• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yasuyukiのブログ一覧

2020年01月05日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!1月1日でみんカラを始めて11年が経ちました!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
乗る機会が、めっきり減って車庫番が一年の半分以上…
購入時の距離が約12000km現在が約40000km年に2000km乗るか乗らないかの超箱入りちゃんですが、


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/01/05 18:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月04日 イイね!

お一人様撮影会

お一人様撮影会本年初のブログは「お一人様撮影会」からスタート
何の変哲もないクルマと海
良いんですコレで…ただへっぽこケータイなんで仕上がりもヘッポコです。

サイドマーカーも良い感じ




Posted at 2020/01/04 17:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月01日 イイね!

どっぷり

どっぷり明けましておめでとうございます。

昨年はクルマそっちのけで、撮り鉄にどっぷりハマっておりました。

今年はクルマもやりつつ撮り鉄も並行していこうと思います。

日本最大の私鉄素敵過ぎ

Posted at 2020/01/01 13:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月16日 イイね!

今回は流石に

今回は流石にこんばんは。

最近めっきり秋⁉️というかもう冬ですね。

気付けば今年もあと残り1ヶ月半💧

今年も何だかんだで結局仕事…仕事…仕事な日々だったようなぁ

好きなクルマでさえまともに構ってやれない切ない毎日を送っております😩

まだ早いですが、ちょっと振り返りをしてみようかと思います。

夏の連休にタントのウォーターポンプ等の交換を実施したんですが、その後あんな事に悩まされるとは…
作業を終えて数日経った辺りからフォグの片側不点灯になりまして、約8年も替えてなかったし、まぁ寿命かな⁉️と思い、ヤフオクで¥1250で出品されていた中華製四流品を購入したんです。
ところが、流石四流品点灯確認時は点灯したんですが、交換が完了してスイッチオ〜ン、ん⁉️アレっ⁉️点かへんやん…💧再度スイッチオ〜ン点くには点くけどバーナーがチカチカ…しかも3分位で消えちゃう。
あらら…と、まぁ、ここまではよくあるパターン。


業者は一年保証を謳い文句にしていたので、早速メールで不点灯の旨伝えると、すぐさま返信があり、返品確認後、代替品を発送しますとのことでしたので、早速返品して代替品を待つも待てど暮らせど送って来ない💢
流石に一週間以上も放置されたら誰だって怒りますわなぁ
それで再度メールで発送を催促したら翌日発送しますと寝ぼけた事をメールで返信してきて大丈夫かなこの業者と思いつつも
待っていると翌々日に届いたので、早速交換するも今度前よりヒドイ。
一瞬点いたらもう点かない…ナンジャこりゃ。
で、ヤフオクの評価欄に「最悪」と付けたら反応がメッチャ早い‼️
やられたらやり返すのか、分からんけど
評価の返信に「商品を全部返せ」という始末。
意味分からん。あのぉ、一応客なんですけど…完全に立場が逆転してるわ…
あっそ‼️と思い、チャッチャッと返品して返品した事をメールで伝えてと、良かった電話のやり取りじゃなくて
因みにこの時点で返金の話はなく…自分宛にC.C.も付けてメール送信してたので、証拠保全はバッチリ✌️
完全にナメてますよね
こういう業者にはちょっと痛い目に遭って頂くとして詐欺で告発する準備まで進めてる事を業者側にもメールで伝えました。
そしたらその日の内に返金してくる始末。
ただ私は誠意ある対応をして欲しかっただけなんですがね
告発は勿論本気じゃないですよ
結局fcl.のバーナーに買い替え無事に点灯しましたとさ

今回はムダな労力を使いました









Posted at 2018/11/16 18:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月09日 イイね!

グダグダ書いてみる

皆さまこんばんは。

この度の台風災害および北海道胆振地震で被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。

さて、最近放置気味だったブログですが、先週末に開催されたオフ会に参加されました皆様遠方よりお疲れ様でした。
お久しぶりにお会いする方、また初参加の皆様とセルシオ談義が出来て非常に有意義なひと時でした。
今回は雨という悪条件でしたので、カメラも持つことなく見て体験する事にしました。

というのも私事で恐縮なんですが、最近子供の行事などでカメラ越しにしか行事が見れず全くと言っていいほど臨場感が味わえていなくどことなく世間離れ?してるようなきがして楽しめてなかったんですよねホント・・・
そういうこともあり「体験する」に切り替えたんです。

そうはいうもののセルシオ自体にほぼ変化はありませんが・・・
前準備もポリマーシークに出したぐらいだったので(苦笑)

とにかく今年はタントに時間を取られちゃったので。
ホースも交換し、キャリパーもオーバーホールして最後の締めに

↓こうなり

先日頂いたG-BOOKコーションも貼り替えて気分一新


キレイになりました。
因みにタントも一応、G-BOOK mx PROに加入しているのでマップオンデマンドもオペレーターサービスもG-セキュリティも利用可能です。
セルシオより高頭脳なナビになちゃってますが・・・
まぁタントネタはこのぐらいにしてと

オフ当日はこう見えて毎度多少は緊張するんですけどやっぱ楽しい!!
同じ車種に乗る者同士色んな話で盛り上がれるなんてやっぱりこの雰囲気を味わうと次の目標などが自分の中で沸々と湧き上がってきます。
見てて思ったのが巷を走っているセルシオってホント残念な車が多くて。ですがここへ集まった10系も20系も30系も皆さんの愛情がヒシヒシと伝わってくるほどでした。

そしてオフ最大のメインである国際レーシングコース体験走行前の整列

もちろん体験走行なのでペースカ―先導の元走るんですが、このシビックがこれまた早い早い
総勢23台ものセルシオがこれだけ並ぶとヤ○ザの会合かとも思われますね(爆)

そしてホームストレートに並び撮影タイム開始
通常5分程度ですが、ここは幹事兼主催者のmitsuakiさんがサーキットの担当者さんに交渉して約10分程度頂けたのではないかと思います。
そんな自分も今回は自分の車を中心に撮ってみました。

なかなかイケてません?って自画自賛です。車って自己満足の世界ですからそれでイイんですよ・・・多分。

そして電光掲示板には・・・出ました「セルシオ改良の部屋」の文字!!!
やっぱり見入っちゃいますね。
撮影タイムも終わり自車に乗り込みまずやることナビに国際レーシングコースを表示させることですが、毎回のお約束になってます。

縮尺を上げる?下げる?要は表示出来ればそれでヨシ!!

体験走行中はは、ナビを見つつコースアウトしないように・・・
ちゅうか「オイっ!ナビがオーバーランしとるやないかい」って一人で突っ込みを入れていたのは内緒です(爆)
そんなこんなで無事に鈴鹿サーキットを後にしたわけですがまっ、当然2次会には行きましたけどね
食事が終わって帰宅される方、駐車場でナイトオフに参加される方色々ですが、ここでも昼間では気付かない色々拝見させて頂いて良い刺激になったところで24時解散のお知らせ。
皆さんで最後のご挨拶で締めて無事に終了しました。

それから一週間が経った訳ですが、それを引きずったまま今週末を迎え先週に続き雨でしたが、どうしてもセルシオに乗りたくて車庫から引っ張りだして昨晩何も考えず夜ドラにフラッと出掛けました。
こういう時間って私にとって非常に贅沢な時間なんですよねぇ
オーディオもオフにしてエンジン音やタイヤのロードノイズブレーキの感触各スイッチの感触楽しんだりね。
欲を言えば10系の静粛性が欲しいかな
小一時間ほど走って一旦車庫に入れておきました。この時期の夜露は塗面にヤバいですからね。
こういったところもちょっとした気遣いで長くキレイに保つ秘訣だと思います。

車庫にいれた時にふとメーターを見ると38,400kmを超えてました。
やっとここまで来たかぁと。普段はなかなか乗れて無かったからなぁと
そして今日は車庫でエロDVDの試写をしました。
それが↓



そうトヨタ純正セルシオビデオカタログ
これがまたエロいエロい(苦笑)そこらのAV嬢も真っ青な一品!!
もう30年近く前の内容ですが、現代の車にも通じる項目たくさんあると思います。
ぎゃくに言うと10系セルシオが現代のLSなどの元だといっても過言ではないのかと思います。
↑あくまで個人的感想です。
そして車庫で

以前のオフ会で頂いた「GENUINE LETHER」をお遊びでルームミラーに掛けてみました。
もちろん運転時は取り外しますけどね。
そして車内遊びとして約半年後には使用不可になるG-BOOK
記録のため色々撮っておきました。
まずメイン画面

使ったことが無い項目もありますが、使えなくなるのはナントいうか寂しいですね。
地図DVDは暫くは供給されるようですが・・・・

オマケ
先日入手したEUR専用リザーバータンクを借り合せしてみましたがバッチリ(嬉)

あとはその他部品を揃えないと。
私の信念として動かない飾りは取り付けないし、安易なL化もしません。
というわけでボルト1本まで純正に拘り抜きます。

そんなこんなでグダグダ書いてみました。

乱文長文失礼しました。
Posted at 2018/09/10 00:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「後半初日はタントでドライブ😁」
何シテル?   05/03 20:34
Yasuyukiです。 セルシオをメインにタントとヴェルファイアもちょっとだけの改良に励んでます。宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ECU(コンピューター)リセット·再学習方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 19:30:45
不明 リアワイパーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 15:46:04
レインクリアリングヒーテッドドアミラー(鏡面ブルー)取り付け&ヒーター配線追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:11:54

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
年式:2018年11月登録 購入時走行距離:11,872km 外板色:ファイアークォーツ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
今回のこだわりはズバリ年式とグレードと外板色。 なかなかこの組み合わせはないと自負してお ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
遂に人生初のミニバン領域へ進出しました。 今回のコダワリは革シートを除く全部付仕様で発売 ...
トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
またまた買っちゃいました 今回はダイハツOEMのトヨタ版です。 今回も張り切ってトップグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation