• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Elister2のブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

・・・やっぱり何かが違う

私の乗っているユーノスロードスター、一度も皆様には晒していないのですが、色々改造してみたのです。内容としては
・ダクト付カーボンボンネット
・FRPドア化
・7点式ロールバー
・NOPRO製フロントスポイラー・カナード
・NOPRO製サイドステップ(NB用をNA加工し装着)
・ナカマエ製ビンテージコンソール
・ナカマエ製NAメーターフード
・Stage21製ダクト付フロントワイドフェンダー
・ピットクルーレーシング製エキマニ
と装着し、仕上げに4連スロットル化、全塗装としたのですが・・・


「これが私の求めていたユーノスロードスターなのか?」


と、思ってしまいました。
確かに見た目はカッコいいです、イカついです。エンジンルームもスパルタンになりました。

でも、何かが違うんです。
やってしまった人間が言うのもどうかと思うのですが、「ユーノスロードスターらしくない」んですよ(あくまでも私の感覚です。色んな改造をされてる方の批判をしてる訳ではありません^^;)

イカつい見た目のユーノスロードスターも確かにいいです。カッチョイイです。他の方のをみても「おーすげー!」と素直に感動します。
でも、修理&改造から戻ってきて、一度乗ってみて思ったんです。
これは本当に私の車なのか・・・?あの可愛らしい姿はどこへ行ったんだ・・・?と・・・
馬鹿みたいですよね、自分でやったことですのに・・・。
ナガヤスさんがNB用セルモーターに交換した後の心情をいまなら痛いほど分かります。

そして、一度乗ったキリで、どうしても乗る気になれません。なぜか愛車の様に感じられません。
一度冷めてしまった愛情はどうがんばっても戻ってきませんでした。
そして、かれこれ1ヶ月以上悩むに悩み続けて、友人に譲る事になりました・・・。

ユーノスロードスター好きの皆様本当に申し訳ありません。
ただ、自分でやったことにどうしても納得がいかず、後悔ばかりしてしまった結果です・・・。


ただ!

ユーノスロードスターへの愛情自体が冷めてしまった訳ではありません!
またいつか、ノーマルの車体を手に入れて乗りたいと思っております。

・・・・・・といっても、さすがにどノーマルとまでは言わないので、エキマニ交換等、見えないところはチョコチョコ弄るかもです^^;
Posted at 2009/08/17 01:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | 日記
2009年08月09日 イイね!

たまには日記をかこう

手元に車が無い所為か、やたらと悶々する日々。
最近は仕事で朝の6時から夜の12時に帰ってくる生活を繰り返してるので仕事から帰ってきてすぐに寝てを繰り返す日々ですが、早く帰って来れた日は大抵車の情報を漁ってます。

で、最近気になってるのがreverieのフロントスポイラー

これ、日本で購入すると26万ちょいするのですが、sector111では$1,299.99と、ほぼ半額(輸入代等別ですが)。
そして、pdfを見ていると、フロントカウルを取り外して装着してますが、多分外さなくても出来ますよね・・・?
外さないとできないのであれば、修理の際についでに取り付けて貰う形にしないと・・・(自分でやってもいいんですがね、この程度)

次に気になってるのがreverieのアンダートレイ
これ、探してみてる限りでは日本では取り扱いしてるショップが無い感じ(探したりてないのかも)
* Stock undertray weighs 8.25lbs.
* ReVerie CF undertray weighs only 4.75lbs.
とのことで、純正のアルミより結構軽くなるみたいなのですが、気になる点が

Model Compatibility
* '05-'07 Elise
* '06 -'07 Exige and Exige S

となっている所。
私のは'04Eliseなので取り付け出来ないのだろうか?
そんなにガラっと変わるような場所でもないと思うので、若干違っても加工すれば取りつければいかなぁ・・・。お値段も$957.00とお手頃。

お次もreverieのリアディフューザー3エレメンツ(reverieばっかだなおい)
こちらも国内では20万近いのですが、輸入すれば$1,150.00・・・
どれもかしこも安い。本当に安い。なんで国内で販売されてるのはこんなに高いんだと言わんばかりに安い。(輸入代行手数料とか色々かかるのだとは思いますが・・・)

いっちょ、向こうに見積もり出して貰おうかしら?
まぁ、向こうのお国の方は陽気でめんどくさがりなので返事に1ヶ月とかザラでしょうが・・・w

他といえばサイドインテーク
よくエリーゼの社外インテークはエキシージのようなタイプなのですが、できるだけ純正の形状を保っておきたいのでコレはアリかな?と
効率は向こうのがいいだろうけど・・・。

後、ホイールもインチダウンの方向で考えているのですが、どうせ装着するのであればみんなと違うホイールを履きたい!と思っているのですが、サイズがサイズなだけに特注・・・。
レジェーロやRAYSもいいけどみんな履いてるし・・・BBSのRG-Fとかもいいんですが、エリーゼのサイズが特殊なので装着できるかも微妙・・・。
その点ではワタナベホイールは細かく注文できるけど、耐久性やバランスの問題が・・・。
うーむ難しい・・・。
・・・鍛栄舎にでも特注するかっ!?
ワンオフホイールは40本からだから到底無理だけどっ!(その前に既に倒産してるってば)
Posted at 2009/08/09 15:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

プライベーターもどきなことしてます みんカラではほぼ活動してませんが、気が向けば更新するかも もうロードスター以外手放したので本当ならタイトルと名前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式に拘り探していた折、縁があり我が家にきました。 ちまちまプラモデルのように弄っ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
とある縁で譲ってもらうことになりました。 ちょっとエンジン弄ってる仕様です。 内外装はオ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
K型エンジンに拘り、2004年式の中古車を購入。 色はアーテンレッドです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation