• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Elister2のブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

ラスト・ユーザー

タイトルに深い意味はありません(笑)

昨日のプランですが、夜~朝まで西で遊び、朝からは摩耶へ行き、みなさんといつもの喫茶店へ。
その後、ナガヤスさんの所へと向かいました。

ナガヤスさんの所へ向かったのは、ナガヤス・プロデュースの品の数々を受け取りに行くため。
本来は家族御用達車で引き取りに行く予定だったのですが、マイファーザーが

「ボクが使うんだモン!ヤダヤダ!」

と駄々をこねた為(核爆)無理を押してAWで引き取りに(笑)

色々とハプニングが起こり到着がかなり遅れたのですが、先日の出張でお疲れだった様なのである意味いい塩梅になったかもしれません(謎)



 タイトルのラスト・ユーザーの意味は私が最後の引き取り手だったからです。
DK-鉄シリーズのRとSセットとDKブレースバーです。
 
ロドスタはノスタルジックに仕上げるのを第一としている為、ステンレスVerもあったのですが、 あえてこちらのアルスター鋼に。アルスター鋼のマイルドさは外せません。

(かのカウンタックとかも、オールステンよりアルスターの方がいい音すると思うんですよ。ついでに安上がりだし爆)

ナガヤスさん、素敵な企画ありがとうございました。
後遅くなってすみませんでした(汗)


PS.

リアトランクに中間パイプとDK-Sをいれ、フロントにはDK-Rを。
トランクに積んでいた工具や洗車キットを助手席に置けばかなり無理やりですが
なんとか載りました(核爆)
Posted at 2012/06/24 02:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | 日記
2012年06月10日 イイね!

マット展示会

※本日、一眼レフどころか携帯すら忘れてしまったため写真が1枚もございません…ほんとうにすみません(涙)

本日の朝10時、ナガヤスさんにお誘いを頂いていたのでお山のいつもの駐車場へ。
ほとんどの方が初めましてだったと思います。

お誘いを受けた理由は、前回日記に書いていたユーノス純正ボディカバーをお渡しする為。
この辺りの内容は、私のブログでは写真がなく説明しきれない為、ナガヤスさんのブログをご参照ください(笑)

それにしてもあのフロアマット展示会…みてて思ったんですがギネス申請できるんじゃないかな…(爆)
新品のM2専用のフロアマットやMX-5のフロアマット…おそらくもうお目にかかる機会はないでしょうね(汗)

その後、流れで私のMR2のチェック会に…トランク開けた瞬間モールを剥がしてチェックされた時は生きた心地がしませんでした…きれいにしてて良かった(爆)
お掃除度チェック…一体何点だったのでしょう?


その後正午頃に解散し、一旦昼食を取るために山を降り、再びお山の駐車場へ。
直後にヨコヤマさんと青FDの方(すみませんFDの方多すぎて覚えきれてません汗)と駐車場で合流し、よしみんさんとみっどさんも合流。お話をしているとkazuさんにTerminator3さんも合流し、お山は賑やかに(笑)

そこでふとヨコヤマさんの車をみて…「これ、一皮向けばぬめっぬめの肌が出てきそう…」と思わず呟いた所で流れが変な方向へ向かい…(汗)
ちょっとフェンダーのラインで試してみましょう。と軽ーく磨くと、深い黒々とした艶が復活。フロントバンパーの少しくすんでた場所もコンパウンドしてみると、こちらもいい艶が出てきたので、「これがんばればピッカピカのボディになりますよ!がんばってください!」と3Mの5986コンパウンドとザイモールの液体ワックスをプレゼントしました。楽しみにしてますね(笑)

その後、17時頃にsu-sanさんが登ってきました。時間ピッタリ(笑)
本日ステアリングをお渡しする約束をしていたので、こちらのステアリングをお渡ししました。そして元AWオーナーであるsu-sanさんはAWの試乗へ…。
昔を思い出していただけましたら幸いです。

今回の午前の部と午後の部でいつの間にか洗車好きのイメージが定着しつつある私…。まだまだ私は初歩の人間なのでこれからがんばらないといけないですね(汗)

午前中にお会いしたナガヤスさん始めご参加されていた皆様、そして午後のいつもの方々、楽しいひと時をありがとうございました(^^)

ところでナガヤスさんのブログ効果って怖いですね。アクセス数が尋常じゃないんですけど(核爆)
Posted at 2012/06/10 23:37:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | 日記
2012年05月25日 イイね!

純正?社外?

なんとなく押入れを漁っていると、1つの袋が目に付き「おっ?」と思い取り出してみました。


この袋だけで判ったら流石です(笑)




そう、これはユーノス純正ボディカバーです。
懐かしいなぁ~。こんな所に眠ってたのかぁ~(といいつつ一度も使ったことありません爆)
ただ、これは本当にカバーをするためだけのもので、裏面には何も施されていません。




見るだけで風が強いとスリキズが付き、雨が降ると蒸れてしまうのが目に見える作りです。
ただ、純正だけあって、社外エアロ等さえ装着していなければぴったりフィットします。
ですが、今は裏にボディに傷が付かないように加工されているものが多く、どちらの方がいいかは言わずもがな。
しかし、それでもあえて純正にこだわるって方、またコレクターの方がいらっしゃいましたら、お譲りしますよ。
Posted at 2012/05/25 09:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | 日記
2009年08月17日 イイね!

・・・やっぱり何かが違う

私の乗っているユーノスロードスター、一度も皆様には晒していないのですが、色々改造してみたのです。内容としては
・ダクト付カーボンボンネット
・FRPドア化
・7点式ロールバー
・NOPRO製フロントスポイラー・カナード
・NOPRO製サイドステップ(NB用をNA加工し装着)
・ナカマエ製ビンテージコンソール
・ナカマエ製NAメーターフード
・Stage21製ダクト付フロントワイドフェンダー
・ピットクルーレーシング製エキマニ
と装着し、仕上げに4連スロットル化、全塗装としたのですが・・・


「これが私の求めていたユーノスロードスターなのか?」


と、思ってしまいました。
確かに見た目はカッコいいです、イカついです。エンジンルームもスパルタンになりました。

でも、何かが違うんです。
やってしまった人間が言うのもどうかと思うのですが、「ユーノスロードスターらしくない」んですよ(あくまでも私の感覚です。色んな改造をされてる方の批判をしてる訳ではありません^^;)

イカつい見た目のユーノスロードスターも確かにいいです。カッチョイイです。他の方のをみても「おーすげー!」と素直に感動します。
でも、修理&改造から戻ってきて、一度乗ってみて思ったんです。
これは本当に私の車なのか・・・?あの可愛らしい姿はどこへ行ったんだ・・・?と・・・
馬鹿みたいですよね、自分でやったことですのに・・・。
ナガヤスさんがNB用セルモーターに交換した後の心情をいまなら痛いほど分かります。

そして、一度乗ったキリで、どうしても乗る気になれません。なぜか愛車の様に感じられません。
一度冷めてしまった愛情はどうがんばっても戻ってきませんでした。
そして、かれこれ1ヶ月以上悩むに悩み続けて、友人に譲る事になりました・・・。

ユーノスロードスター好きの皆様本当に申し訳ありません。
ただ、自分でやったことにどうしても納得がいかず、後悔ばかりしてしまった結果です・・・。


ただ!

ユーノスロードスターへの愛情自体が冷めてしまった訳ではありません!
またいつか、ノーマルの車体を手に入れて乗りたいと思っております。

・・・・・・といっても、さすがにどノーマルとまでは言わないので、エキマニ交換等、見えないところはチョコチョコ弄るかもです^^;
Posted at 2009/08/17 01:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | 日記

プロフィール

プライベーターもどきなことしてます みんカラではほぼ活動してませんが、気が向けば更新するかも もうロードスター以外手放したので本当ならタイトルと名前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式に拘り探していた折、縁があり我が家にきました。 ちまちまプラモデルのように弄っ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
とある縁で譲ってもらうことになりました。 ちょっとエンジン弄ってる仕様です。 内外装はオ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
K型エンジンに拘り、2004年式の中古車を購入。 色はアーテンレッドです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation