• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yasuyukiのブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

久しぶりに(≧∇≦)

久しぶりに(≧∇≦)こんにちは

久々にブログを書いてみようかと。

年が明けてアッと言う間にもう1月も終わりですね
2015年も過ぎて行くんでしょうね…(苦笑)

先日、某所で久々に10系を見て来ましたが、懐かしいという気持ちの反面、今見ても良く出来てるなぁ…と感心しました。

オーディオも聴きましたが、所謂「お風呂場DSP」も未だ健在でこの辺りも良く出来てますよね。
今となっては地デジ化されてないのでテレビは映りませんが、テレビに切り替えるとDSPの機能が外れるという制御は2系後期からなくなってそのまま3系に引き継がれたのが何とも惜しいですが。
いやぁでも楽しかった。最近は弄りらしい弄りをしていなかったので、プラグ交換ですら楽しかったというちょっと前までは皆んなでワイワイガヤガヤ言いながら楽しく弄っていたなぁ…って思い出したり
1人でやるのも楽しいですが、やっぱり気の合う仲間と色々するのは数倍楽しいですから(≧∇≦)

タント復活記念?今朝は朝焼けが綺麗だったので撮ってみました。

ミラーに映る朝焼けがキレイでしたよ(^_^)

徐々に明けてきました。この境目が言葉では言えない位な光景ですよね

公園でひと息(*^_^*)
超冷え冷えでしたが、クルマから降りて暫く見てました(^o^)

鈴鹿山脈は今朝は頂上付近に綿帽子を被ってましたよ。
これも綺麗だったりしません?
年が明けて長残続きで少々グッタリモードですが、あと2日頑張りたいと思いますp(^_^)q
Posted at 2015/01/29 10:44:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

切ない…というか複雑

切ない…というか複雑こんにちは(^_^)

年も明けてもう20日ですね〜
私は仕事初めが6日からだったのですが、のっけから超忙しい限りでして
まぁ、予想はしていたんですがね
やる事がこんなにあるのかと思うほど(^_^;)
定時までなんてアッという間でして、完全5時からオトコ(爆)←もう死語?
になっちゃってます(汗)

さてさて今日は、クルマとはチョットかけ離れた話ですので、興味の無い方はスルーして下さいね

私の父は根っからの漁師で私が生まれる前からずっと遠洋カツオ一本釣り漁船に乗っていましてそのまま定年退職まで勤め上げました。
私も小さい頃から母港である静岡県焼津市にはよく母と行っていまして、ものすごく大きな船に圧倒されていたのを今でも鮮明に覚えてます(^_^;)
それに何よりも普段居ない父が帰ってくるというので子供ながらに何とも嬉しい気持ちだったのも覚えています。
そんなこんなで定年してから約20年経つ訳ですが、先日ひょんな事から父が乗船していた船をネットで見てみました。
そしたらわんさか出てくるわで今の時代って本当情報社会だと改めて実感しました。
父が乗船していた遠洋カツオ船は二隻ありまして、どちらだったかは忘れちゃいましたが(苦笑)

第七光照丸と第八光照丸共に大きさは、ほぼ同等だったようですが。

船好きの方曰く船首が尖っていて何ともグラマラスなんだそうでとても美しいんだそうです。
私も一度だけですが、ドック入りの時に焼津港から清水市にある造船所まで乗せてもらった事があり、父の生活空間を垣間見る事が出来たりしてとても楽しかったのを覚えてます(≧∇≦)

そんな事を思い出しつつ色々検索して行くと…


港に二隻とも係留されている写真をみつけ、読み進めて行くと…
どうやら解散船(廃船)の文字が…
どういう事?と思い、またまた検索して行くと…
会社自体が破産してしまったようで今はもう存在しないという事が判明…
当然船二隻とも差し押さえの対象だったようです(涙)
知らなくて良いことまで知ってしまい何だかとても切ない気持ちというか複雑な気持ちになりました。
最近というか普段はあまり父とは会話らしい事ってあまりないのですが、この事がキッカケになり、今まであまり知らなかった父の仕事内容や船上での生活の事など私がこの歳になって色々聞いたり出来て、理解も出来るようになりました。
私が若い頃は「漁師なんて自然相手のバクチやん」って小馬鹿にしていた頃もありましたが、今では改めて大変な仕事だったんだと思うようになりました。
お金儲けに楽などありませんけどね…(苦笑)

何とも切ない現実でした…

Posted at 2015/01/20 10:47:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

今日で終わり

今日で終わりこんにちは(^_^)

いよいよ今日で長かった連休も終わりです。
今回のお正月は、久々に雪に翻弄された連休でしたね…(汗)
豪雪地に比べれば大した事ない程度なんでしょうけど、こちらでは雪がチョット降ると高速がすぐ通行止になってしまうと一般道もその煽りを受け大渋滞
してしまうという悪循環でして…
私もその影響を受け巻き込まれました。

今日は最終日という事で、遅くなりましたがクラウンの火入式?をしました(苦笑)
随分乗ってなかったので、激久々でしたが無事に終わりました(爆)
ん〜、手間の掛かるクルマばかりです。
Posted at 2015/01/05 16:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

今日は

今日は今日は今年最初の家庭サービスで名港水族館とシートレインランドへ来てます。
中は暖かかったですが、外は寒いです(汗)
子供はやっぱり外の方がテンション上がるみたい(苦笑)
Posted at 2015/01/04 16:11:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

写真はありませんが…

こんにちはm(_ _)m

新年も明けてもう3日ですね

ボチボチ体を元に戻すべく朝早く起きました(^_^)

が、何も予定もなく…二度寝してしまいそうでしたので、「これではイカン」と思い、着替えて墓参りに行こうと…
外へ出ると…ユキが舞ってる(汗)
まぁ、大丈夫だろうと思って「いざ出発!」所々雪が残ってましたが、慎重に行ったまでは良かったのですが…
お墓まであと1歩の登り左カーブのところで前車がストップ!(◎_◎;)
よく見てみると前々車のハイエースが立ち往生(大汗)
止まりたくないなぁ(^_^;) と思ってましたが、しょうがないので止まったのが運の尽き(>_<)
登りの途中で止まったら皆さんお解りですよね…
お察しのブレーキを離しただけで、ズルズル下がり始め…しかもハンドルを切っていてもアタマは反対向いて動くし、トラクションコントロールが効いて停止ドリフト状態…アワワorz
これまたしょうがないので、ギアをニュートラルにして少しづつブレーキを離しつつクルマの応力に任せてタイヤがグリップする止まる所まで何とか行きました。結果的に後ろにクルマが居なかったのが幸いして反転する事ができましたので、とりあえずそのまま下って来る事が出来ました。
けど、懲りない私は別ルートからのアタックを試みましたが、結局別ルートも登りで立ち往生してるクルマが多数居た為、断念して帰ってきました。

やっぱりスタッドレスを履いてないセルシオでは無謀な挑戦でした(苦笑)
おバカですよねぇ…笑ってやって下さい
まぁ、無傷で帰って来れたので良かったですけどね〜
久々にイヤぁな汗をかきました。

多分タントならガンガン行っていたと…
↑まだ懲りてない(爆)

雪の日は乗っちゃダメですな
Posted at 2015/01/03 14:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「後半初日はタントでドライブ😁」
何シテル?   05/03 20:34
Yasuyukiです。 セルシオをメインにタントとヴェルファイアもちょっとだけの改良に励んでます。宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
4 5678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ECU(コンピューター)リセット·再学習方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 19:30:45
不明 リアワイパーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 15:46:04
レインクリアリングヒーテッドドアミラー(鏡面ブルー)取り付け&ヒーター配線追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:11:54

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
年式:2018年11月登録 購入時走行距離:11,872km 外板色:ファイアークォーツ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
今回のこだわりはズバリ年式とグレードと外板色。 なかなかこの組み合わせはないと自負してお ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
遂に人生初のミニバン領域へ進出しました。 今回のコダワリは革シートを除く全部付仕様で発売 ...
トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
またまた買っちゃいました 今回はダイハツOEMのトヨタ版です。 今回も張り切ってトップグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation