• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

いつかはクラウン…

いつかはクラウン…※多分に批判的内容を含みますので、そういう批評を読みたくないって人はこの先を見ないほうが吉です。




「いつかはクラウン」





このキャッチフレーズが、こんなにしっくりくるクルマがかつてあっただろうか。



こんな酷いクルマ、久しぶりに見た。



かつてのローレルスピリット彷彿とさせる庶民の高級車。



クラウンが欲しいけど、7人乗れるクルマが欲しい。

アルファードよりもお値打ちに威張れるクルマが欲しい。



不況で燻る、庶民のささやかな上昇志向につけ込んだ、巧みなマーケティングの産物か。


それにしてもまあ、よくもこんな商品企画が通過したもんだ。必死さが漂う外見のみならず、高級クラブを彷彿とさせる車名もなんだか貧乏臭くてみっともないと思うんだけどね。


「あなたが思い描く高級車はこれでしょう!」


と、メーカーに馬鹿にされてるようで、自分は絶対に買いたくないんだが。


ま、僕が欲しくないと思うクルマは大抵売れるので、これも飛ぶように売れるんだろうね。


ちなみに昨日の新車発表会、クルマの説明もそこそこに、タレントのトークショーになったらしいね。
そりゃセールスポイントがクラウン張りの顔面と気張ったネーミングだけじゃぁ、さもありなんってところだね。


くれぐれも言っておきますが、間違ってもこのクルマを買うな…という話ではありません。
自分でお金を出して買うんですから、好きなクルマを買えばいいんです。
ただ久しぶりにクルマそのものに嫌悪感を抱いたので、それをそのまま書いただけです。
Posted at 2014/10/30 13:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年10月19日 イイね!

大掃除…

大掃除…※みんカラ運営からメールで売買を誘発する内容はダメだという警告が来たので一部表現を変えます。(確かに、ここで直接取引されちゃったら、巨大オークションサイトを抱える親玉のヤ◯ーさんが儲からないもんねぇwま、突然このエントリが消えたら、そういうことなんだと思って察してくださいw)

 クルマが1台もいなくなった隙にガレージを大掃除しました。

 断捨離というわけではありませんが、この先使いそうにないクルマの関連部品や、部屋に入り切らずに車庫保管していたPCパーツ類など、大量のゴミが出ました。

 なぜこんなに溜め込んだのか分からない、Macの旧いキーボードとか…。

 欲しい人が居たら差し上げますが、黄ばみも酷いし、キーのスプリングが死んでいたりして、程度は悪いです。(一番下のやつは割とマトモです) ※2014年12月現在:不燃ゴミとして処分しました。

 他にもポリタンク筐体のG3、G4のMacとか、きっと二度と使わないだろうものが大量に…。



 あと、これも要らないなぁ…。



 カングーの5穴スチールホイール用センターキャップ。

 買ってはみたものの、ホイールキャップが修理できちゃった上に、スチールホイールが日焼けでまだら模様になっていて、むき出しで使うのがちょっとかっこ悪いので、使いそうにありません。

 急いで処分したいわけではないので、オークションに出してまで処分する気もないのですが、欲しい方いかがですか? ※2014年12月現在:お友達にお譲りしちゃいました。


あともう一点。



 画像のスタッドレスタイヤ、かつてトゥインゴで使っていたものなので少々古いのですが、日陰でカバーをかけて保管していたので、比較的状態は良いです。
 ビートで使うかもと思って保管していたのですが、雪の日はおろか普段も殆どビートに乗らないので、二度と陽の目を見ることも無い気がします。
 サイズは155/60R13で、PCD100、オフセット+45のホイールもセットで、欲しい人が居たらあげます。

 できれば取りに来てくれる人が良いです(わがまま



 まあ、なんだかんだで一日掛かりましたが、かなり整理整頓できたので、クルマを2台置いても作業スペースは広く取れるようになったと思います。(本当は増えた自転車対策なんですけどね…)

 
Posted at 2014/10/30 13:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年10月18日 イイね!

車検…

車検… 自転車にかまけていてすっかり忘れていましたが、ビートを車検に出す日でした。

 ノーマル戻しをしなければちょっとマズイ部分もあるのですが、なーんにも手付かず状態で…。

 しかも久々にエンジンをかけようと思ったらバッテリは上がってるし…。

 とにかく充電器を繋いでエンジンを掛けて、大慌てで作業しました。

 まあ、作業自体は慣れたもので、午前中には完了。



 タイヤは別に変える必要なかったんですけど、AD07の溝がいつの間にかほとんど無くなっていたので、街乗り用ECOSのセットに変えておきました。

 このまま主治医のところへ持って行って、帰りは台車のVer.Zで。



 ボイーンと高い車高とダッサいアルミホイールがいい味出てますw

 でもエアコンはバッチリ効いて、ウチのポンコツよりも程度は極上でした。…ヨーロッパさえ壊れなければ、ビートのエアコン直したのになぁ…。

 せっかくガレージが空くので大掃除でもするかな…。
 

 
Posted at 2014/10/24 18:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2014年10月04日 イイね!

レストア完了!

レストア完了! 7月に勢いで始めた自転車のレストアが漸く完了しました。

 詳細はtwitter愛車紹介を見ていただくとして、途中真夏日で暑い中作業が進まない時期もありましたが、ここ数年でクルマの修理やレストアで得たノウハウの影響ははかりしれず、十年前に最初にレストアした時とは比べ物にならないほど綺麗に仕上がったと自負しています。

 8月末にGIOS ANTICOを購入してから1ヶ月弱が経過して、すでにANTICOで400km近く走っていますが、コイツも盆栽化することなく、早速ガンガン走り込みたいと思います。

 画像は組み上がった直後で何もないシンプルな状態ですが、このあと用意してあったライト(ANTICOに付けたものと同じライトをフレーム色で塗装済み)やボトルゲージ、サイクルメーターを取り付けて、本当の完成となります。



 なんとなく2台並べてニヤニヤしてみたり(笑






 すっかり忘れていましたが、ANTICOの愛車紹介も書きました。
Posted at 2014/10/23 18:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation