• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とん10の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2012年10月28日

ショック流用交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
10のモンローショックが抜けているのは知ってました・・・。

最近、エンジン調子良くなり今日の通勤にも使用しましたが、やはり乗り心地が・・・(乗り心地より機能性が)

家に転がっていたJB純正リアを流用しました。
上下のブッシュをモンローから抜き、純正と打ち替えします。
2
訳合ってアッパーカバーカットします。
3
抜けないので、カバーを切って開きました。
4
10のリアマウントは内掛けに加工しているので、カバーが付いていると取付け出来ないのです・・。(汗)

よってカバーカットなのです。
5
こんな感じです。

モンローロングより短いですが、内、中、外でマウント調整出来るので流用可能です。
1G状態で、丁度ショックストロークの真ん中位です。

時間が無いので、今回助手席後ろ側のみ交換です。
6
リアシャックルも斜めに傾いていたので、これまたストック中古良品と交換です。

こちらは取り外したブッシュです。
グリーンはボディー側、ブルーはシャックル側です。
7
ボディー側ブッシュは、穴が長穴に変形しています。

シャックル側は削れて長穴です・・。

シャックル斜めになりますよね?
これでも硬めのブッシュなんです。
8
中古良品は、以前外した黄色の柔らかカーボンなんですが、仕方ありません。(貧乏なんで)

今回外したシャックル側ですが、ミミ部分もヒビ割れしてます。

カーボンブッシュ色々試しましたが、柔らか過ぎるのと耐久性がダメですね。
個人的には純正ブッシュが良いのかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中華製5リンクは付くのか?

難易度:

ジャダーをどうにか無くしたい 再最終章

難易度:

ラテラルロッド交換

難易度:

リレーロッド、ロッドエンド交換

難易度: ★★

お友達がショウワガレージ1インチリフトアップキットを取り付けた件

難易度:

JB74純正サスペンション流用交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月29日 1:18
リヤ八の字ショックやりたいな〜。。
このレイアウトだとバンプタッチまで縮む?

ちなみに、シャックルブッシュは90度回して再利用することあります(笑)
コメントへの返答
2012年10月29日 10:24
普通の8バンプだと700タイヤが先にタイヤハウスに当たってしまいます。延長必要ですね。

この形、リアの軽いホロには効果ありです!

ノーマルブッシュって変形少ないよね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
現在のメイン
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
エルグからの入れ替えです。 今更9年落ちの車輌ですが、エルグと比べると良いことばかりです ...
その他 その他 その他 その他
兄がH10年、並行輸入にて初期Z1を購入。 アメリカからの直接買い付けらしい・・。 ウィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカンやるならハイルーフは不利かと考え(スタイル的にも)パワステ付きのH4年式をノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation