• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Elister2のブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

年越し前のメンテナンス

来年までにやっておきたいメニューがあったので、ここ3日で実施しました。




フロント




リア

一先ず中古ですが、NA6のブレーキに戻しました。
本当は全て新品で装着する予定だったのですが、右リアキャリパーサポートの入荷が2月上旬予定なので、それまで現状のブレーキのまま過ごすつもりがなかったので装着。

元々NBRSブレーキ化した理由が、「効きは良くしたい。でもポリッシュホイールだとダストで酷い事になってしまうので、ホイールが汚れにくい純正パッドのまま走りたい」 というちょっと我侭仕様の為だったのですが、基本的に14インチが好きな為、かなりホイールが限られる (というかRAYSのTE37位しか選択肢がない) という実情に耐えかねてブレーキを戻しました。

というかもうポリッシュホイールはしばらく履く予定ないので、NA6のブレーキに戻して、効きのいいパッドに変えればいいかな…という感じです。






何よりもこのワイトレを装着して、若干ハミだしてる状態に耐えられませんでした(笑)

これでも車高落としてキャンバー付けてれば収まってるんですけどね。

後日キャリパーサポートが到着すれば、全て新品で足回り換装する予定です。

NA6のブレーキに戻して、やっぱりNBRSブレーキの時のようなブレーキのカッチリとしたソリッド感はなくなったのですが、NA6は奥のほうで効きを調整できるのでこれはこれでいいと思います。

NBRSブレーキは最初からカチっとしていてすぐに効くのですが、踏み代が少ないので、慣れるとたいしたことないのですが、人によってはカックンブレーキになるような状態でした。マスターシリンダーも変えればもう少し違っていたかも?

あ、さりげなく乗り心地もよくなりました(笑)
今まで道路の継ぎ目などで「ゴッ!ゴッ!」とダイレクトの響いてきてたのが「ダッ!ダッ!」という感じに。(擬音じゃ難しい!)

バネ下重量が関係してるのかな? まぁそんな訳ないよね。
オフセットが変わった事でSAIが変わっただけかな…(爆)








もうはみ出してるなんて言わせませんよ!(笑)




次にオイル交換。




大量にオイルフィルターをもらったので交換します。




もらったオイルフィルター。実質S2000用と言われてるらしい、でかめのオイルフィルターです。 「不良在庫だから買って!」 といわれ、かなり安く購入させてもらいましたが、オイル交換毎に交換しても5年は持ちそう(爆)




ミッションオイルも交換。ミッションオイルだと汚れることがないので綺麗なものですね。
写真を撮り忘れてますが、デフオイルも交換してます。




ついでなのでここのオイルも交換します。




この部品だけ交換。シフトカラーとかは見た感じまだまだ大丈夫でしたのでそのままです。




抜き取ったオイル。
今更ですが、私がこの車を所有してから初の交換になるので真っ黒です。入ってた量も少ないですね。

ここのオイルが汚れる原因は、ブーツが切れたまま走行することで外からの異物がゲート内に入るからかな?

シフトそのものは外にむき出しですしね。




規定量の半分よりちょっとおおいくらいの新品オイルをシリンダーへ。
これをシフトゲージに注入してまた抜き出します。




1回目。まだかなり汚れてます。




2回目。少しだけ薄くなった?




3回目。写真だと分かりにくいですが少しずつ綺麗になってます。




4回目。まだ分かりにくい(爆)




5回目。結構綺麗になってきました。




6回目。写真ではまだまだ濁ってるように見えますが、かなり綺麗になってます。

これ以上は新品のギアオイルがもったいないといわれそうなのでやめました(爆)
規定の100CCを注入して完了。


こんなもんでシフトフィールは変わらないだろーと思ってたんですが、走っているうちにオイルが馴染んできたのか、なんかいい感じのフィールになりました(笑)


交換する前は、オイルが少なかったのもあったのでしょうが、ザラついた感触でいかにも鉄と鉄がぶつかり合っているという感覚だったのですが、ジュラコン同士をこすり合わせているような、マイルドに包み込んだ感じのフィールになりました。

これには全く期待していなかっただけにビックリ。もしかしたら交換したシフトブッシュのおかげかもしれませんけどね。


これで今年の車弄りは多分終わりです。









本当はこれも今年中に装着したかったんですが…。ダッシュボード外す気力が沸きませんでした(爆)
Posted at 2016/12/25 21:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月17日 イイね!

いくらあっても足りません




こちらに戻ってきたので、同時にいつもの10%OFFで購入。

ローターとブレーキパッドはSTAGEさんから。

パッドを買わないと金具がついてこないので、 「仕方なく」 マルハから金具セットを購入。

「あれ?なんだか関係なさそうなものも写ってるけど?」 と思われた方。鋭いですね。





オーダー車高調も届いたので、足回りを一気に換装します。でもスプリングだけ特注で、納期が1月末だからそれまでこちらのダンパーはお預け…。

撮影してませんが、前後メンバーとアーム類も全て新品購入しました。
おかげで冬のボーナスは全て吹っ飛びました。いくらお金があっても足りません…。

アームもそのまま装着するつもりはないので、フルで入れ替えるのはもっと先になると思います。






ポストを見ると、エアメールが。






demon tweeks さん、いつもお世話になっております。こちらには日本人スタッフが常住しているので、いつでも日本語のメールで相談や購入手続きが可能なので重宝しております。






…最軽量モデル、安いなぁ。いいなぁ…。 (もうすっからかんだろ!)







そうそう、こんなものもあります。

「あれ?」と思われた方もいるでしょう。一番上の画像をよく見ると、純正ブレーキホースが写っているのが丸分かりです。

はい。間違えて社外品購入してしまいました…。

欲しい方、いらっしゃいましたら安くお譲りしますよ。
NA6CE、NA8C用です。 (キノクニは返品が効かないのです…)


久々に車に触れる事ができる喜び。もっとリフレッシュしてやるからな!
Posted at 2016/12/17 18:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

プライベーターもどきなことしてます みんカラではほぼ活動してませんが、気が向けば更新するかも もうロードスター以外手放したので本当ならタイトルと名前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式に拘り探していた折、縁があり我が家にきました。 ちまちまプラモデルのように弄っ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
とある縁で譲ってもらうことになりました。 ちょっとエンジン弄ってる仕様です。 内外装はオ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
K型エンジンに拘り、2004年式の中古車を購入。 色はアーテンレッドです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation