• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StaEvoⅢの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2023年1月3日

ETC車載機取付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ETCが付いてなく何かと不便だったので取り付けました!

取り付けたのは普通では面白味が無いので、古野電気のハローキティモデルFNK-M05T(K)にしました!
毎回、始動時にキティが喋る( ´∀`)
https://www.furuno.com/jp/etc/fnk-m05tk/

古野電気は三菱重工からETC車載器事業を譲渡された企業。
三菱重工と三菱電機のETCは新スプリアス規格に対応しているのは知っていたけど、念のためFURUNOのこのモデルが対応しているのかその場で調べてから購入しました♪
ガレージオフで3300円( ̄▽ ̄;)

セキュリティ(旧)
スプリアス(新)
のようです
2
電源コード細いので細線用の継ぎスリーブを用い保護ケースは使わずに、いつもながらの熱収縮チューブを入れることにしました。
保護ケースは太くてΦ3のコルゲートに入らなかったので( ノД`)…
3
電源コネクタの端部は細い収縮チューブ入れてコルゲートに挿入。コルゲートの端部に太めの熱収縮チューブ入れました!
4
ビニールテープだとなかなか上手くいかないけど、見えにくいけど見た目重視!
5
継ぎスリーブの位置は熱収縮チューブ入れて絶縁するけど念のため位置をオフセットさせて圧着!
こんな細い継ぎスリーブの圧着ペンチなんて持ってないので、コネクタペンチで代用( ̄▽ ̄;)
6
電源は先日のナビ取付の際に設けておいたハーネスから取り、ツイストクリップで結束!
また外す可能性があるのでインシュロックタイは不使用。

最近は見ないけど昔の三菱車はエンジンルームでツイストクリップが有ったんだけど・・・外そうとすると熱で?崩壊してた(;A´▽`A
7
アンテナは昔ながらのLEDの無いタイプなのでフロントガラスに貼る理由がなく・・・
我が家の車のETC車載器はETC運用開始時期から付いているアンテナにLEDが無いものばかり・・・
8
なので、メーターフード裏に貼ってます。
古くさいやりかただけど、同じくアイもメーターフード裏に貼ることにしました!
9
プラスチックなので3Mの接着促進剤塗ってから張り付けました。
(臭いはFRPのレジンの香りがします)
10
ETC本体の貼り付けは貼る下地という名のガードテープ!
丁度良い大きさなので、ガードテープを買うより安いんだけどね
(;A´▽`A
11
貼る位置は左側にしたかったけど、シートヒータースイッチ操作の邪魔になりそうだったので、ここにしておきました。

後期のトリムはもうグレー?ブラック?しか無いみたい⁉
買えなかった( ノД`)…
12
一応、登録のために車載器No.を控えておいたけど、ボタン押しながらアクセサリー電源を入れると、音声で教えてくれるみたい・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BLITZ NUR-SPEC DTマフラー 再び

難易度:

【備忘録:101271km】後付けシートベルトクリップを固定

難易度:

【備忘録:101271km】フロントマッドガード交換

難易度:

Defi RacerGaugeN2 Plus 油圧計追加

難易度:

エキマニ補修 その弐

難易度:

SUS304ステンレス製 エキマニ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月4日 0:42
こんな可愛らしいモデルがあるんですね。
アイの発売当初、キティちゃんグッズを配布していたことを思い出しました。

古野電気。
まだGPSが一般的ではなかった頃、ここのモジュールは性能が良いと聞いて買ったことがあります。
懐かしい社名です。
コメントへの返答
2023年1月4日 1:11
コメントありがとうございます。
お詳しいですね。
私は古野電気はこのETCで初めて知りました。

アイミーブでは近所にキティモデルが居るので存在は知っていたんですが発売当初、キティちゃんグッツを配付してたんですね。

ちょっと、欲しかったかも・・・

プロフィール

「[整備] #いろんなの 【U62Tミニキャブ:家族の車】またフォグランプトラブル! https://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/1580808/7833717/note.aspx
何シテル?   06/15 22:49
EP82とCE9Aを所有しているのでStaEvoⅢです(スターワゴンも含めて・・・)。でも小排気量のスターレットの方が楽しいと感じる今日この頃・・・。EP82は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車技術総合機構 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 19:46:21
 
北陸バイクフェスティバル 
カテゴリ:バイクイベント
2013/09/29 05:09:10
 
燃えるバイクレーサーしんたろう・炎の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 20:24:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
休日お買い物仕様。EP82が整備中で乗れない時、ごくまれにサーキットに出没します。普段は ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
通勤片道4㌔、暖かい日等は自転車通勤なので、年間で2000㌔弱しか走ってない。走行距離も ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミニサーキット専用車 三菱好きですが、ちょっと浮気。 この車の良いところは・・・「タイヤ ...
スズキ セピア スズキ セピア
燃油代を抑える為の秘密兵器 暖かい時期、こいつで燃料代抑えないと貯金に回せません(爆) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation