• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Elister2のブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

やらかしました

神戸MTGにはいけなかったので皆さんのブログでなんとなく雰囲気だけつかんでおきました。
いつも通りな感じだったみたいですね(笑)

それはさておき、メーターパネル完成に向けて色々加工していたのですが、ちょっと刃が深く入り、切れない部分があったのですがそこを無理やり切ろうとしたときに、手元を誤りスパーンと(笑)

左手人差し指の腹の部分が見事にえぐれ、その瞬間「あーこれは病院だなー」とすぐに水道で傷口を洗い流し、ガーゼを巻いて病院へ行ってきました。
左手をやらかしてるときのシフト操作はつらいものがありました(爆)

早朝6時にやらかしたおかげで、3時間ほど待ちましたが(受付8時の9時診察)、病院の計らいで一番に診て貰い、無事縫合が終わりました。

で、今頃ネットで調べてみると、「手の麻酔はものすごく痛いから5針くらいなら麻酔無しでやってもらったほうがいい!」なーんて書き込みがそこそこ多かったんですが、そんなに痛いものなんですか?(^^;
「体の中に針金をねじ込まれていくような感覚ですねー」なんて笑いながら医者に言ってたんですが…。

麻酔してもらうときも、医者に「痛いから我慢してねー」といわれたのですが大して痛いと感じませんでした。確かにシリンジもでかくてぶっとい針の注射器でしたが、医者の腕がいいのかエンドルフィンがドバドバ分泌されていたのか…。

抜糸するまでは会社に来るなと言われて暇だったのでなんとなくブログ書き込みするのでした(笑)
Posted at 2015/03/23 21:28:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

ブレーキ換装完了(一応)

一先ず終わらせました(笑) "一応"とついてるのはもちろん別のお話があるからで本完了ではありません…。




というわけでさっさとキャリパー・ローターを組み込みました。




このままではホイールが干渉するのでホームセンターで調達してきたハブスペーサー投入。一時しのぎなんでこれでいいんです。




AW11から毟り取ったホイールを装着して完了(笑)
フロント15インチリア14インチのすごく見た目がビミョーなスタイルになりましたがこれもNewホイールが届くまでの我慢…(^^;

あ、NewホイールはワタナベさんのところでTE37の14インチ+15を注文しました。
納期が6月末予定とのことなのでそれまではこのスタイルです。




今回のキャリパー変更に伴い、ブレーキラインも特注しました。
先端金具をNCと同じ90度タイプにし、スェッジラインを3cm延長してもらいましたが、あと2cm長くても良かったかもしれません。ロックまでハンドルを切ったら結構パツパツでした。




今回の内容で準備していたNC用の純正パッドと今まで入っていたメーカー不明のメタル埋め込みパッド。2個メタル素材が埋め込まれている所に年代を感じます(笑)




NCのパッドにはシムが3枚ついているようです。




ピストン側にまずこのプレートを取り付けて




金属地むき出しのこちらのシムを上から組み付けて完了。




爪側につけるシムには、ゴムっぽいマットが貼り付けてありました。




こちらもはめ込んで完了。

で、余談ですが "一応" の下りはこのパッドにあります。
実は私がディーラーで注文ミスを犯し(部品番号だけもっていったので、RS-2用の部品番号とNC用の部品番号を間違えたのです)、こちらが届いたのですが一先ず組み込まないことには車も動かせないのでそのまま組み込みました。

現在RS-2用パッドをディーラーにて注文中です(爆)

で、何が不都合なのか?というと…




素敵なはみ出しっぷりでしょう?(笑)
まぁそのままつかえなくもないのですがやっぱり恐いのでこれは交換します(笑)

話は変わりましてエンジン。




修正面研が完了したのでこれから組み上げます。
でもどうせだからということで、ポートの段付修正と軽い研磨まではやりました。
シートリングも若干手を加えてます(笑)




成り行き上降ろしただけのエンジンなので特別なことは一切しませんでした。燃焼室もノーマルのままです。(ピカピカにしてもただの自己満足ですから)




インテーク側




エキゾースト側。

ね? 何にもしてないでしょう?(笑)
とりあえず神戸MTGまでに走らせれるようになったらいいなぁ…(^^;
Posted at 2015/03/15 00:30:41 | コメント(0) | 日記
2015年03月12日 イイね!

3/8のお話

タイトルの通りで、車つながりの方とこの日に映画を見に行ってきました。
たまにはオタクらしいブログもありじゃないかなと思って(笑)



見てきたのはこれ。私は至極ライトなガンダム好きなのでディープなお話にはついていけないですが面白かったですよ。
映画の後のトークショーも楽しかったです。
登壇者(敬称略)
今西 隆志(監督)
谷口 理(プロデューサー)
田中真弓(キャスバル・レム・ダイクン役)
潘めぐみ(アルテイシア・ソム・ダイクン役)


映画前後は日本橋を散策。武蔵を探しておられましたが、いいものが見つからなかったようです…。
私も薄い本をそこそこ買ってしまったので諭吉さんが…(^^;

で、日付は変わってしまいますが3/9のミクの日でした。
というわけで3/9に予約してしまいましたよ。




冬ミクさんです。ノーマルVerのミクさんは既に所持済み。他にも6体ほどいますのでこのこで8人目になります(爆)






ボークス公式からですが。私はフィギュアも好きですがドールも好きです(笑)
届くのは来年6月なのでまだまだ先の話ですね…。
Posted at 2015/03/12 18:53:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

メーター組み込み作業その1

前にちょこっと紹介したDefiのADVANCE RSの組み込み作業を開始しました。




ビルドインメーター製作用に手に入れた予備のメーターを分解。まずは油圧計に手をつけます。




純正は落ち込み部分がテーパー状となっており、そのまま裏側に装着すると見える範囲が小さくなってしまうので削り落としてしまいます。
また、メーターが干渉するタコメーターとスピードメーターの部分も削りました。




このような感じに組み込めました。




見た目汚いですが、裏側はグルーガンで直付けしてます。外す予定も売る予定もないのでこれでいいんです(笑)




水温・油温・油圧と全てビルドインさせるには、純正のランプ部分をつぶす以外方法がありませんでした。
個人的にダッシュボードの上やエアコン口を塞ぐ設置方法はスマートじゃないと思うのでこの様な方法を取りましたが、正直言ってちょっとガチャガチャして煩そうなメーター周りになってしまいました・・・。
加工方法が汚いですけれど、この上からパネルを貼り付けるので、隠れるので問題ないということでここは見過ごしてください(笑)
Posted at 2015/03/08 01:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

フロントブレーキ大径化計画

というわけで本日タイトルの通りの内容を実行しようとしました。

しました と付いた時点で何かをお察しした方もいらっしゃるかもしれませんがまぁ続けます(笑)




早速ですがフロントジャッキアップしてホイールを外しました。




そしてキャリパー装着。上と見比べてもらうと明らかにサイズがおかしいのが分かります(笑)
この状態でまずはホイールが入るかを試したのですが…。

まさかのTE37Vでは14インチでも入らないことが判明(^^;
TE37のほうでは入るらしいので、どうしてもこのキャリパーを使いたい場合はホイール買い替え、このホイールを使いたい場合は大径化を諦めるのニ択になりました。

というわけでもし今のTE37Vを買うよ!という方がいらっしゃったらお譲りします。その売却金をNewホイールの頭金にするので(笑)
詳細が気になる方はメッセージをお願いします。
ちなみにホイールはこんな感じです。




話は変わって、現在エンジンを下ろしてます。下ろしてるついでに綺麗にできるところを綺麗にしたいと思いメンバーをがんばって磨きました。
で、ちょっと掃除してますがミッションハウジング、すごく汚れてますよね?
つまりそういうことです、オイルシールが痛んでオイル飛散しております(笑)




見る人が見ればわかるカモ。もう25年経つんですし寿命ですねー。
で、ついでなんでこんなこともしてます。




こんな所に穴をあけてます。




理由はこれ。オイルパンに油温センサー取り付けのための加工をしてもらいました。
オイルパン上での油温が一番知りたい情報ですので(笑)




クランクが見える…メタルを交換したい衝動に駆られますが後戻りできなくなりそうなのでそのまま蓋をする予定です(爆)
Posted at 2015/02/28 21:40:35 | コメント(2) | 日記

プロフィール

プライベーターもどきなことしてます みんカラではほぼ活動してませんが、気が向けば更新するかも もうロードスター以外手放したので本当ならタイトルと名前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式に拘り探していた折、縁があり我が家にきました。 ちまちまプラモデルのように弄っ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
とある縁で譲ってもらうことになりました。 ちょっとエンジン弄ってる仕様です。 内外装はオ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
K型エンジンに拘り、2004年式の中古車を購入。 色はアーテンレッドです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation