• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーすーりんの"白いほう" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2021年8月30日

ヘッドライト防水

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
LED化した3連プロジェクターに防水を施します。

ハイビームは純正のゴムキャップ加工でも良さそうでしたが、配線をキレイなまま取っておきたかったので汎用品を使いました。

放熱のために電ファン部分は露出したかったですが、ここもきっちり防水しなければならなさそう…
2
ヤフオクとか楽天とかで売ってる汎用ダストカバー。

シンデレラフィットする物は見つけられませんでしたが、程々な感じ。φ65〜φ40のマルチなやつです。
3
固定リングの内径がφ49とか。
4
ハウジングがφ54とか。

仮合わせして…
ハウジングにピッタリ被るけどリングが付かないか、
被らないけどリングが付くか…

後者で行きます。
5
こんな感じにハット型でカット。

つばをリングでギュッと押しつけて止水する構想で…

リングとハウジングに挟める板厚は2mmくらいなのでつば部を2mmちょいでなるべく平面になる様にナイフで切りました。

ゴム系を切るときはナイフの刃に556を吹いて置くとグリップしなくなって切りやすいです。よく切れるので気をつけて。
6
配線通すためにはんだごてで穴開けて、スリット入れて…
7
はい完成。

見た目は良さげ。ちゃんと防水出来てるかは走れる様になってからのお楽しみです。

ほぼ密封されちゃったので電ファンの冷却効果は如何程なんでしょう?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

78WORKSヘッドライトへ交換③

難易度:

テールランプバージョンアップ

難易度: ★★

78WORKSヘッドライトへ交換⑤

難易度:

劣化したテールレンズを交換part1

難易度: ★★

劣化したテールレンズを交換part2

難易度: ★★

78WORKSヘッドライトへ交換④

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はスノアタ出勤。
渋滞で左足が鍛えられます。」
何シテル?   12/27 11:08
のらりくらりとやっております。 ■遍歴 おもちゃ: S13シルビア RPS13180sx (シルエイティ) HCR32スカイラインtypeM HCR32スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内装をちょっとやる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 08:16:40
バッテリー交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 09:14:57

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
四角くて直6大排気量FRターボ 気になってたSUVで、デザインとスペックが素直にぶっ刺さ ...
日産 シルビア 白いほう (日産 シルビア)
初年度登録H4.2、Q'sのAT。2007年くらいに 友人から予備ボデーとして1万円で購 ...
輸入車その他 自転車 くがちゃん (輸入車その他 自転車)
KUOTA KOUGER 2015 クロスバイクを買って3ヶ月であっさりロードバイクへ ...
日産 シルビア オレンジ (日産 シルビア)
一時抹消済み Q'sのATからの載せ替え車を譲ってもらい、コツコツ作って来ました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation