• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

はじめてのドリフト

はじめてのドリフト というわけで、
23日(水)祝日に、奥伊吹スキー場の駐車場にて催された練習会に出席してきました。

誘ってくださったセフィーロの提供者さん(今後は勝手にチルノさんと書きます)がいうには、今回は人が多かったようです。
結果的に運転できたのは昼過ぎてから。合計2回でした。
(今回は5名で交代しながらでした)
しかも、雨も降ったり止んだりで、路面状況がかわったためアクセルワークの変化に戸惑いながらの練習となりました。

結果的にはまだ定常円旋回すらまともにできず終わってしまいました^^;
ただ収穫したものは幾つもあります。
また、チルノさんの助手席でパイロンコース回ったのもいい勉強になりました。
正直操作早すぎて「????」の連続でしたがw

到着後、
○チルノさんの助手席で流れる風景と横Gに酔う
            ↓
○ばっちぐー(車両担当)の助手席にのり、初心者スペースで定常円体感
            ↓
○昼の休憩時間になったため昼食、その後インテの助手席で昼寝
            ↓
○再開後、初心者スペースに向かう(心臓ドキドキ)
            ↓
○定常円開始。滑り出した瞬間、アクセル戻すというwwwwww


とりあえず、楽しすぎた。
次回は定常円ちゃんとできるようになりたいです~


追記。
道中、チルノセフィーロは積載車で移動。
積み下ろしの際、バンパーが干渉するためタイラップで取り外し可能に。
移動中はバンパー外した状態なので、周りから見たら事故車に見えただろうなぁ^^;

また、練習会に参加してみえた なにわ ナンバーの青いアルテッツァ。
ディフューザーがかっこよかった。。
最初ターボキット載せてるのかと思ったら、NAの多連スロだとか。
音もよかったなぁ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/26 13:46:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

増車しました(No10)
LSFさん

MK-1のパーツがほぼ揃いました( ...
ベイサさん

日々の食事🍽️
mimori431さん

万博3回目
軍神マルスさん

暗くなるのが早くなりました! 外が ...
ウッドミッツさん

創業121年が生み出すもの
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年9月26日 16:05
私も行きたかったです(笑)でも遠いです(核爆)
コメントへの返答
2009年9月26日 17:31
場所が殆ど滋賀県ですからねぇ、、

長野からですと・・・実際隣の県といっても端から端(しかもデカイ県)いくようなものですからね^^;
2009年9月26日 23:06
あの日休みだったし見学だけでも行けばな~と後悔(苦笑)

この前、出勤途中雨が降り始めてちょっと急発進したらリアブレイクして微妙にけつ振った時は焦りました…。
でも何かけつ振り楽しいとか思っちゃったので次回の走行会は是非参加したいですw
だけど、ヘルとグローブ買わなきゃ(汗)
コメントへの返答
2009年9月27日 11:57
仕事かー、それはお疲れ様でした。

急発進は危ないですよー

走行会是非参加していくださいー
もしよければヘルメットは誰かの借りれますよ^^
グローブは私もまだ持っていません。軍手でやりましたw
2009年9月26日 23:09
定常円旋回は昔かじった事があります。
アクセルワークとハンドル操作の練習にはもってこい
だと思いますが、僕はガッツが足りなくて3周以上回
れません。
めっちゃ楕円旋回になるんですww
コメントへの返答
2009年9月27日 12:00
おお、そうなんですか~

そうですねぇ、滑り出しの感覚を覚えるだけでも良いと思います。
3周ですかぁ。 僕もいつの間にかパイロン見失っていますよw
2009年9月26日 23:27
横Gで酔うですかw

慣れていないとなるらしいです

僕も初めて連れの隣にのって定常円やられたとき若干酔いましたww

コメントへの返答
2009年9月27日 12:02
迫ってくる崖(段差的な意味で)とかマジビビリますよwww

後は視点をどこやって言いか分からないうちは酔いますね。
一度自分ですべると酔わなくなるようです。
2009年9月27日 5:28
おおぉ、ドリフトデビューですね!ドリフトデビュー!

ドリフトの基本は定常円走行といいますからね、グリップ走行の自分でも定常円練習はしたいですねぇ
まぁ、問題は練習する場所ですがw

がんばって練習してくださいね!
コメントへの返答
2009年9月27日 12:03
まだまだ、ドリフトなんて呼べるものじゃないですからw

あれは車をコントロールする練習になるのでドリフト、グリップ問わずできると良いかと思います。
なんか、練習会は当日エントリー可なので、スープラで突撃してみたらどうですか?
絶対嫌だと思いますけどw

>がんばって練習してくださいね!
ありがとうございます~

プロフィール

「痛車復活!イベントで公開! http://cvw.jp/b/462147/37936611/
何シテル?   05/23 12:26
2014.10月までは、S14シルビアに乗っていました。 その後・・・ 2015.7月より、S15シルビア乗りになりました。 目指せ! 『走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 シルビア] エアコンパネルの電球をLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 03:39:39
ドアミラーの交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 10:06:57
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 10:05:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2014.3月 前オーナーのエンジンブローより、 1年と4ヶ月。 一部のパーツを引き ...
ダイハツ ミラ ミラ (ダイハツ ミラ)
足車として購入。 48psシングルカムのMT車。 非力すぎるけど、MTと軽さで燃費を搾り ...
日産 シルビア キリビア (日産 シルビア)
2014年4月20日ついに完成! 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」高坂桐乃×S14シ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2011/03/25納車。 人生初のMT車です。 購入当初はドリフト目的でしたが、 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation