に文句言ってたくせに、自分もやらかすという恥さらしw
Posted at 2017/08/13 18:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2017年07月14日 イイね!

涼を求めて…

涼を求めて…平日ですが自宅のガス設備の点検の関係で、本当は半休で良かったんですけど、せっかくなんで丸一日休みを取ったので、久しぶりに思う存分ドライブを楽しんできました。


暫く出番のなかったビートを引っ張り出して、明日から三重県立美術館で始まるテオ・ヤンセン展の偵察をするのが目的です。


三重県でも北勢地方に住んでると、生活圏が名古屋方面なので、津まで来ることって少なくて、土地勘が無いんですよねぇ…。なので、ドライブがてら所在地と所要時間を確認できればいいかなと。


しかし、エアコンの無いビートにとってはそろそろ厳しい暑さで、急遽昼食休憩ついでに涼を求めて鈴鹿スカイラインへ。


雨上がりということもあって、びっくりするくらい涼し~。結局小一時間だらだら過ごしたあと、ちょっと遠回りですが峠を越えて国道1号線に出て、関から県道10号伊勢別街道を通って一気に津市中心まで移動。


流石に山を下ると気温は反比例してぐんぐん上昇。県立美術館には無事到着しましたが、あまりの暑さに喫茶店で伸びてました…。


アイスコーヒー一杯であんまり長居するのもいやらしいので、程々に休んだら、まだ建設途中の霊長類最強のアノお方の名前を冠した武道場に寄り道して…。





再度涼を求めて青山高原へ。


風車だらけの景観が嫌いで滅多に来ないんですけど、久しぶりに青山高原道路の東側(県道512号地獄のワインディング区間)から来たら風車どころか景色も見えずw


時間的に交通量も少なくて、丸山展望台の駐車場は人っ子一人おらず貸し切り。





小雨がぱらつく天候でしたが、風が涼しく爽快で、暗くなるまでボーッとしてました。


夏本番を前にビートのピュアなハンドリングが堪能できてよかった。(来週はいよいよ炎天下、ヨーロッパを車検に出すという苦行が待っていますorz)
Posted at 2017/07/31 20:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2017年05月17日 イイね!

やっちゃった…

やっちゃった…訳あってクルマで通勤するためビートに乗り込み、キーを撚るもうんともすんとも言わず…。




通勤はとりあえずS660を出動させて事なきを得ましたが…。




久々にバッテリーを上げてしまいましたorz



帰宅後例によって完全に使い切ってしまったバッテリーの充電が出来ない充電器と、その充電器を騙すための充電済み廃バッテリーを使って、無理やり充電開始。


ちなみにバッテリー上がりは車両トラブルが原因ではなく、単に自分のキーの戻し忘れです…。


物忘れヤバすぎ…orz
Posted at 2017/05/22 12:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation