• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StaEvoⅢの愛車 [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2012年3月4日

バラスト取付で自己満足!(第2弾)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、取付けたHi/Lo切り替えユニットの取付けステー。一回当たり、の送料が700円で送料を安上げる為、同時にバラストの取付けベースを製作してもらっていましたがガレージ内といえど、あまりにも寒く、なかなか着手することが出来ませんでした。今日、比較的に暖かかったのでようやく取付けることが出来ました。

製作は、、「名前はイマイチ、仕事はピカイチ 」な、車とは関係の無い大阪の精密板金屋さんです。

図面を1枚にまとめる為・・・と言うよりは右用と左用にしないで共通部品にして、単価を下げようと考えましたが、2個では単価が下がるわけでもなく、バラストの取付け穴は、3ケあれば充分だったのを、6ケあけてます。
2ケは基準の丸穴。4ケは取付けピッチに自信が無かったので、長穴になっています。

請求明細を捨ててしまったのでいくらだったか忘れましたが、黒クロメートの表面処理もお願いして、1700円くらいだったような気がします。
2
とりあえずグリルを外して・・・ヘッドライトの下に手が入るくらいインナーフェンダーを外して・・・ヘッドライトを外します。

何気に、何回も外しているので、インナーフェンダーの取付けに使われている「スクリベット」が外れませんでした。結局、どうしても外れないものはニッパーで切っちゃいましたけど、時間をかけて外れた物は、先端が花咲き状態で、プラネジがちゃんと噛んでいない様子でした。スクリベットなら、よくある事ですが、プッシュターンリベットに置き換えようか真剣に悩んでしまいました。
3
元々は、ホムセンの曲げステーにバラストを、1本ボルト止めと、型番は忘れましたが、3M社製の耐候性がありエアロにも使用されている超強力両面テープ、保険でビニールテープを巻いていました。両面テープは超強力ということもあって、なかなか外れませんでしたが、マイナスドライバーで少しずつ剥がして何とか外れました。

今まではバラストは縦の状態で取付けていました。
4
よく分からないのですが、パジェロイオのライトの下には、何かを締結?しているM8のボルトが左右に存在します。1本だけしかなく、緩んでしまえば回っちゃっいますので心元ありませんが、これにステーを締結します。今までも1本止めでしたけどね。
5
南海部品で購入しておいたM6用のカラーと、長穴も締結するので、セレート無しのフランジナットを捜しましたが、あるはずも無く、結局ゆるみ止めににナイロンナットを購入し取り付け。長穴の取付けは、面圧を上げる為にもワッシャーが必須。

知ってました?車のナットって組み立ての工数を減らす為に、フランジナットを多数使用されてますが、セレート付きは使用されて無いんですよ。もちろん例外もあると思いますが、私は見たことがありません。
6
短すぎて取り付かないよりはマシですけど、ちょっとカラーが長すぎました・・・。
7
左右共通部品なので、あまった穴に配線止めを付けました。
配線じまいは、メンテするにも美的にも、安全に関しても重要だと思います。アーシングケーブルが+端子と接触して車両火災になったという話も聞きますし。
8
車体に取り付けて、配線じまいを行って完成。
今までバラストが縦でしたが、New Ver.は横配置です。
バーナーまでの高圧配線の長さがギリギリだったので、ちょっとだけ近づけてみました。

スクリベットを2本程破壊して外してしまったのと、ほとんどのスクリベットが花咲き状態で、次回外す事も考えて、オート○ックスで、買占めに走りました。1店舗分では数が足りず、2店舗分・・・。
エー○ンが出しているスクリベットで、型番が「1950」。適応がトヨタでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーインテークホース交換

難易度:

サイドミラー親水化コーティング

難易度:

フロントデフオイル交換!

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

リアデフオイル交換!

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #いろんなの 【U62Tミニキャブ:家族の車】アクセルペダル固定! https://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/1580808/7843450/note.aspx
何シテル?   06/23 21:17
EP82とCE9Aを所有しているのでStaEvoⅢです(スターワゴンも含めて・・・)。でも小排気量のスターレットの方が楽しいと感じる今日この頃・・・。EP82は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車技術総合機構 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 19:46:21
 
北陸バイクフェスティバル 
カテゴリ:バイクイベント
2013/09/29 05:09:10
 
燃えるバイクレーサーしんたろう・炎の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 20:24:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
休日お買い物仕様。EP82が整備中で乗れない時、ごくまれにサーキットに出没します。普段は ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
通勤片道4㌔、暖かい日等は自転車通勤なので、年間で2000㌔弱しか走ってない。走行距離も ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミニサーキット専用車 三菱好きですが、ちょっと浮気。 この車の良いところは・・・「タイヤ ...
スズキ セピア スズキ セピア
燃油代を抑える為の秘密兵器 暖かい時期、こいつで燃料代抑えないと貯金に回せません(爆) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation