• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Elister2のブログ一覧

2015年11月17日 イイね!

ホイール交換

今回、ちょっとしたトラブルで神戸ミーティングへの参加を断念し、つい先ほどポチったホイールが届いたので装着いたしました。



というのも完全に私の操作ミスなんですが、リムの内側をぶつけてしまい、ここからエアーが漏れてしまっている状態だったんです。




というわけでいきなり装着後の写真ですが、NBRS用のホイールを落札し装着しました。
次のホイールを履くまでのしのぎになりますが、その後は車検用に使う予定です。

……それにしても似合わない
Posted at 2015/11/17 09:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

ホイール着弾

私と企画者の間で若干の誤解があり、到着が遅れてしまいましたが無事ホイールを受け取りました。




ローバーKシリーズEg用エリーゼホイール。

MT-DORACOさんが企画された鍛栄社のTWS T66-FベースのFalcone鍛造ホイールです。

ファーストロット募集の際、「出すならローバー用も出してよ!」と声を上げた1人です(笑)




どちらの写真もリア用の17 x 8J +14ですが、この落ち込みが素敵ですよね(笑)

「なにこれ、シルバー?」って思いの方もいらっしゃるかと思いますが、これは
塗装前の所謂サフ状態のもので、これもポリッシュしちゃう予定なのでこの状態なのです。

本当はマニシング後のありのままを欲しかったのですが、鍛栄社側が認めてくれなかったらしくこの状態での納品に…。

装着はいつになるか分からないのでしばらく倉庫の肥やしになります(爆)
Posted at 2015/10/21 23:59:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

フロアマットのクセ直し



私の乗り方が悪いのか? フロアマットにクセがついてしまい、すぐにアクセルやブレーキペダルの下にもぐりこみ操作の邪魔をするようになってきたのでクセを直すことにしました。
正直滅茶苦茶危ないです(爆)





まずはヒートガンで熱します。やりすぎるとゴムが溶けちゃう(焼けちゃう)ので要注意




多分皆さんやったことあるはず。丸めた画用紙を逆に丸めてまっすぐにするのと同じ要領で、クセがついているところをムンズとつかみグニグニします。




その後もう少し加熱し、まだ熱いうちに上にオモリを乗せてしばらく経ってからがこの状態。クセはほぼ取れました。




某フロアマット収集家には怒られそうですが、ここで何を思い立ったか裏の滑り止めをプチプチと切り取っていきます。




ちょうどクセがついていた場所の切り取りが完了しました。




今度はここに、マジックテープのオス側を用意しました。




サイズを測ってカットして




イボを切り取ったところに貼り付けました。




なんだか一列じゃ心元なかったので2列追加(笑)

多分、またズレてクセが付く可能性があるので、クセがついていた場所をフロアカーペットに貼り付けようと画策してみました。

つい先ほどの作業なので結果は明日のお試しです。

…見直してみると同じ画像が並んでるようにしか見えない(爆)





追記:

本日装着して試してみた所、しっかりフロアカーペットに食いつき全くずれませんでした。
これで問題なく運転できそうです
Posted at 2015/10/12 00:27:13 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2015年10月10日 イイね!

たけのこを引き取りに

まだ旬には早いですが、いいたけのこがあると聞いてもらいにいってきました。




250号線を西へ進み




岡山ブルーラインを駆け抜け(そういえばここ2014年に無料になったんですね、頭の中ではまだ有料の認識でした)




一部の人は装着してるかもしれないKAAZの横をぬけ…(写真取り忘れたので帰りに撮影)

岡山市内に到着!

早速目的のたけのこを引き取りました。

そのたけのこがこちら!





とてもでかいたけのこでしょう!なんと26年モノです!




ほら、立てるとそれっぽく見えません?(爆)

これから趣味の範疇でミッションオーバーホールしようかと思います。
ロードスターのミッションの構造にも興味がありましたし、ちょっと好き勝手してみたいなと(笑)




実はこのような品も新品をストックしてるので組み込みたいんですよ。
この画像だけでピンと来た方は流石です(笑)






(パーツリストは石井自動車さんから)


しかしこの部品量… ちょっと今は何も考えたくないです(爆)
Posted at 2015/10/10 22:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

オイル交換

そろそろ前回のオイル交換から3000kmになるという頃に、やたらタペットの打撃音がしていたのでもうオイルが駄目になってるのか、それともラッシュアジャスターの寿命かな~なんて思いながらふとオイルゲージを抜いたところ、ゲージに一切オイルが付着しておらず、単にオイルが足りてないだけという衝撃の事実が判明しました(^^;

油圧もしっかりかかっていたのでエンジンは多分大丈夫…。
こうなる前に定期的に点検しましょう。(自身への戒め含む)


というわけで土曜日にオイル交換。




今回からこのオイルを使用します。
粘度を不安に感じる方もいらっしゃるでしょうけれど、上までぶん回す乗り方しても全然平気です。

オイルの特性なのか、オイルクーラーも付いてない私の車ですが油温が上がりにくく、スピードを出すと逆に冷めるという今までにない体験をしました。
6000~8000をキープして走ってても110度以上にはなりませんでした。

(追記:新油の頃は110度を越えませんでしたが、ある程度劣化すると110度を超えるようになりました。超えたらオイル交換のタイミングと考えてもいいかもしれません)

5w40や5w30等に比べ、パンチは薄くなりますが気が付けば上まで回ってスピードが出てるというフィーリングは個人的に結構お気に入り。エンジンブレーキも全然効かなくなります(笑)




昨日今日とお山へ。本当は早朝に行く方が走れるんですが、寝過ごしたのでお昼から…。
土日お会いした方、お疲れ様でした。
Posted at 2015/10/04 20:02:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

プライベーターもどきなことしてます みんカラではほぼ活動してませんが、気が向けば更新するかも もうロードスター以外手放したので本当ならタイトルと名前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式に拘り探していた折、縁があり我が家にきました。 ちまちまプラモデルのように弄っ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
とある縁で譲ってもらうことになりました。 ちょっとエンジン弄ってる仕様です。 内外装はオ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
K型エンジンに拘り、2004年式の中古車を購入。 色はアーテンレッドです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation