• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんぺー@ネルフィルのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

フィギュア シフトノブ

フィギュア シフトノブこんばんは。
じゅんぺーです。

画像は製作したヘッドライトと
最近買ったロボット掃除機。
ヘッドライトはプリウス移植からもう一点加えたので、また詳しくは後日。
ロボット掃除機めちゃくちゃいいです。






・・・さて、今回はちょっとお遊びのいじりをしてみました。

ブログにもありますが、
いつぞやお友達のLaxさんが缶コーヒーをシフトノブにしてましたが、
それの応用したろーおもってずっとあっためてましたw







「シフトノブのフィギュア化」。






・・・、はい。






失敗なにおいプンプンでしょ?ww




まぁ実際、仮装着ではそんな感じなんですが、
本装着では綺麗にしてみせる!!ということで、現状を。




まず、使うフィギュアはこいつです。


エイリアンのフィギュアです。
サイズはやたら大きいです。
ずいぶん前に狂ったように集めて、価値が付くのを待っていたのですが、
さすがプライズ品。そんなに値段があがらず、実家クローゼットで眠っていたので
一体あそびます。




さっそく切断します。
この細かい造形が写真からでもわかりますでしょうか?
最近(てか5年前くらい)のゲーセン景品は侮れませんね。




フィギュア下面にドリルで穴をあけます。




そこにM8のナットを挿入します。
この背景のフローリングの感じからフィギュアの大きさが想像できますでしょうか?




BEFORE。
ワイパー操作レバーに使徒がいるところはスルーしてくださいw。




純正のシフトノブを外します。
このねじ山ってか棒が、M8なんですねー。





AFTER。
若干傾いちゃってますが、
穴の方向 + 中に挿入したナットの向きが悪いせいです。
修正ポイントですね。




助手席方向から。
シフトの棒が見えてる時点で安っぽさ前回ですが、
ここは穴の深さで調整したいと思います。

肝心の操作性は
純正と、エイリアンの頭の感じが似ているため、
違和感はまったくなしです。

改善点はあるものの、気分次第で自由に変えられるワンポイント遊びができましたww。
Posted at 2013/04/21 23:18:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

2連プロジェクター移植・・・。何ヶ月ぶりの更新だろうw。

2連プロジェクター移植・・・。何ヶ月ぶりの更新だろうw。どうも皆様、季節の変わり目、いかがお過ごしでしょうか。
じゅんぺーです。

ずっと更新しませんでしたが、重い腰をあげて更新です。
と、いうのも、今週末は画像のプリウスのヘッドライトを使って
アルのヘッドライトをいじってました。






詳しくは、整備手帳で。

ブログには簡単に概要をw。


近くで。こいつをアルのヘッドに移植するという定番改造。



殻割り。2連プロジェクタ部分が丸出しに。



さらに2連プロジェクタの衣装カバーを外しました。
まだLED単体は見えないですね。



取り出すとこんな感じ。
でかいでかいといわれてるのを知っていたため、逆に「あ、こんなもんなのか」感がありました。
おもってたより小さいです。ただ、相当重い・・・。



プロジェクタを外しました。プラスねじ固定ですので簡単に外れました。
プロジェクタ(ドーム)形状のLEDがあらわになります。絶対触っちゃいけないような見た目ww。



通常はLEDコンピュータなしでは点灯しないのですが、
少しだけ配線を改造して、点灯するようにします。
改造時の写真は撮り忘れました。Web検索すれば方法はいくらでも載ってますので割愛^^;



仮置き。で、イメージをつかむ。
こういう風にして、完成系をイメージして飽きないようにモチベーションを継続させてました。




塗装します。
凝りもせず、何の変哲も無いつや消しブラック塗装です。
ここ、自分で言うのもなんですが、ワンパターンです。




プリウスプロジェクタに戻し、またココでもイメージを。
んー、メッキのままのほうが良かったか?まぁ・・・そこは好みで。




イカ装着。なるべく2連を目立たせたかったのでイカを採用しました。
イカ装着のための衣装カバー削りが地味に大変だったw。
径は80と72を採用。






とりあえず、形にしてみました。
バルカンよりも純正っぽいさりげなさがあっていいですね。




LEDコンピュータなしでもきっちり点灯。無理やり?点灯なので、若干LEDの寿命が心配ですが、
10年は持たなくていいので良しとします。




LED2連プロジェクタのみ点灯。
ヘッドライトの改造はこの光軸が大変なんですが、なんとか実用性OKにこぎつけました。




・・・ちょっと控えめ、大人らしくなっていいんじゃないでしょうかw。


Posted at 2013/04/01 00:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「見づらいけど、富士山!!」
何シテル?   03/27 16:46
結婚と新生活を気にフィールダー→アルファードに乗り換え。 アルファード乗りの先輩方、ぜひお友達になってください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AL’sEast&AVICS合同BBQオフ会(^o^)丿・・・② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/01 08:34:53

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
7年落ちのアルファードを11年9月に購入。 人生2台目の愛車。 144万で両側電動だった ...
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
嫁の軽です! 目立つ色で10周年記念モデルです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
6年落ちのフィールダーを08年に購入、自分にとっては1台目の愛車! ヘッドライトのプロ ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
アルファードGにも登録しました。 ってか、本当はこっちが正でした^^;

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation