• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおゑもんの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2018年9月21日

空気圧調整を大胆に変えてみよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分の車高調は、バネレートが高めで、死にかけてるので動きも悪い。
新品時から乗り心地の悪さに悩んでました。
そのうち、フロントの車高が調整できなくなり、減衰力調整も回らなくなり、リアだけで調整せざるを得ません。

最近は、タイヤの空気を下げる方向で、減衰力も弱めるアプローチをしてましたが、乗り心地は改善しない。
揺れの感じからして、車高調が動いてなく、タイヤのバネが効いてると判断しました。
タイヤは、サイドウォールが弱めと言われているケンダのKR20Aです。
まず、フロントの空気圧をさらに下げ、リアを上げてみた。
フロントが踊るからダメ。
よって、空気圧をこれまでにないほど上げてみた。
熱間で、フロント295 kPa/リア285 kPa。
乗り心地は良いし、コーナリングもヨレる感じが減って良い感じ。
冷間で270/270 kPaになるようです。
リアが少し踊るので、もう少し上げてみる。
タイヤは、一応、冷間で300 kPaまで入れられます。
そこから、減衰力の合わせが始まる感じですね。

車高調のバネの硬さに対し、タイヤの硬さを近づけてやらないと、アブソーバーの無いタイヤのバネばかり効いて乗り心地が悪かったですね。
常に上下に揺れてる感じでしたから。
つーか、KR20Aのサイドウォールが、思った以上に弱いってことですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

かもしれない

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エキマニバンテージ

難易度:

ワイトレ増し締め

難易度:

洗車

難易度:

C-WEST外装一式

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/465425/47793765/
何シテル?   06/21 17:34
これまでに,エボⅥGSR(自己流ライトチューン)→エボⅢGSR(ガレージH○S&サ○バーエボのフルチューン)と乗り継ぎ,少しのブランクを経て,今はライトチューン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SKF フロントホイールベアリングキット VKBA7406 (MB914617) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 23:21:30
Cooling Door ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:42:46
マツダ純正 ファンコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 07:37:17

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
エボⅨGSRの寒冷地仕様です. 2008.12.16納車 2008.12.22名変完了 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
エボⅢGSRです. エボⅥを潰してしばらく,当時でも10年落ちくらいのNAアルトに乗っ ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅥGSRです. 生まれて初めて買った車. 新社会人になり,10ヶ月間も頭金を貯めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation