• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらももの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2009年12月13日

ボンネット静音化①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
「静音化プロジェクト」第2弾はボンネットの静音化にチャレンジです。今回もオトナシートを使用します。
2
オデッセイのボンネットの裏側には、純正のインシュレーターがクリップで固定されて付いていますので、まずはこれを外します。
3
クリップの形状はこうなっています。注意しながらマイナスドライバーを使って外しましたが、それでも何個か破損してしまいました。
4
インシュレーターが外れると、鉄板部分が現れるのでここにオトナシートを貼り付けて制振します。
5
表面の凹凸に合わせてカットしたシートを貼り、高温になる部分でもあるのでしっかりと圧着します。
6
見難いですが貼り終えた状態です。とりあえず大小計10箇所に貼り付けました。
7
クリップの穴以外の穴は水の通り道でもなさそうなので、とりあえずアルミテープで塞いでおきました。
8
さて、ここで一旦試乗してみます。う~ん、静音化って難しいなぁ。ほとんど効果を実感出来ませんでした。

ボンネット静音化②へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パイオニア サブウーファー取付その1

難易度:

バッフル交換、運転席側

難易度:

タイヤハウス静音化

難易度:

Amazon Firetv Stick 4K MAX 第2世代導入

難易度:

助手席インナーバッフル交換

難易度:

DSP,スピーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オデッセイハイブリッドのリアぶつけました(泣)

何シテル?   04/12 20:17
はじめまして、ド素人ですが車は好きです。ほぼ自己満足な内容でばかりですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
8年乗ったオデッセイRB1からの乗り換えで、2016年3月21日に納車された二代目『オデ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
カミさん用に購入した車で、2013年1月に納車された『ココア』です。グレードは『プラスG ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めて購入した車で、2007年12月に納車された『オデ丸』です。グレードは『M エアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation