• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Elister2のブログ一覧

2019年10月11日 イイね!

準備は完了

alt


デッキも純正をO/Hして装着。
30周年はよろしくおねがいします。
Posted at 2019/10/11 23:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月02日 イイね!

ライトとバッテリー交換

最近全くみんからを見ることがなくなってきましたが、生存報告を兼ねて…。

LEDヘッドライトを装着していましたが、どうにも6000Kの真っ白な光に慣れず、
今回ハロゲン色を謳っている製品に交換してみました。

今までのLEDヘッドライトは片側2600LMあり、ロービームで20000カンデラでしたが
今回のアンバー色の3500Kの製品が、片側2400LMでロービーム35000カンデラということで注文。

ルーメンやカンデラだけで明るさは推し量れませんが少しでも色合いがアンバーになるのであればという事で。


alt


右がこれまで装着していたLEDバルブ。左が今回のLEDバルブです。


alt


右側だけ交換して点灯してみました。確かにアンバーっぽく見えます。


alt


両方交換し、暗くなってから確認してみましたが、確かに真っ白さはなくなったけれど…といった感じでまだアンバー色には程遠いですね。

実際に走行してみましたが、なんだかアンバーというよりはホワイトに紫を混ぜたような、ちょっとこれじゃないなぁって感じの色合いです。

LEDで完全ハロゲンを再現するのは難しいんでしょうね。
いつかは区別のつかないくらいのアンバー色が出ることを期待します。

とはいえ、やはり明るくて見やすいので製品自体はいい物だと思います。


次に、まだ交換して1年ちょっとくらいですが完全放電の期間が長すぎたのか、生きてはいるけれどどうにもバッテリーがお疲れモード…。

そんなわけで新しく買い換えることにしようとおもった矢先、面白いバッテリーを発見。

へーキャパシタ内臓ってことはこれアイドリングや発信時に瞬間的に電力を取り出せて安定するんじゃ?
と思い購入することに。

alt


そんなわけでカオスでも定番のこのサイズで購入。


alt


見た目はふつーのバッテリーと全く同じですね。


alt


新旧比較。ちょこっとだけ高さはありますが、問題なく装着できました。

インプレというほどでもないですが、アイドリングはかなり安定しました。
特にヘッドライトを点灯する際やラジエターファンが回転しだす際、アイドリング状態ですと
一瞬ストンとアイドルが落ちて立ち上がってたのですが、それがなくなりました。
発進時のかすかなガクツキもなくなったので、単にバッテリーが新しくなった効果かもしれませんが
恩恵は感じ取ることができそうです。
Posted at 2019/03/02 00:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

LINK G4+導入とか

現在大変時間を持て余してる状況なので、どうせだからと今年からちまちま行っていた作業をアップします。



alt


ラジエーターを変更しようと思い、このようなステーを制作。両端に純正のラジエーターステーを装着できるようにしています。



alt


ラジエーターファンも今回装着するラジエーター用に交換。



alt


そして装着完了。この説明だけだとかなり簡単そうに見えますが、この作業をするにあたって色々と問題が発生し、なんだかんだで1週間くらいかかりました。



alt


次にあの青い箱には不満があったので、タイトルのLINK G4+を導入。今回はオプションのCam Lambdaも導入してます。
基盤に直接MAPセンサーがついているので、バキュームホースやセッティング用のUSB配線等を通せるよう、縁を削って加工してます。



alt


こちらはCam Lambdaの取り付け説明書。ややこしそうに見えますが要はAACから分岐させて、電圧安定にコンデンサを挟むだけでOK。(コンデンサは製品に付属します)



alt


ついでなので、見た目をすっきりさせる目的で不必要な配線を間引きしました。



alt


バキュームホースはトヨタ純正のこちらを使用。調べてもらえればわかりますが、何かと信頼性と評判も高く、安くてお勧めです。



alt


フルコンを変えるに当たって、温存してた101スロットルも引っ張り出してきました。



alt


ただ今回のアダプター、内部にマニシングの段が出来ていてちょっと微妙…。



alt


なので軽く段付き修正しました。



alt



…まぁ当てがってみた所で、こんななのであまり意味はないと思いますけどね。さすがにヘッド側の加工までするのはしんどいのでこのまま装着。



alt


手を加えるポイントはまだまだありますが、最終的にはこのようになりました。




フルコンはエンジンが掛かるようになるまでが山場といわれている通り、掛けるまでが大変です。
その中でもLINK G4+はかなり楽な部類だと思います。
シングルスロットルのほぼ純正のような状態ですと、ポン付けできるようなレベルですが、
純正のままフルコンにするなんて人は少ないと思いますし、LINK G4+でしたら先述の通り、基盤にMAPセンサーがついているのでエアフロレス仕様にしてDジェトロ制御が可能です。



alt

alt

上記2枚がピンアサインとピン配列。正直電装系は苦手なんですが、やらなきゃ始まらないので…。
そんなわけで、ひたすら配線図をにらめっこした結果、下記のようになりました。



alt


LINKはかなりわかりやすく作られており、NA6CEの場合エアフロのコネクタに各配線を接続するだけで完結するようになってます。

吸気温センサーを取り付けた場合は、①と③or⑤に接続。

スロポジセンサーは101or111のセンサーを前提として、②と④と③or⑤に接続すればOK。
スロポジセンサーは4線仕様ですが、アイドル接点は必要ない(LINK側でセッティングできる)ので、メクラして3線で使えます。
⑥と⑦はジャンプさせて繋げておかないと、燃料ポンプが動きません。

これでミスさえしてなければ、間違いなくエンジンは始動するでしょう。



alt


そしてアイドル接点は必要ないと記載しましたが、この項目を選ぶとアクセルオフとアクセル全開でそれぞれOKボタンを押すだけの大変お気軽設定ができます。
また、α-N制御にするに当たって、燃料テーブルがMAPになっておるので、TPにする必要もありますが、自分でやろうと思っている方は大体わかると思うので説明は省略。

次に、私が1つはまった項目として、エンジンファンの設定。
NA6CEはエンジンファンをサーモカバー上のスイッチで制御しています。(NA8以降は水温制御)

その関係か、エンジンファンの動作設定の水温になってもファンが作動せずみるみる水温が上がり、オーバーヒートする寸前にまでなりました。

しかし、一度エンジンを切ってAACにキーを回すと作動するエンジンファン…。
エンジンが始動していない状態ではサーモスイッチが働くが、エンジンを始動するとスイッチが働かないという現象と判断。
一体どういうことなんだと、LINKスレッドで質問したところ、他のNA6CE乗りの方から回答を頂け、試してみた所無事エンジンファンが回るようになりました。
その後ピンアサインを調べて納得。水温でエンジンファンをコントロールするようになったので、NA6CEのサーモスイッチは不要となりました。
下記がその設定項目です。
(NA6CEのみの現象なのでNA8では必要ないと思われます。NA6CEでも変更しなくても問題なかった方もいる模様)



alt


ここまでがLINK G4+の導入までに必要な項目だと思います。
あとはひたすらセッティングあるのみです。

それではNA6CEにLINK G4+の導入を考えられている方、良きロードスターライフを!
Posted at 2018/09/30 10:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月29日 イイね!

遅まきながら

alt

色々ありましたが、ロードスター復活してます。
あまりにもトラブルありまくりで、内容を挙げだすとキリがないので割愛。


alt


この車高でも車検対応です。(正確にはエキマニのフレキシブルジョイントで車検に引っかかったので、フロントをこれよりも上げて通しましたが…。もっと地上高稼げるエキマニに交換予定)


alt


あとはS.A.R.S. Kカー5時間耐久走行会にも参加してきました。
参加前の練習走行で、右コーナー突っ込み時に助手席側に横転し、縁石に乗り上げて180度回転してさらに運転席側に横転するというミラクルが発生したおかげで左右ベコベコですが、ガラスも割れず走行には何の問題もありませんでした。
トゥデイ勢が早く、トップと5秒も差がありアルトの限界を感じつつありますが多分腕だと思うのでもっと腕を磨きます。
Posted at 2018/04/29 20:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月17日 イイね!

あれこれ変えたり

下の内容は去年から年明けにかけてですがダイジェストを…。


alt

alt


これまで装着していたDK鉄Rが排気漏れしていたので、純正マフラーに交換。


alt


alt


alt


alt


ずいぶん眠らせていたダンパーを、純正ダンパーが完全に死んでえらいことになっていたので、
いろいろ手を加えて装着。

そして下記が金曜日に実施。


alt


alt


一部の人は知ってる事故?でアンダーパネルに穴が開いていたのでパネルとボルト類を新品に交換。
ビスが黒染めじゃなくなったのでちょっと目立つ…。

alt


破れていたボールジョイントブーツを交換。


alt


スタビリンクも上のアンダーパネルのときの事故?でダメになったままだったので交換。ついでなので4本とも交換した上でボルトも新調しました。ビバ在庫。


alt


このロッドも片側がサビて折れていたので交換。


…去年から交換作業しかしてないな!
Posted at 2018/03/17 01:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

プライベーターもどきなことしてます みんカラではほぼ活動してませんが、気が向けば更新するかも
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式に拘り探していた折、縁があり我が家にきました。 ちまちまプラモデルのように弄っ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
とある縁で譲ってもらうことになりました。 ちょっとエンジン弄ってる仕様です。 内外装はオ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
K型エンジンに拘り、2004年式の中古車を購入。 色はアーテンレッドです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation