仕事を理由に、最近ブログをまったく上げていませんでした。
…単にモチベーションの問題でしょうけれど(^^;
そんなわけでダイジェスト。
神戸ミーティングは、毎度ながらカメラは持っていってるのですが、会話に夢中になって撮影を忘れるっていういつものパターンをやらかしました(^^;
NAbeさん、私が色々ケチつけそうだから大変かもしれないですけどがんばってください(笑)
で、こちらそのミーティングの日にナガヤスさんからお借りした純正メーター。
スピードメーターの中身だけ入れ替えて装着しました。
…今までのメーターに見慣れてしまった所為で非常に違和感が…(^^;
今回純正に戻した理由は、車検のため。
本当は車検までにメーターパネルを完成させる予定だったんですが、なんだかんだでモチベーションがでずズルズルといったあげくこんな形に…。
今回、しばらくお借りしてその間にメーターパネルを完成させることにしました。
ナガヤスさん、いつもありがとうございます(笑)
で、こちらも車検に備えて交換。ブーツが破れてしばらく放置してたので
思い切って新品にしました。 (Sスペ用型番: N02132280A )
交換後、なぜかハンドルが軽くなった気がするんですが気のせいでしょう…。
アライメントも狂わないように外しましたし(^^;
そういえばこのSスペ用のタイロッドエンド、購入経路にもよりますが左右で7000円弱で買えるものを、ヤフオクで車高調用と評して9000円くらいで売ってましたね。
買ってる人もいたので、商売といえどもなんだかなぁと思った限り。
どういうこと?と思った方は、標準用とSスペ用のタイロッドエンドの違いを調べてみてください。すぐに出てくると思います。
次に定番のポジションのソケットが割れていたのでこちらも交換。
コスト削減されたカバーも移植しようか悩みましたけど、まぁそこまではいっかとこのまま装着しました。
で、これもすでに1週間前の先週のお話ですが、桜も見てきました。
私の住んでる近所は、そこかしこに桜の木が生えているので、花見もとても気楽です。
この日もそこら中で花見が行われていました。
どれも適当にとった写真ですがパシャリと。
こちらはまた別のスポットで。
シートも車検に備えて純正に戻してます。
で、まぁ結局なんですが、車検通しませんでした。
現状非常に仕事が忙しく、乗る機会がほぼなくなってしまったのが理由なのと、
今回タイロッドエンドだけ交換しましたが、その際にロアアーム ボールジョイントも
痛んでるのも発見したので、いっそのこと足回り全リフレッシュしてやろうと思ったんです。
なのでまだ購入こそしていませんが、アーム類もすべて新品に交換予定。
今ついてるものを外して綺麗にすればいいじゃんって声も聞こえてきそうですが、
新品交換した時の気持ちよさはやっぱり格別のものがあります。
…まぁその分、この車体オリジナルの部品が外されていくってことにはなりますけどそれを言ってるとキリがない(笑)
あと、今年は8割方軽井沢ミーティング参加は見送る予定です。
往復の高速代、ガソリン代、宿泊費用等諸々を考えると、最低5万は必要です。
5万あれば結構いろいろリフレッシュできると思いません?
どうせなのでこの際にできることは色々しておきたいのです。
もちろん理由はそれだけじゃなく…。
怒る人もいそうな話ですが、前回の軽井沢ミーティングの雰囲気は正直いるだけでしんどかったです。
今回初めてコテージにも泊まってみましたが、そこでもコテージに開発陣の方がきており、 「NDマンセー!」 な雰囲気。NA~NCの話題なんて一切なし。
到底 「NAいいよね」 っていえる空気ではありませんでした。
別にNDが悪いわけじゃないですし、事実NDはいい車と思います。
でも開発陣がでしゃばってくるのはまた違う問題。その空気に溺れてる人も正直ちょっと怖い。
「ファン」 であることと 「信者」 であることは決して一緒くたにしてはいけません。
荒れそうな事をいいますが、 「信者」 は 「害悪」 になりうります。
チューニングショップでも同じ話ですが、決して 「信者」 になってはいけないのです。
ここのショップのいうことなら絶対大丈夫!このショップがお勧めするパーツは絶対良くなる!といって色々つけて弄ってをした挙句、ろくでもない車になっている光景を何度も見たことがあります。
挙句の果てに 「いやこれはおかしいだろ」 っていっても 「ショップを馬鹿にするのか!」 と喧嘩腰で囲ってくる人も何人かいました(爆)
もちろん中にはいいショップさんがたくさんあるのも知ってます。君の乗り方ではこの部品は買うだけ無駄とかいってくれる正直なショップさん、割とロードスター系では多い気がする…(笑)
宗教と同じです。「信者」は時として周りが見えず行き過ぎてしまうものです。
なので私はあまり近づきたくありません。
あ、こんなこと書いてるうちにTOKIOさんは平井主査の信者だった気がしてきた(爆)
…あれ、なんでこんな話題になったんだろう(爆)とタイピングしてる本人が思い始めましたがまぁそんなこんなで軽井沢は見送ろうと思ってます。
なんだかんだで他の方の車を眺めたりあまりしませんし、何時もの方々とお話して過ごすだけですしから。
なので今年は参加するのはOASISくらいかな?
あと中部ミーティングは余裕があれば…。 チューカンは参加したい(爆)
今年は(も?)リフレッシュメインでロードスターと接する年にしたいと思います。