• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tommy Donのブログ一覧

2009年03月26日 イイね!

未曾有の…

未曾有の…2009東京モーターショー
不参加表明メーカー続出!


もはや国際格のショーとしての体をなしてない… (;一_一)

写真のお姉ちゃん達は国際格ですが 爆



不参加メーカーリスト

乗用車
▼GM(▼キャデラック▼シボレー▼ハマー)▼クライスラーグループ(▼クライスラー▼ジープ▼ダッジ)▼フォードモーター▼フォルクスワーゲン▼アウディ▼BMW▼メルセデスベンツ▼スマート▼プジョー▼シトロエン▼ルノー▼フィアット▼アルファロメオ▼ランボルギーニ▼MINI▼ジャガー▼ランドローバー▼ボルボ▼サーブ▼光岡自動車
商用車
▼日野自動車▼三菱ふそう▼日産ディーゼル▼いすゞ
二輪車
▼カワサキ▼ドゥカティ


ちなみに参加メーカーリスト

乗用車
●スズキ●ダイハツ工業●トヨタ自動車●日産自動車●富士重工業(スバル)●ホンダ●マツダ●三菱自動車工業●アルピナ●ポルシェ●フェラーリ●マセラティ●ロータス●ヒュンダイ
二輪車
●スズキ●ホンダ●ヤマハ発動機●アディーバ●ボンバルディア●ハーレーダビッドソン●クワンヤン
カロッツェリア
●シバックス●鈴商●フィアロコーポレーション

(レスポンスより)
Posted at 2009/03/26 13:09:07 | コメント(2) | イベント | クルマ
2009年03月25日 イイね!

壮絶なバトル!

壮絶なバトル!Audi R15 TDI vs Peugeot 908 HDi

こりゃかなり壮絶です!ビックリしました
( ̄▽ ̄;

一見の価値ありですぞ!!



ALMS開幕戦「セブリング12時間」

先日のブログでも結果などを紹介しましたが、今回は動画でお届けいたします(*^^)v

ALMS 2009 Mobil1 12 Hours of Sebring

まずはRace Startをご覧ください♪


これぞバトル!Audi vs Peugeot Battle まさに真骨頂です!!


レポーターが陽気で、すぐにエキサイトするのが、とてもアメリカンですね♪

こちらはオマケ↓

Sebastien Bourdais Spin


本家ル・マン24時間ALMSと、あのF1を掛け持ちしちゃう凄腕ブルデーくん。
忙しすぎて目が回ったか?

いやぁ~ モータースポーツって良いもんですよね♪(水野晴郎風に w)
Posted at 2009/03/25 22:31:36 | コメント(3) | Motorsports | 日記
2009年03月25日 イイね!

『昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦』

『昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦』予約して2か月待ちました!やっと手元に(*^^)v

昨晩、深夜…

皆寝ている中で、独り観ながら大熱唱

もちろん、、、うるさいと怒られました( ̄▽ ̄;




桑田ワールド最高です!!
アゲアゲの3時間半でした♪



2008年11月30日、12月1日、12月2日の3日間にわたって開催された桑田佳祐のソロ公演〈桑田佳祐 Act Against AIDS 2008『昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦』〉を全曲完全収録したDVDが、チャリティ作品として3月25日にリリースされた。

1993年、エイズ知識についての啓発活動としてスタートした〈Act Against AIDS(通称AAA)〉。桑田は、開始当初よりこの活動に携わり、毎回趣向を凝らしたステージを行ってきた。今作のDVDの収益金も、AAA事務局を通じてエイズ啓発活動に使用される。

『ひとり紅白歌合戦』は、60年代の和製ポップス、ムード歌謡、GS、フォーク、ニュー・ミュージック、70~80年代のアイドル・ソングなど、昭和の時代を彩った数々の名曲、さらに90年代~現在に至るまでの数々の日本のヒット曲を、桑田佳祐が〈ひとり〉で紅白歌合戦形式で披露するというスペシャル・ライヴ。桑田なりのユーモアあふれるショーは、数々の名曲に対する敬意と愛情をもって繰り広げられた。


<収録曲>
01. サン・トワ・マミー:越路吹雪 (1966)
02. 青い山脈:藤山一郎 (1949)
03. コーヒー・ルンバ:西田佐知子 (1961)
04. 上を向いて歩こう:坂本 九 (1961)
05. 君だけに愛を:ザ・タイガース (1968)
06. 恋の季節:ピンキーとキラーズ (1968)
07. 君に会いたい:ザ・ジャガーズ (1967)
08. 恋のハレルヤ:黛 ジュン (1967)
09. ブルー・シャトウ:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ (1967)
10. 太陽は泣いている:いしだあゆみ (1968)
11. 風が泣いている:ザ・スパイダース (1967)
12. 夕陽が泣いている:ザ・スパイダース (1966)
13. 真赤な太陽:美空ひばり (1967)
14. 学生街の喫茶店:GARO (1972)
15. 五番街のマリーへ:ペドロ&カプリシャス (1973)
16. 心の旅:チューリップ (1973)
17. あの日にかえりたい:荒井由実 (1975)
18. さよならをするために:ビリー・バンバン (1972)
19. シルエット・ロマンス:大橋純子 (1981)
20. ルビーの指環:寺尾 聰 (1981)
21. 時代:中島みゆき (1975)
22. いいじゃないの幸せならば:佐良直美 (1969)
23. さらば恋人:堺 正章 (1971)
24. 経験:辺見マリ (1970)
25. 空に太陽がある限り:にしきのあきら (1971)
26. 終着駅:奥村チヨ (1971)
27. 長崎は今日も雨だった:内山田洋とクール・ファイブ (1969)
28. 他人の関係:金井克子 (1973)
29. 君といつまでも:加山雄三 (1965)
30. だまって俺について来い:ハナ肇とクレイジーキャッツ (1964)
31. スーダラ節:ハナ肇とクレイジーキャッツ (1961)
32. ハイ それまでョ:ハナ肇とクレイジーキャッツ (1962)
33. ふりむかないで:ザ・ピーナッツ (1962)
34. 可愛い花:ザ・ピーナッツ (1959)
35. 情熱の花:ザ・ピーナッツ (1959)
36. 恋のフーガ:ザ・ピーナッツ (1967)
37. 恋のバカンス:ザ・ピーナッツ (1963)
38. LOVE LOVE LOVE:DREAMS COME TRUE (1995)
39. ロビンソン:スピッツ (1995)
40. 襟裳岬:森 進一 (1974)
41. 舟唄:八代亜紀 (1979)
42. SWEET MEMORIES:松田聖子 (1983)
43. 3年目の浮気:ヒロシ&キーボー (1982)
44. いい日旅立ち:山口百恵 (1978)
45. 現代東京奇譚:桑田佳祐 (2007)
46. 少女A:中森明菜 (1982)
47. 愚か者:近藤真彦 (1987)
48. 狙いうち:山本リンダ (1973)
49. 情熱の嵐:西城秀樹 (1973)
50. 渚のシンドバッド:ピンク・レディー (1977)
51. 勝手にしやがれ:沢田研二 (1977)
52. キューティーハニー:倖田來未 (2004)
53. GOLDFINGER'99:郷 ひろみ (1999)

-ENCORE-

54. 時の流れに身をまかせ:テレサ・テン (1986)
55. 涙そうそう:BEGIN (2000)
56. もらい泣き:一青 窈 (2002)
57. タイガー&ドラゴン:CRAZY KEN BAND (2002)
58. ラヴ・イズ・オーヴァー:欧陽菲菲 (1982)
59. また逢う日まで:尾崎紀世彦 (1971)
60. 魅せられて:ジュディ・オング (1979)
61. あの鐘を鳴らすのはあなた:和田アキ子 (1972)
(全61曲)
Posted at 2009/03/25 08:44:17 | コメント(1) | 映画・ビデオ・DVD | 音楽/映画/テレビ
2009年03月25日 イイね!

頭隠して…

頭隠して…尻隠さず w

紀香の両親に離婚届を提出された陣内くん


「僕の事をいつでも大切に考えてくれた」
「感謝の気持ちでいっぱいです」



と言いつつ、複数の女性と浮気をしましたと…
会見も胸を張り、なかなか堂々としたものです w

陣内は、浮気を理由に男として箔がついた♪

紀香は、浮気を理由に上手に別れられた♪

慰謝料も無く、知名度をお互いにUPさせながら綺麗に(綺麗事だけを言い)別れるとは、まさに芸能界流離婚(錬金)術!!

全てはデキレース(予定通り)に思えてなりません( ̄▽ ̄;


Posted at 2009/03/25 08:21:25 | コメント(2) | 社会・時事 | 日記
2009年03月25日 イイね!

エントリーリスト最終版

エントリーリスト最終版ライコネンにとっては勝負の年ですな!

私はライコネンクビサアロンソベッテルバトン辺りに注目しています。

…多すぎるか w




【2009年FIA F1世界選手権エントリーリスト】

1. ルイス・ハミルトン(イギリス) - ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス - マクラーレン・メルセデス
2. ヘイキ・コバライネン(フィンランド) - ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス -マクラーレン・メルセデス

3. フェリペ・マッサ(ブラジル) - スクーデリア・フェラーリ・マールボロ - フェラーリ(※)
4. キミ・ライコネン(フィンランド) - スクーデリア・フェラーリ・マールボロ - フェラーリ(※)


5. ロバート・クビサ(ポーランド) - BMWザウバーF1チーム - BMWザウバー
6. ニック・ハイドフェルド(ドイツ) - BMWザウバーF1チーム - BMWザウバー

7. フェルナンド・アロンソ(スペイン) - INGルノーF1チーム - ルノー
8. ネルソン・ピケJr.(ブラジル) - INGルノーF1チーム - ルノー

9. ヤルノ・トゥルーリ(イタリア) - パナソニック・トヨタ・レーシング - トヨタ
10. ティモ・グロック(ドイツ) - パナソニック・トヨタ・レーシング - トヨタ

11. セバスチャン・ボーデ(フランス) - スクーデリア・トロ・ロッソ - トロ・ロッソ(※)
12. セバスチャン・ブエミ(スイス) - スクーデリア・トロ・ロッソ - トロ・ロッソ(※)

14. マーク・ウェバー(オーストラリア) - レッドブル・レーシング - レッドブル・ルノー
15. セバスチャン・ベッテル(ドイツ) - レッドブル・レーシング - レッドブル・ルノー

16. ニコ・ロズベルグ(ドイツ) - AT&Tウィリアムズ - ウィリアムズ・トヨタ
17. 中嶋一貴(日本) - AT&Tウィリアムズ - ウィリアムズ・トヨタ

18. エイドリアン・スーティル(ドイツ) - フォース・インディアF1チーム - フォース・インディア・メルセデス
19. ジャンカルロ・フィジケラ(イタリア) - フォース・インディアF1チーム - フォース・インディア・メルセデス

20. ジェンソン・バトン(イギリス) - ブラウンGPフォーミュラ・ワン・チーム - ブラウンGPメルセデス
21. ルーベンス・バリチェロ(ブラジル) - ブラウンGPフォーミュラ・ワン・チーム - ブラウンGPメルセデス

(※)はチームからの要請によりカーナンバーを変更
Posted at 2009/03/25 07:10:39 | コメント(0) | F1 | ニュース

プロフィール

「GTAとかGTBとかGTOとかGTiとか… そんな感じが好きです。独り言 w」
何シテル?   05/15 23:05
イタリア車乗り、モータースポーツ好き、F1大好き、美食家、お祭り好き…な方々! ぜひ仲良くしてくださいm(_ _)m 【出没エリア】 西麻布、広尾、恵...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ランボルギーニ・ガヤルド by Fidoklik 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 01:16:45
ランボルギーニ・ガヤルド by Fidoklik(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 01:15:04
こんなに日本は親日国から支援を受けていたのですよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 03:21:43

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
Ferrari 348GT Competizione 仕様 MY91(国内登録92年のコ ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
史上最強最速のトライデント カーボン全部乗せ! MY12国内在庫最後の1台 残りも ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
04年式の996型911ターボカブリオレです。 03年の東京モータショー ポルシェジャ ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
初めてのK Car 軽いボディーに、動き出しからトルクフルなTurboがGood! ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation