• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yasuyukiのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

鈴鹿サーキットオフお疲れ様でした

鈴鹿サーキットオフお疲れ様でしたこんにちは

昨日は鈴鹿サーキットオフでした。

詳細は明日

Posted at 2016/09/04 13:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

夏季連休の総括

夏季連休の総括こんばんは

毎日暑いですね~

お盆を過ぎたのに今頃真夏?
雨も降らないし昼間に上がった気温が下がりきらず蒸暑い・・・

もうグッタリモード全開な私。
早く涼しくなって欲しいと願うばかりです

あっという間に今日で連休も終わりですので、総括的に書いてみようかと思います。

まずは初日【13日】

この日は嫁一族とのB.B.Q
正直あまり気が進みませんでしたが、「子供たちが楽しければ良いか」的な感じで現地へ行く事になりました。
当初は全く行く気が無かったので、前日にセルシオとタントの車庫番入替をしたばかり。
当日に慌てるとロクな結果にならないので、ヴェルファイアで行く事になったんですが、所々狭い道を行かなくてはならないので現地へ着いても帰りの心配をしなくてはならず結果全く楽しめず・・・
案の定往生しましたが、何とか無キズで帰宅することが出来てホッとひと安心。
㈹は小を兼ねると言いますが、郊外のちょっと狭い道には不向きなように思います。

2日目【14日】

今のセルシオを買った時からエアコンの効きが悪いような気がしていたので、セルフチェックのつもりでガス量を見るサイドグラスを見てみると・・・・ん!?アワアワ!?
結果から見ると元々のガス量不足か漏れかしかないんですけど、車齢から考えても漏れているとは考えられずガス不足と勝手に結論付けましたが世間はお盆休みの真っ最中。
ディーラーは元より個人の整備工場さんなんて営業してるなんてないわけで・・・

そこで切羽詰まった私が取った行動はご迷惑だと承知の上で巨匠に相談。

やはりガス量が怪しいんじゃないかとの事で「診てみましょうか?」と有難いお言葉

そのお言葉を頂いた10分後には自宅を出発

到着後、早速診て下さいまして自己診断と各部の漏れを点検して頂きやはり漏れた様子は無いようだったのでガス補充で話が進んでいったんですが、驚いたのが基準値。

リヤクーラー無し・・・650g±50g
リヤクーラー有り・・・900g±50g

私のセルシオはFパッケージということは後述の900±50g・・・どんだけ入ってんねんの世界。
ということでガスメーターを接続してメーターを見ながら慎重に補充して下さいましたが、100g補充しても症状は変わらずでほぼ1本(200g)補充して効くようになりました。
ていうかどんだけ少ないん?って感じ!?
まぁ、30後期最終車両と言えど40前期LSに移行する前なので、色々あったんでしょうかね・・!?
ついでに足回りのリチェックも兼ねてリフトアップして頂き色々細かく見て下さいました。


リヤのドライブシャフトのブーツに若干滲みがあるようなないような・・・・・・・・
とりあえず清掃して下さいました。ホント感謝の一言に尽きますね。
そして師匠からのサプライズプレゼント

GENUINE LEATHERタグをモチーフにしたキーホルダー!!
と「G-BOOK mX PRO」セキュリティコーション!!!!

ちなみに

右が旧バージョン左が新バージョンです。
早速貼り替えねば
いやぁいつもありがとうございます。

3日目【15日】

前日の疲れも何のその
計画していたお墓参りへ長女ともに元気になったセルシオでレッツGO
やはりエアコンの効きが良いと気分も違いますね
気温35℃の中、気持ち良くお墓参りを済ませる事が出来ました。
その後は爆睡してしまい気付けば夕方
あっという間に暮れていきました。


4日目【16日】

この日は私の父方のお墓参りに一人セルシオで行く予定でしたが、嫁も子供たちも行く事になり急遽ヴェルファイアで行く事に。
予定より1時間遅れで自宅を出発し遅れを取り戻すためそこそこの速度で何とか予定30分遅れで到着。
一番暑い時間帯でしたが、お墓参りを済ませ親戚回りをして終了。
夕方帰宅後、実家へ
ん~何かズレるけど・・・

5日目【17日】

セルシオのポリマーシークの再加工へ朝一番で預けに行き、気なる部分を入念に磨いて頂く事をお願いして仕上がりを思い浮かべつつ代車で帰宅。
今のセルシオを買ってすぐに加工に出したので、約8年のお付き合いで信頼関係もある程度出来てるので安心して預けてきましたが・・・今回は2泊3日のちょっと長めです。

6日目【18日】

お盆からちょっと外れちゃいましたが、私の母方のお墓参りへ
セルシオがないので、タントでGO
ひと通り済ませ帰宅。県内なのに結構遠いんだなこれがと思いながらも節目でしておかないと気が済まない変な性分なんですよね・・・

7日目【19日】

子供たちと約束していた映画「ペット」を見に行く事に
子供も大人も楽しめる面白い映画でした。

主役のマックスのボードの前でパチリ

そしてチョイワルウサギのスノーボールの前で

ついでに見てないけどファイディングドリーの前で
子供たちと楽しいひと時を過ごしました。

8日目【20日】

待ちに待ったセルシオの仕上がり日
「どうなってるかなぁ」と朝からソワソワ
午前中はちょっとした用事をを済ませいよいよ引取りの夕方。
磨いた結果説明を受けいよいよ対面
ん~やっぱり超キレイ
納得の行く仕上がりにウットリ
時間を掛けて磨いて頂いた価値ありでした。

リヤフェンダーや各ドアの映り込みが半端ない

埃の載る前に車庫にナイナイ

車高も上げて各シェードも下げてお休みモードへ

ルーフもピッカピッカ塗面がツルツル

蛍光灯の下でもこの映り込み
ん~どれだけ見てても飽きませんね~
毎年これが楽しみになってます。
乗らない?乗れない?車にお金掛けてと言われがちですが、こうした事もセルシオならではの楽しみ方だと思っております。
10系の時は夢半ばといった感感じでしたが、この3系はまだまだ長い付き合いになりそうです。

9日目【21日】

最終日ということもあり自宅でマッタリといきたかったのですが、先月末に出したタントの車検でディーラーがチョンボをしていたので、そちらの再入庫をする為ディーラーへ
代車も準備していてくれていたので、夕方引き取る事でまた代車。
現行Vitzの1Lでしたが、信号で止まる度や渋滞時でいちいちアイドリングストップをするので、少々ウザいですね。
正直アイドリングストップを繰り返していたとしても環境に良いとはあまり思えませんけどね・・・・

駆け足で過ぎて行った夏季連休でしたがそこそこ楽しい夏の思い出になりました。

さぁ、明日から仕事!

二週後の週末は鈴鹿オフそれを糧にまた頑張りますかねぇ!!

ではこの辺で
Posted at 2016/08/21 23:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月12日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!8月8日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
大きな変化はありません

■この1年でこんな整備をしました!
最近で大きな整備と言えば車検ですね〜
年間3万キロほど走るので、普段のメンテには気をつけてます。

■愛車のイイね!数(2016年08月12日時点)
149イイね!
イイね!を付けて下さった皆様ありがとうございますm(_ _)m
■これからいじりたいところは・・・
こちらも弄りというよりセルシオ同様「維持り」ですね

■愛車に一言
あっという間の7年、9万キロ突破
子供の成長と共に歩んだ7年でしたね
これからも大事にして行くからヨロシク(≧∇≦)




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/08/12 12:02:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

燃費が大変‼️

燃費が大変‼️こんにちは

今日も暑いですね〜💦
やはり昼間は動いちゃイケません
オッさんにはこの暑さは堪えちゃいます。
ですが、オッさんガンバりました。

暑さの中、タントのオイル交換

セルシオほど手間も掛からず潜ったらすぐに作業出来る軽四て素晴らしい(^_^)

前回も交換しましたが、気分的にスッキリしたいのでエレメントも交換。
因みに交換時の距離が⬇︎

ホントなら3,000kmでしたかったんですが、なかなか時間に余裕がなくて1,000km以上超えちゃいました💧

使用オイルは毎度お馴染みのトヨタ純正‼️
もうねぇ…暑過ぎて汗が止まりませんでしたよ(>_<)
早く終わらせてしまうに限る。

で嫁たちは祭りに行くと行っていましたが、今回もパス(←もう何年も行ってません)
というのも一度祭りに出かけて熱中症になりかけてそれがトラウマになっちゃってて。
クルマで近くまで送って行き、私はそのまま本屋さんへ
ヴェルファイアで行ったのですが、メーターを見て驚愕‼️

アメ車やないんやから…💦
セルシオよりも大飯食らい(ひぇ〜)
恐ろしい
リッター3.6だってぇ…酷いヒド過ぎる。
あり得ない……まぁしゃあないかぁ💧💧
と、まぁ何とも複雑な胸中でした。

恐ろしやぁ恐ろしやぁ
Posted at 2016/08/07 15:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月04日 イイね!

色々…

色々…こんばんは

今日はちょっと早目に

時間が取れたので、セルシオのアレコレを
まずは以前逝ってしまった⬇︎

コンビスイッチの交換
交換自体はモノの5分も掛かりませんが、そのまま付けても原因究明にはなりませんので色々スイッチ部分だけを入れ替えたり基盤だけを入れ替えたり試してみました😃

私の考えとして「自分出来る事は自分やる」なので…3系になってから保守的な考えが先行してしまっている事に最近気付いたので改めて1系の時のように考え方を元に戻しつつ「初心忘るべからず」です💧

話は逸れましたので元に戻してと
壊れたコンビスイッチを車両よりとっとと撤去してバラします⬇︎

ここまでで約3分…もう慣れたもんです🙄

更にスイッチそのものも取り外して完全分解
同じようにリヤフォグ無し用スイッチも分解

上がアリ用下がナシ用です。
基盤そのものは全く同じ様に見えた為、試しに基盤だけを入れ替えて車両へ取付。
この瞬間がドキドキで堪りません
動作したらあわよくばこのまま付けようかとも考えていましたがそうは問屋が卸しません😵
その後スイッチだけを入れ替えて試したり色々なパターン試しましたが、全て◎になるパターンはありませんでした。
結論はスイッチと基盤は1対1じゃないと動作しない事が分かりましたので新品を取付て今回のコンビスイッチ編は終了としました。
後で考えたんですが、こんな事してもしメインのボディコンピュータが壊れたら目も当てられないのはココだけのハナシ。
まぁ壊れなかったから良かったものの…後で考えたらゾッとします😱

そして先回取付たシートカバー。
取付た時は余りの嬉しさの為、テンションが上がり過ぎて真ん中のシートベルトを通し忘れ、そのまま乗っていましたがこちらも精神衛生上よろしくないのでやり直しました。
ビフォー⬇︎

アフター⬇︎

分かりますか⁉️この些細な事が😄
半分だけ外して通し直して整えてGENUINE LETHERタグも付け直してバッチリ完了‼️
そして普段は乗らない後席に乗り、動作チェックを兼ねてエアコンを掛けエアシートのスイッチを入れマッタリ満喫しました。

因みにこのミラー…車を買ってから1度も使った事がなく初めてのご開帳です(爆)
ていうか誰が使うの⁉️って思ったりしながら…
そんな無駄な装備も含めてセルシオなんですが…

久々に良い汗⁉️流しました。
これでまた一層愛着が湧いた事でしょう…イヤそう思いたい😊
Posted at 2016/08/04 19:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「後半初日はタントでドライブ😁」
何シテル?   05/03 20:34
Yasuyukiです。 セルシオをメインにタントとヴェルファイアもちょっとだけの改良に励んでます。宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ECU(コンピューター)リセット·再学習方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 19:30:45
不明 リアワイパーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 15:46:04
レインクリアリングヒーテッドドアミラー(鏡面ブルー)取り付け&ヒーター配線追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:11:54

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
年式:2018年11月登録 購入時走行距離:11,872km 外板色:ファイアークォーツ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
今回のこだわりはズバリ年式とグレードと外板色。 なかなかこの組み合わせはないと自負してお ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
遂に人生初のミニバン領域へ進出しました。 今回のコダワリは革シートを除く全部付仕様で発売 ...
トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
またまた買っちゃいました 今回はダイハツOEMのトヨタ版です。 今回も張り切ってトップグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation