
こんばんは
毎日暑いですね~
お盆を過ぎたのに今頃真夏?
雨も降らないし昼間に上がった気温が下がりきらず蒸暑い・・・
もうグッタリモード全開な私。
早く涼しくなって欲しいと願うばかりです
あっという間に今日で連休も終わりですので、総括的に書いてみようかと思います。
まずは初日【13日】
この日は嫁一族とのB.B.Q
正直あまり気が進みませんでしたが、「子供たちが楽しければ良いか」的な感じで現地へ行く事になりました。
当初は全く行く気が無かったので、前日にセルシオとタントの車庫番入替をしたばかり。
当日に慌てるとロクな結果にならないので、ヴェルファイアで行く事になったんですが、所々狭い道を行かなくてはならないので現地へ着いても帰りの心配をしなくてはならず結果全く楽しめず・・・
案の定往生しましたが、何とか無キズで帰宅することが出来てホッとひと安心。
㈹は小を兼ねると言いますが、郊外のちょっと狭い道には不向きなように思います。
2日目【14日】
今のセルシオを買った時からエアコンの効きが悪いような気がしていたので、セルフチェックのつもりでガス量を見るサイドグラスを見てみると・・・・ん!?アワアワ!?
結果から見ると元々のガス量不足か漏れかしかないんですけど、車齢から考えても漏れているとは考えられずガス不足と勝手に結論付けましたが世間はお盆休みの真っ最中。
ディーラーは元より個人の整備工場さんなんて営業してるなんてないわけで・・・
そこで切羽詰まった私が取った行動はご迷惑だと承知の上で巨匠に相談。
やはりガス量が怪しいんじゃないかとの事で「診てみましょうか?」と有難いお言葉
そのお言葉を頂いた10分後には自宅を出発
到着後、早速診て下さいまして自己診断と各部の漏れを点検して頂きやはり漏れた様子は無いようだったのでガス補充で話が進んでいったんですが、驚いたのが基準値。
リヤクーラー無し・・・650g±50g
リヤクーラー有り・・・900g±50g
私のセルシオはFパッケージということは後述の900±50g・・・どんだけ入ってんねんの世界。
ということでガスメーターを接続してメーターを見ながら慎重に補充して下さいましたが、100g補充しても症状は変わらずでほぼ1本(200g)補充して効くようになりました。
ていうかどんだけ少ないん?って感じ!?
まぁ、30後期最終車両と言えど40前期LSに移行する前なので、色々あったんでしょうかね・・!?
ついでに足回りのリチェックも兼ねてリフトアップして頂き色々細かく見て下さいました。

リヤのドライブシャフトのブーツに若干滲みがあるようなないような・・・・・・・・
とりあえず清掃して下さいました。ホント感謝の一言に尽きますね。
そして師匠からのサプライズプレゼント

GENUINE LEATHERタグをモチーフにしたキーホルダー!!
と「G-BOOK mX PRO」セキュリティコーション!!!!

ちなみに

右が旧バージョン左が新バージョンです。
早速貼り替えねば
いやぁいつもありがとうございます。
3日目【15日】
前日の疲れも何のその
計画していたお墓参りへ長女ともに元気になったセルシオでレッツGO
やはりエアコンの効きが良いと気分も違いますね
気温35℃の中、気持ち良くお墓参りを済ませる事が出来ました。
その後は爆睡してしまい気付けば夕方
あっという間に暮れていきました。
4日目【16日】
この日は私の父方のお墓参りに一人セルシオで行く予定でしたが、嫁も子供たちも行く事になり急遽ヴェルファイアで行く事に。
予定より1時間遅れで自宅を出発し遅れを取り戻すためそこそこの速度で何とか予定30分遅れで到着。
一番暑い時間帯でしたが、お墓参りを済ませ親戚回りをして終了。
夕方帰宅後、実家へ
ん~何かズレるけど・・・
5日目【17日】
セルシオのポリマーシークの再加工へ朝一番で預けに行き、気なる部分を入念に磨いて頂く事をお願いして仕上がりを思い浮かべつつ代車で帰宅。
今のセルシオを買ってすぐに加工に出したので、約8年のお付き合いで信頼関係もある程度出来てるので安心して預けてきましたが・・・今回は2泊3日のちょっと長めです。
6日目【18日】
お盆からちょっと外れちゃいましたが、私の母方のお墓参りへ
セルシオがないので、タントでGO
ひと通り済ませ帰宅。県内なのに結構遠いんだなこれがと思いながらも節目でしておかないと気が済まない変な性分なんですよね・・・
7日目【19日】
子供たちと約束していた映画「ペット」を見に行く事に
子供も大人も楽しめる面白い映画でした。

主役のマックスのボードの前でパチリ

そしてチョイワルウサギのスノーボールの前で

ついでに見てないけどファイディングドリーの前で
子供たちと楽しいひと時を過ごしました。
8日目【20日】
待ちに待ったセルシオの仕上がり日
「どうなってるかなぁ」と朝からソワソワ
午前中はちょっとした用事をを済ませいよいよ引取りの夕方。
磨いた結果説明を受けいよいよ対面
ん~やっぱり超キレイ
納得の行く仕上がりにウットリ
時間を掛けて磨いて頂いた価値ありでした。

リヤフェンダーや各ドアの映り込みが半端ない

埃の載る前に車庫にナイナイ

車高も上げて各シェードも下げてお休みモードへ

ルーフもピッカピッカ塗面がツルツル

蛍光灯の下でもこの映り込み
ん~どれだけ見てても飽きませんね~
毎年これが楽しみになってます。
乗らない?乗れない?車にお金掛けてと言われがちですが、こうした事もセルシオならではの楽しみ方だと思っております。
10系の時は夢半ばといった感感じでしたが、この3系はまだまだ長い付き合いになりそうです。
9日目【21日】
最終日ということもあり自宅でマッタリといきたかったのですが、先月末に出したタントの車検でディーラーがチョンボをしていたので、そちらの再入庫をする為ディーラーへ
代車も準備していてくれていたので、夕方引き取る事でまた代車。
現行Vitzの1Lでしたが、信号で止まる度や渋滞時でいちいちアイドリングストップをするので、少々ウザいですね。
正直アイドリングストップを繰り返していたとしても環境に良いとはあまり思えませんけどね・・・・
駆け足で過ぎて行った夏季連休でしたがそこそこ楽しい夏の思い出になりました。
さぁ、明日から仕事!
二週後の週末は鈴鹿オフそれを糧にまた頑張りますかねぇ!!
ではこの辺で