• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tommy Donのブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

頭隠して…

頭隠して…尻隠さず w

紀香の両親に離婚届を提出された陣内くん


「僕の事をいつでも大切に考えてくれた」
「感謝の気持ちでいっぱいです」



と言いつつ、複数の女性と浮気をしましたと…
会見も胸を張り、なかなか堂々としたものです w

陣内は、浮気を理由に男として箔がついた♪

紀香は、浮気を理由に上手に別れられた♪

慰謝料も無く、知名度をお互いにUPさせながら綺麗に(綺麗事だけを言い)別れるとは、まさに芸能界流離婚(錬金)術!!

全てはデキレース(予定通り)に思えてなりません( ̄▽ ̄;


Posted at 2009/03/25 08:21:25 | コメント(2) | 社会・時事 | 日記
2009年03月19日 イイね!

新型ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」就役

新型ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」就役これは護衛艦であり、空母ではありません

マスコミはこぞって「空母型」とタイトルに入れて報道してますが…

偏った報道が好きな一部マスコミが国民を煽って、刷り込みたいイメージは、「戦闘機を積む航空母艦=攻撃性が高い船=軍国化が進む」でしょうが、ヘリ搭載型護衛艦は定義的には確かに「ヘリ空母」に属するものでもありますが、俗に言う「戦闘機を積む空母」とは用途も目的も違うっての(-_-メ)

わざわざ「空母のような」とか「空母型」というキーワードを強調した報道は嫌いです。
これは、あくまで"ヘリコプター搭載護衛艦"です。
ひゅうが型護衛艦は、全通甲板を持ち、砲戦能力・揚陸機能・V/STOL機の運用能力のいずれも持たない純然たるヘリ空母としては、世界で初めて新造される艦となる。
報道とは事実を簡潔に端的に伝えるべきと考えてます。

偏ったえせ報道番組の数々はこちら↓



防衛省よりも、偏ったマスコミの方が国民に間違った不安を植え付け、軍国化を煽るかのように見えます!
今のまっとうな日本人が戦争を推奨する訳がない!
悪く言えば、国家のためと進んで自らを戦争に投じれる程の、愛国心を持った人間がどれだけいますか?平和に溺れてふ抜けた日本人ばかりなのに…

このタイプの艦艇は、諸外国では特にヘリによる対潜哨戒任務掃海任務、そして強襲揚陸艦として使う訳で、日本は他国への侵攻はしないですから対潜、掃海任務に用いる訳です。フラットな甲板があるから大規模災害時の拠点化や急用の輸送任務にも対応できる、便利で国民・国益の為になる船なんですよ。

不勉強な国民も悪いが、マスコミは情報を知らない人を嘲笑いながら馬鹿にしてる訳ですよ!
きちんとした知識が無い人間に空母を作ったと言えば皆が心配し、不安になると。
発言の自由をはき違え、正しい情報を伝える事を忘れ、国民のマインドを自らコントロールし、政治に介入しようとする。

この国の報道は既に死にました…

えせ報道マン嫌いが今日も出てしまった(^_^;)すんませんm(_ _)m

ひゅうが型護衛艦 - Wikipedia

ヘリ空母 - Wikipedia






海上自衛隊の新型ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」(基準排水量13950トン)が完成し、防衛省への引き渡し式が18日午前、横浜市のアイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド横浜工場で行われた。1万トンを超える初の護衛艦で、艦首から艦尾まで甲板がつながる空母に似た船体だが、同省は「戦闘機は発着せず、憲法が禁じる攻撃型空母ではない」と強調している。
 海自はこれまで、女性自衛官の護衛艦勤務を制限してきたが、ひゅうがには初めて女性17人が乗艦。相次ぐ不祥事の背景となった人材不足を解消するのが目的で、専用の居住区画を確保した。
 ひゅうがは全長197メートル、最大幅33メートルで、建造費は約1050億円。ヘリ搭載護衛艦「はるな」の後継として、横須賀基地(神奈川県)に同日中に配備される。洋上に長期間滞在でき、災害派遣時の人員、物資輸送など自衛隊の本来任務となった海外派遣に対応する。

(時事通信社より)
Posted at 2009/03/19 22:30:11 | コメント(7) | 社会・時事 | ニュース
2009年03月19日 イイね!

紀香 アフリカから帰国次第、離婚届提出へ

紀香 アフリカから帰国次第、離婚届提出へ原因は…

格差婚

遠距離

お互い多忙で擦れ違いが多く…


とか言われていますが、個人的には…

紀香のシナリオ通り!だと思われ( ̄▽ ̄;

印鑑押した離婚届をお守りのように持っているとかいないとか…

"結婚出来ない女"というレッテルを貼られたくない三十路後半女想定通りの結果だと思えて仕方が無いです(T_T)

注目も浴び直したし、視聴率も取れるように戻ったし、フラれるでは無く自らフレる相手だし、上手に子供は作らなかったし…

まぁ、良い女に男は皆弱いですよね

皆さん、気をつけましょう!
Posted at 2009/03/19 18:51:15 | コメント(4) | 社会・時事 | ニュース
2009年03月14日 イイね!

2595隻 → 480隻!?

2595隻 → 480隻!?いよいよ動き出した海上警備行動!

自国乗員積荷利益を守るのは、国という枠組みの中で人が生きる以上当たり前だと考えます!!
この話題政争のネタにしたり、戦争と結びつけるのは愚かな議論のすり替えだと個人的には思います。

「ソマリア沖、海賊退治!」などとマスコミが面白おかしく書くから話が歪曲される
日本人がソマリアの海賊退治しても面白くもないし、国益にもつながらない!
あくまで、これは海賊対策であり、自国船団の護衛任務でしょう。

今のマスコミは不勉強な上、自分たちの影響力を傘に傲慢すぎると思います。自国民に真実を伝えない報道なら不必要です。ただ真実を伝えるだけでは足らず、国民の意識を喚起し、思考を働かせる為に有用な情報を発信するべきだと思うところです。

視聴率の取れるようなスキャンダルや元々マイナスイメージを持っている情報は視聴率が取り易いからと必要以上に真実を掘り下げ、視聴率の取り辛い情報は真実を浅くしか伝えず、不勉強なまま面白おかしく歪曲する… 視聴率が取れるように…
事実や有用な真実を伝える時間は少なく、キャスターの感想や主義主張ばかりを伝える低俗な情報番組ばかり。

報道と名乗れる本物のテレビプログラムはほぼ無くなってしまいましたね。

マスコミ、特にテレビメディアに対し、本気で怒りを覚える今日この頃です!!

その点、新聞はまだましかな w
事実が少なからず書いてある。


(以下、YOMIURI ONLINEより、一部抜粋・編集)

ソマリア護衛希望約2600隻…登録が殺到!

アフリカ・ソマリア沖の海賊対策で、海上警備行動の発令を受けて現地で活動を開始する海上自衛隊の護衛艦による警護を希望する船舶は、約2600隻に上ることがわかった。

隊列を組んだ船舶の前後を、海上自衛隊の護衛艦2隻が警備にあたる「船団護衛」では、1回あたり何隻まで隊列に加えることができるか現時点ではまだ不明で、武器使用の問題だけでなく、どれだけの数の船舶を守りきれるのか調整を要する。

今回の護衛艦による警護の対象となるのは、〈1〉日本籍船〈2〉日本の事業者が運航する船〈3〉日本人が乗船している外国船--の「日本関係船」で、登録のあった隻数のうち、日本関係船は2200隻に上る。

今回、警護を希望した船舶は、アデン湾を航行する日本関係船の年間隻数にほぼ匹敵する。単純計算では1日あたり5隻以上が航行することになり、約900キロにも及ぶ海域を警護しながら航行するには、1回あたり2日間かかる見込み。

警護する隻数は検討中だが、1回に10隻を護衛した場合、往復5日間で計20隻を警護し、4か月間とされる活動期間中に護衛できる商船は約480隻にとどまる。

調整室の担当者は「ここまで登録が殺到するとは思わなかった。船舶会社にとって深刻な問題だと改めて思い知らされた」と語り、海自幹部は「大きさも速度も異なる商船団を護衛するのは大変なオペレーション。細部の調整が必要だ」と話している。


海自護衛艦、ソマリアへ向け出発

海上自衛隊の護衛艦さざなみ(4650t)と護衛艦さみだれ(4550t)は14日午後、海自呉基地(広島県呉市)から、ソマリア沖・アデン湾に向けて出港した。
現場海域に到着するのは4月5日ごろで、約4か月間活動する予定。

見送りには約1200人の家族が訪れ、出港行事では麻生首相が訓示する。桟橋に係留された「さざなみ」の甲板上では、小さな子供を抱きかかえて別れを惜しんだりする制服姿の隊員たちが多く見られた。

指揮を執る第8護衛隊司令の五島浩司・1等海佐は、「現場海域は厳しい環境にあるが、臨機応変に対応したい」と抱負を述べた。

2隻には、海自の特殊部隊「特別警備隊」を含む隊員約400人、海賊の逮捕などの司法警察業務を担う海上保安官8人が乗り込む。
Posted at 2009/03/14 22:54:44 | コメント(1) | 社会・時事 | ニュース
2009年03月07日 イイね!

費用は$600,000,000

費用は$600,000,000米航空宇宙局(NASA)は米東部時間6日午後10時50分(日本時間7日午後零時50分)、地球と似た惑星を探すため、人工衛星「ケプラー」をフロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げた。

地球に似た環境で生命の存在も期待される天体が、銀河系内にどれほどあるかを調べるのが使命だ。

はくちょう座の方向にある銀河の恒星を観測し、太陽系外で公転するほぼ地球と同じ大きさの惑星を見つけ出すのが狙い。専門家によると、はくちょう座は暗黒雲が少なく、多くの星を観測しやすいという。

ケプラーは、地球型惑星を探すために特別に設計された宇宙望遠鏡。地球から見て、太陽系外の惑星が公転している恒星の前をたまたま通過する軌道を持っていた場合、恒星が周期的にわずかに暗く見える。この現象を検出する。

3年半以上、はくちょう座と隣のこと座の方向にある銀河系内の恒星約10万個を連続観測する。そうした現象が数百カ所で見つかれば、第2、第3の地球の候補はそれほど珍しくないことになる。恒星までの距離は600-3000光年。

惑星が見つかった場合、公転の周期や軌道、光の組成、惑星と恒星との距離などを分析し、生命を維持する上で不可欠な水が存在できる状況にあるかなどを調べる。

これまで地上での同様の観測などで、系外惑星約300個が見つかっている。だが、ほとんどは木星のような巨大ガス惑星で、生命が存在するとは思われていない。ケプラーの検出器は精度が高く、観測が地球の大気にじゃまされないため、地球程度の大きさで岩石からできていると考えられる惑星でも検出できる。

系外惑星を探す衛星としては、フランスが2006年に「コロー」を打ち上げている。


夢がある話ですね♪

人類の未来の為、有意義な無駄遣いだと思います。

こういう点のアメリカは尊敬してやみません!(^^ゞ
Posted at 2009/03/08 00:08:44 | コメント(0) | 社会・時事 | ニュース

プロフィール

「GTAとかGTBとかGTOとかGTiとか… そんな感じが好きです。独り言 w」
何シテル?   05/15 23:05
イタリア車乗り、モータースポーツ好き、F1大好き、美食家、お祭り好き…な方々! ぜひ仲良くしてくださいm(_ _)m 【出没エリア】 西麻布、広尾、恵...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ランボルギーニ・ガヤルド by Fidoklik 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 01:16:45
ランボルギーニ・ガヤルド by Fidoklik(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 01:15:04
こんなに日本は親日国から支援を受けていたのですよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 03:21:43

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
Ferrari 348GT Competizione 仕様 MY91(国内登録92年のコ ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
史上最強最速のトライデント カーボン全部乗せ! MY12国内在庫最後の1台 残りも ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
04年式の996型911ターボカブリオレです。 03年の東京モータショー ポルシェジャ ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
初めてのK Car 軽いボディーに、動き出しからトルクフルなTurboがGood! ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation