• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tommy Donのブログ一覧

2009年04月02日 イイね!

美しい女性政治家

美しい女性政治家藤川ゆり市議 現在世界4位!
水着姿でストローかじってキラースマイル♪


← この写真でエントリーされているらしい。



関連URLに『20 Minutos(20ミヌートス)』のURLを貼りましたが…

スペイン語はまったく読めません 爆

どなたか、その投票ページ探してください m(_ _)m w

追加情報 …4月4日現在
藤川ゆり市議が、なんと1位!

投票ページも見つけました♪

こちらが投票所です(^^ゞ


※上記リンクは無関心・無責任な投票を煽るものではありません。あくまでエントリーしている美人政治家を覗くためのものです♪ 爆

(以下、SANSPO.COMより)

“美人すぎる市議”と話題になった青森県八戸市の藤川ゆり市議(29)が、スペイン紙のホームページで開催中の「世界で最も美しい女性政治家」を選ぶネット投票に日本からただ1人ノミネートされ、1日現在、65人中4位に付けている。ここにきて順位を上げており、今後の追い込みに期待大。世界の名だたる美人議員を相手に、野球のWBCに続き日本代表が頂点に立つ!?

投票はスペイン紙「20ミヌートス」で行われており、同紙が独断と偏見で選んだ世界30カ国、計65人の「美人政治家」が対象だ。

現在、約7万票を集め独走しているのは、美人の産地として知られる南米ペルーの最年少国会議員、ルチアナ・レオンさん(30)。地元では「天使の笑顔」を持つと形容されているという。

約5万票で2位につけているのはブラジルの国会議員、マニュエラ・ダビラさん(27)。同国で最年少で国会議員になった経歴の持ち主だ。

3位は、1997年のミス・イタリアコンテストでは6位になった同国のマーラ・カルファーニャ機会均等政策担当相(33)。そして、このミスコン入賞者に約3,000票差、4万7,000票余りを獲得し4位となっているのが藤川市議。同紙のホームページの写真では、ストローをかじり、ほほえんでおり、さわやかな印象。この“キラースマイル”が世界中で認められたようだ。

ノミネート65人には、日本でおなじみの顔も。

昨年の米大統領選で共和党の副大統領候補だったサラ・ペイリン・アラスカ州知事(45)は33位。ヒラリー・クリントン米国務長官(61)も最高齢ながら、熟女の魅力?で46位と健闘している。

アテネ五輪新体操で個人総合金メダルを獲得、ロシアの国会議員に転身したアリーナ・カバエワさん(25)は6位。3つ編みがトレードマークのウクライナのユリヤ・ティモシェンコ首相(48)は9位となっている。アジアからは藤川市議のほか、中国外交部の姜瑜報道官(44)が56位に付ける。

投票の期限は未定のようだが、藤川市議は3月25日時点では5位で、最近は上昇傾向にある。現時点で世界4位という朗報にも、藤川市議のマネジメントを担当する会社は照れ隠しなのか、コメントを出す予定はないと素っ気ない。だが、日本からの投票が増えるなど今後の展開次第では、トップに立つ可能性は十分だ。

※より多くの藤川ゆりさんの写真を見たい方は、上にあるSANSPO.COMへのリンクを叩いてね。
関連情報URL : http://www.20minutos.es/
Posted at 2009/04/02 13:16:52 | コメント(2) | 社会・時事 | 日記
2009年04月02日 イイね!

F1 さらに旬な人々

F1 さらに旬な人々見事にブラウンGP初優勝を決めたバトンと交際中のこの女性

勝利を喜び、ピットで公然とハグしていたのがメディアでも紹介されてますね♪

道端ジェシカ


メルボルンでは、右に居る老紳士とずっと一緒に動いていたそうです…

そう、この老紳士はジェイソンのお父さん

ジョン・バトン

家族ぐるみのお付き合いなんですね(⌒¬⌒*)
Posted at 2009/04/02 12:02:21 | コメント(3) | F1 | 日記
2009年04月02日 イイね!

F1 旬な人々

F1 旬な人々「このままブラウンGPが快進撃を続け、私が女性に囲まれ続けるなら、長きに渡るスポンサードはやぶさかではないよ♪」
言い回しは多少違うが、実際にこのような発言をしたこの方…

リチャード・ブランソン卿

そう、ヴァージン・グループの総帥です!

確かにこの女性2人を常時隣に置きメルボルンを徘徊していた模様 w
Posted at 2009/04/02 11:54:38 | コメント(0) | F1 | 日記
2009年04月02日 イイね!

トロ・ロッソ 仰天のKERS利用法!

トロ・ロッソ 仰天のKERS利用法!マレーシアGPからKERSを使用する事になったトロ・ロッソ

しかし、その利用法がユニークでもあり、現実的でもあるのが面白い。


(以下、F1-Gate.comより)

トロ・ロッソは、第2戦マレーシアGPKERSシステムを搭載することを発表した。しかし、マレーシアGPでのKERSの使用方法は、若干異なるものとなる。

回生エネルギーをエンジンパワーのブーストに使うのがKERSの通常の利用方法だが、気温と湿度が高いマレーシアではクルマの信頼性を確保する必用があるため、トロ・ロッソは今回のレースではKERSを先進的なDCA(ドライバー・クーリング・エイド)として利用すると語る。

「このプロジェクトが急速に進展したのは、ロンドンのインペリアル・カレッジのヒュー・マスターバイ・ジョーキン教授の助けがあったおかげだ」と、トロロッソでKERSを担当するウェイン・カーは語る。

「チームがメルボルンでレースしている間、我々はクアラルンプールに直行し、現地のコンディションでシステムの評価を行った。これにはクアラルンプール・ポリテクニック大学の熱エネルギー学部と学部長であるクー・リン・グ・ファーン博士の貴重な協力を得ることができた」

「ブレーキングから回生したエネルギーは冷却ユニットに送られ、ここで冷却液が冷やされる。これは、特製ドライビングスーツに接続されており、ドライバーがKERSボタンを押すと(1周最高6秒間) 冷却液がスーツ内を循環し、体温を下げるという仕組み。研究によると、体の深部の温度が1度上昇すると、ドライバーのパフォーマンスが23%低下するという。従って、このシステムはパワーには何のメリットがなくても、パフォーマンスに関してはかなりのアドバンテージになるはずだ」

このシステムなら6秒間じゃなくても良いような w
レギュレーションはどうなっているんだろう!?

2010からブースト6秒間+常時クーリングで正式採用か?(⌒¬⌒*)

他にもいろいろなものを冷やせそうだが…

さらに蛇足だが… 博士の名前もかなり笑える。
冷却にちなんでクー・リン・グ・ファーン=クーリングファン? 爆
Posted at 2009/04/02 09:24:13 | コメント(1) | F1 | ニュース
2009年04月02日 イイね!

ヴィトンの前から…

ヴィトンの前から…激写です!

まぁ、クルマなんですがね w

開店待ちをしている時に撮りました♪


今回は自分で運転する機会はなかったのですが、余裕のある日程が組めればこんなクルマでワイキキを流すと素敵ですね♪

シボレー コルベット


BMW Z4


2台ともになかなかキマッテますよね(^^ゞ
Posted at 2009/04/02 08:57:40 | コメント(0) | トラベル・旅行記 | 日記

プロフィール

「GTAとかGTBとかGTOとかGTiとか… そんな感じが好きです。独り言 w」
何シテル?   05/15 23:05
イタリア車乗り、モータースポーツ好き、F1大好き、美食家、お祭り好き…な方々! ぜひ仲良くしてくださいm(_ _)m 【出没エリア】 西麻布、広尾、恵...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
56 78 9 10 11
12 1314 15 16 17 18
19 202122 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

ランボルギーニ・ガヤルド by Fidoklik 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 01:16:45
ランボルギーニ・ガヤルド by Fidoklik(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 01:15:04
こんなに日本は親日国から支援を受けていたのですよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 03:21:43

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
Ferrari 348GT Competizione 仕様 MY91(国内登録92年のコ ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
史上最強最速のトライデント カーボン全部乗せ! MY12国内在庫最後の1台 残りも ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
04年式の996型911ターボカブリオレです。 03年の東京モータショー ポルシェジャ ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
初めてのK Car 軽いボディーに、動き出しからトルクフルなTurboがGood! ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation