• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yasuyukiのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

いちご狩り

いちご狩りこんばんは。
今日は毎年この時期恒例の「いちご狩り」に静岡まで行ってきました。
30後期に替えてから初なのとレーダークルーズ完成後初の遠出ということもありちょっと楽しみにしてました。
レーダークルーズの制御もばっちりOKでしたが、やはり悪天候には向かないようでワイパーがAUTOの位置でLO動作(手動でLO操作時も同じ)になると「ポーン」と音が鳴りマスターウォーニングが点灯してマルチインフォメーションに「悪天候:クルーズ不可」って表示が出て勝手待機状態に切り替わってしまうのが、ちょっと残念でしたがしょうがないですね。
ちなみにプリクラッシュセーフティはワイパーLO動作でも解除されずにそのままの状態を維持するそうです。
それでも何とか雨天でも使ってやろうと思いワイパー動作をAUTO位置で、時間調整を一番遅くして間欠動作で使用して途中まで帰って来ましたが、やはりレーダーの感度が多少落ちるような印象でした。
肝心のいちご狩りはというと毎年行っているところが、何故か休みだったので、違うところで狩ったのですが、ちょっと高めの価格設定でしたが時間無制限で食べ放題でなかなか良かったです。いつも行くところは小さいいちごより大きいいちごの方が甘くて美味しいのですが、今回行ったところはその逆で小さいいちごの方が中身は詰まっているようで美味しかったです。それにしても食べ放題といっても元が取れるほどは食べられませんね・・・
明日は待望の部品が入手出来るので、取付敢行します。
Posted at 2009/01/30 23:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

完成!!

完成!!こんばんは。
昨日の事ですが、念願だったレーダークルーズコントロール装着が完了しました。
30後期を探しているときから絶対外せないオプションのひとつだったのですが、外板色と内装色の組み合わせやFパッケージなど中古車を探す上では条件が厳しすぎて見つからず毎回そうなのですが、いつもお世話になっている方に車両購入時に相談したら「付けましょっ」って言って頂けたのでレーダークルーズだけ妥協して購入しました。
作業的には、まず必要部品のピックアップと標準車とレーダー付き車の相違、部品調達や配線図とのにらめっこから始まって最後の方でABSアクチュエータが違うことが分かって挫折しそうになりましたが、諦めずに装着となりました。
結局必要部品に関しては、中古品は避け、全て新品で揃えたのでかなり高額(ここでは内緒にします)になってしまいましたが、めっちゃうれしいです。
しかし新車装着なら7万程度なのに部品でとなると・・・
よく20後期などのレーダークルーズは誤作動が多いと聞きますが、30後期になってレーダー受発光部が変更になっているので、今のところブレーキ制御も含め誤作動はありません。おもしろいのは、レーダークルーズ使用中にブレーキ制御が掛かるとマルチインフォメーションディスプレイ内の自車の絵のブレーキランプが点灯するという演出も心憎いです。
さすがに運転中に撮影する勇気はないので、停車中の画像ですが載せてみました。

Posted at 2009/01/25 20:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

今年初の・・・

皆さん、こんばんは。
年初で私のページに誰が気付くか?って書きましたが、既に皆さんにバレバレでした。
しかも登録をした日に一番仲良くさせて頂いてる方よりメールが来てびっくりでした。
何かセンサーでもあるのでしょうか・・・
ここのところ仕事的には景気の影響で帰りが早いのですが、どうも車を弄る気になれずですべて放置しっぱなしだったので、そろそろやり始めようかと思ってます。
初めてのブログでセルシオのレーダークルーズ完成について書きましたが、ほぼ完成形なっているので、来週辺りには完成の予定で動き始めました。
あとタイトルの「今年初」ですが、リヤフォグ装着に向け現在部品調達中です。これも新車時ならかなり安くいけた部分ですが、既存の車に付けるにはかなり高額になってしまうので、結構勢いが必要ですね。でも装着に関しては結構簡単に出来そうなので揃い次第チャレンジ予定です。
また課程は装着時にアップ予定ですので、お楽しみに・・・
次にイストについてですが、前回書きました通り「つくし保証」で前席のP/Wレギュレータの交換と書きましたが、これにプラスしてモーターも交換して頂きました。これでしばらくは問題なくイケそうな感じです。
あとはメンテをしっかりしてやろうかと思ってます。
Posted at 2009/01/18 17:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月05日 イイね!

仕事始め

こんばんは。
今日は仕事始めでした。休み明けというのは、だるいですね・・・
連休に入る前に有休で1日追加していたので12連休でしたので、朝が辛かった。
考えてみれば月の半分近くをまったりと過ごしたのが大分効いてます。
というわけで、休みを追加した分当然仕事も山積みだったのと仕事始めというので、あまりやる気も出ず適当にやって提示までやり過ごしました。
話は変わりますが、今月通勤車(イスト)の車検なのですが、法事やら何やらで出してる時間もなかったのと、安くあげたいとの気持ちが優先して友達の会社で検査ラインだけ通して貰いました。(勿論、後できっちり整備はします)
これが大きな間違いだったのですが、他で車検を受けても「つくし補償」が付けられると思っていたのですが、ディーラーで受ける以外は加入できない事を後で知りました。
まぁしょうがないですね。加入は諦めましたが、有効期限が13日まで残っているので、せめて何か使ってやろうと思い、先日よりパワーウィンドーの調子が今ひとつ良くなかったので、ディーラーに相談してみたところ、今日電話があり自宅まで症状確認に来ました。結果は前席左右のレギュレーター交換で了解を貰いましたので、今週末に交換に出す事になりましたので、今週はセルシオで過ごす事になります。
Posted at 2009/01/06 21:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月04日 イイね!

昨日と今日

こんばんは
昨日は実家に帰省して今日は墓参に行ってきました。
行きは下りだったので結構渋滞もなく楽に行けたのですが、帰りはガッツリ渋滞にはまりそうだったので、2つ手前のICで降りて回避しました。今回の連休は分散化って言われてましたが、とにかく今日は混みましたね。
ブログをご覧の方々もそう思われたのではないかと思います。
燃費は10系の時よりもかなり改善されてて下道も含めて8km/l後半から9km/l前半とこのクラスにしてはまぁまぁといった感じですが納得出来ない部分もあるので、TasCanで一度学習値を消去してみようかなぁ・・・
30後期になって色々カスタマイズが出来るようなので、やってみようかななんて思ったりもしてますが・・・
休みもあと残すところ2日間だけなので、明日はセルシオ→イストに替えてスタッドレスに交換するとします。
連休最終日は、年末に注文していた部品を引き取りに共販へ行ってきます。
とりあえずストックしてる部品を付けないと部屋が片付かないので。買うのは良いけどなんやかんや結局なかなか取り付ける暇がありません(泣)
やっぱり結婚するとこんなもんなんでしょうね?
Posted at 2009/01/04 00:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「後半初日はタントでドライブ😁」
何シテル?   05/03 20:34
Yasuyukiです。 セルシオをメインにタントとヴェルファイアもちょっとだけの改良に励んでます。宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ECU(コンピューター)リセット·再学習方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 19:30:45
不明 リアワイパーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 15:46:04
レインクリアリングヒーテッドドアミラー(鏡面ブルー)取り付け&ヒーター配線追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:11:54

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
年式:2018年11月登録 購入時走行距離:11,872km 外板色:ファイアークォーツ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
今回のこだわりはズバリ年式とグレードと外板色。 なかなかこの組み合わせはないと自負してお ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
遂に人生初のミニバン領域へ進出しました。 今回のコダワリは革シートを除く全部付仕様で発売 ...
トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
またまた買っちゃいました 今回はダイハツOEMのトヨタ版です。 今回も張り切ってトップグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation