• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bullpittの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]

整備手帳

作業日:2008年12月22日

LLCこだわりエア抜きしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
リザーバーから街乗りで噴出してしまう方
ガスケット抜けを疑っている方は。オイルとか浮いてなければ
まずは費用のかからないメンテから行きましょう。
エンジンOHしてからエア抜きだったんだね♪
なんてのは悲しいですからね(汗)

LLCの交換自体はたくさんUPされているので
エア抜きだけ紹介します。

まずLLC交換の終わった車を用意します(笑)





●1  エア抜きの際はリザーバーホースをこんな感じで
    つっぺしてください。バイスでもメクラボルト
    でもイイです。


●2  ラジエターキャップが高い位置になるように傾ける
    ためにジャッキアップします。
 
2
ペットボトルの口にビニールテープを巻いて、きつく入るぐらいに調整します。
  
   ココでは500のボトルでやりましたが
   2000の方がやりやすいですね。





●3  かなり高回転までレーシングしてください
    意図的にキャビテーションを発生させます
    私はファンが回るまでアイドルし、
    その後5000回転まで断続的に10分ほど
    やりました。


キャビテーションの泡とエアを混ぜて排出させるのが目的です。オーバーヒートしない程度でやりましょう。
ペットボトルからポコポコではなるボコボコ沸騰するように
なります。

●4   そのままアイドルしファンが止まった瞬間に
     エンジンを切ります
3
ココから重要です

●5   リバーバーホースもそのまんまで
     一晩放置します

ファンが止まってもエンジンを切るとシリンダーヘッド部分のLLC循環せず再加熱し加圧していないので沸騰状態になりますそこが冷えて来るととLLCを吸い込んでいくんですね。

一晩越すので袋でもかけておきましょう
4
おはようございます。
ハイ日付が変わりましたね(笑)朝です。寒いです。

ペットボトルが空になりちょっと危なかったですね。
ぎりぎりの量でした
(上の写真取った後満タンにしといたんですが)

このぐらいはザラです昨日の段階でキャップを閉めておくと
リザーバーの水を使い果たしエアを噛んでしまいます。
5
リザーバータンクにLLCを入れてホースを接続します

●6  エンジンを始動しリザーバータンクの水位が
    上昇するのを確認します。
    ホースの中にエアが入ってますからね。

最後にジャッキダウンして完了です

お疲れ様でした

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワー

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

Androidオーディオ取替とシフトノブ交換

難易度:

エンジンオイルクーラーホース漏れ確認。

難易度:

117,929km エンジンオイルクーラーホース取替

難易度: ★★

ルームミラー取替とクロスレンチホルダー取付,ナビランプ取付方法変更他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やったぜ〜(≧∇≦)」
何シテル?   07/01 23:22
エボに乗り悪路走行などを楽しんでいます 色んな車の整備をみんカラを見て助けてもらったので エボの整備方法などなど紹介できればと思います。 私はプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あとわずか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 23:00:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
RS15インチです。 エアコン・PW付きの快適ラリー仕様になっています。 車重は軽く15 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョー2代目です 母親のお買い物車と 私の待ち乗りがメインですので そこそこいじって ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
我が家のナンバー付きでは最古参のレンジャーです チョコチョコいじっていって 半世紀乗ろ ...
マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ マコーミック (マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ)
マコーミックトラクターです インターでの取り扱いです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation