• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tommy Donのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

TOYOTA 初のフロントロー独占!

TOYOTA 初のフロントロー独占!とうとうやってくれました!

パナソニック・トヨタ・レーシング

第4戦 バーレーンGPで…
予選1‐2位を独占!!

初優勝への期待が高まります
(⌒¬⌒*)

2009シーズン、台風の目であり、現在主役の座は確かにブラウンGP

ですが、資金力、今後の開発継続能力も含めて、今もっとも安定した実力を有しているのはジャパン・パワー"TOYOTA"です。
前述ですが、リアのダブルディフューザーは既にトリプルデッカーになっています。


金曜のフリー走行後、冬季テスト中に集めた膨大なデータと、フリーでのデータを分析し、徹底的にブレーキ関連を煮詰め、カイゼンを実行したのが功を奏し、ブレーキポイントがどのチームよりも奥だったそうです。

ただ、予選中にポールのトゥルーリのブレーキのペダル応力に少し違和感が発生したとのこと…
この点が唯一心配の種です。

直線も多いバーレーンGPなので、KERS搭載組も積極搭載!4チーム、計8台
スタートで誰がジャンプアップしてくるのか!?

好調ベッテルも、切れのある天才的なドライビングで虎視眈々と優勝を狙ってますし、もちろんブラウンGPレースペースでは絶対の自信と信頼性!

さぁ、今晩はF1で盛り上がりましょう(^^ゞ

第4戦バーレーンGP スターティング・グリッド
01 648.5 トゥルーリ(トヨタ)
02 643.0 グロック(トヨタ)
03 659.0 ベッテル(レッドブル)
04 652.5 バトン(ブラウンGP)
05 652.5 ハミルトン(マクラーレン)
06 649.0 バリチェロ(ブラウンGP)
07 650.5 アロンソ(ルノー)
08 664.5 マッサ(フェラーリ)
09 670.5 ロズベルグ(ウィリアムズ)
10 671.5 ライコネン(フェラーリ)
11 678.5 コバライネン(マクラーレン)
12 680.9 中嶋一貴(ウィリアムズ)
13 698.6 クビサ(BMWザウバー)
14 696.3 ハイドフェルド(BMWザウバー)
15 677.6 ピケ・ジュニア(ルノー)
16 678.5 ブエミ(トロ・ロッソ)
17 652.0 フィジケラ(フォース・インディア)
18 656.0 ウェバー(レッドブル)
19 679.0 スーティル(フォース・インディア)
20 667.5 ボーデ(トロ・ロッソ)

ポジションの次の数字は予選後のマシン重量(kg)
※太字はKERS搭載車

スーティルはウェバーへの走行妨害で16位から19位への降格ペナルティを受けた。
Posted at 2009/04/26 22:55:49 | コメント(3) | F1 | ニュース
2009年04月26日 イイね!

PORSCHE CENTRAL MEETING

PORSCHE CENTRAL MEETINGポルシェイベント情報です!!


6月7日(日)ラグーナ蒲郡で行われる"PORSCHE CENTRAL MEETING"に先ほど参加登録しました♪

全国から200台以上ポルシェを集める計画だそうで、とても楽しみです(^^ゞ

お友達登録してる皆様でこのイベントに行く方は、ぜひコメント残して下さい!

関東方面の方々は、皆で合流しながら行きましょうよ(⌒¬⌒*)

参加登録がまだの方はこちらを確認してね♪
Posted at 2009/04/26 22:19:31 | コメント(4) | イベント | クルマ
2009年04月25日 イイね!

1967年式

1967年式"Ferrari 330P4"


当時常勝だったフォードGTを破る為、フェラーリがわずか3台だけ製造した伝説のマシン

英国大手のRMオークションが5月17日にイタリアで開催するオークション、第17回『Ferrari Leggenda e Passione(フェラーリ:伝説と情熱)』"330P4"出品する事が20日明らかになった!

シャシ番号0858のこの車両は、モンツァ1,000kmで優勝ル・マン24Hで2位など、栄光の歴史を刻んだマシンだそうだ。

同オークションで昨年出品された、1961年式『250GT SWB California Spider』は英国のメディア王により550万ポンド(約11億円)で落札されたが… それはリーマンショック前のこと

さて、超々富裕コレクターたちには金融危機は関係ない!とばかり高値落札となるか?
興味津津です(^^ゞ
Posted at 2009/04/25 07:05:03 | コメント(4) | 乗り物・兵器 | ニュース
2009年04月23日 イイね!

元祖和製フランス菓子!

元祖和製フランス菓子!村上開新堂

明治7年創業の老舗




創業者宮内省大膳所(お食事係)に勤めていた村上光保氏は、鎖国の時代が終わり、諸外国との外交の上で様式接待が急務となったころ横浜外人居留地に派遣され、3年間、フランス人サミュエル・ペール氏からフランス菓子を学んだそうです。
その後大膳職に復職。明治7年(1874)に、麹町山元町(現在の千代田区麹町)に村上開新堂を創業したそうな。

今日の開新堂の味の基本は3代目村上二郎氏「日本人の舌に合う味づくり」にこだわり確立されたそうです。

一見さんお断りで、さらに常連さんからの紹介があっても、数か月も待たなければ手に入らない逸品だそうで…

こちらのクッキーを試してみたかったので、コネクション活用し仕入れてきました♪

包装の下にさらに包装
しかも紅白リボンがかかってました。


小さい箱なのに27種も入ってるんですね(^_^;)
包装の下はピンク色の缶箱でした。


不要な仕分けなどは無く…
ぎゅうぎゅうにクッキーが詰まってました(⌒¬⌒*)
写真は… もちろん食べ掛け w
しかも、半分=約4,000円分食べるのにたったの10分くらい… 爆


ベースが同じでコーヒー味、イチゴ味、バニラ味…と味付けだけを変えたありがちの味違い詰め合わせではなく、舌ざわり、食感、表現方法など、ひとつひとつ個性がはっきり違うクッキーたちが饗宴してました。
これは贈答品にはかなり喜ばれそうですね!

古くて新しい文明開化な気分に浸れるとても素敵な時間でした。
まさに「The 舶来 !!」ですね♪
Posted at 2009/04/25 06:06:05 | コメント(4) | 悠々自適 | 日記
2009年04月20日 イイね!

F1 中国GP

F1 中国GP天才ベッテルのポール・トゥ・ウィンで終わった中国GP

エクレストンは「ルイスは超人だが、ベッテルは… そのうち解るさ♪」と発言

ルイス・ハミルトンすら遥かに上回る逸材だと以前から買っていますよね。

今回も終始雨のレースで、開幕以来なかなかすっきりしたレースが無い今年のF1ですが…

中国GPで見えた事


①マクラーレンの復調
フロントウイングもダブルデッキにするなど、大きく空力をアップデート
全体的なパッケージングにまとまり感が出てきました。
ようやくダウンフォースが効率的に稼げている模様


※円内の図は以前のフロント・ウィングのレイアウト

②BMWの苦悩
重量バランスが偏っており、得意なサーキットと苦手なサーキットがはっきりしている模様
ベースマシンの根本的な減量に集中し、クビサにもKERSを積んだ上でバラストを散らし、バランスが取れるマシンを開発したいようだが…
現状は、まだ戦略的リソースにてカバーしながらなんとか結果を出しているようですね。まぁ、その戦略レベルは逆に言えば相当のものですが。

③ブラウンGPの予算不足と名将の匠さ!
空力パーツの予備も少なく、マシンを壊せない状況が見てとれます。
まぁ、大事に乗る事は結果を確実に残す意味でも重要な要素ですがね。
そんな中、ライバルとの接戦をさけるようにペースコントロールし、ニアミスを避け、無事何事もなく手堅く3位、4位を獲得する辺りは、やはり速さよりも強さを感じます。
MIG(スイスの外国為替ディーラー)という第3のスポンサーも得て、順調のようですが、ボディーサイドの一番大きな場所をまだスポンサーロゴを入れずに空けてます。
大きな資金が入り込めば、将来は明るいですが… 祈るしかないですね。

④フェラーリの諦め
まだまだ早いようにも聞こえますが…
それだけ勝つ為のリソースと経験があるチームだからこそ、先が読めてしまうようですね。
既に来年に向けた開発と、それに活きる2009後半への開発に着手し、前半は焦らず進む模様

⑤トヨタのやる気
毎戦本気で勝ちに来てますね!
先日合法と結論の出たリアのダブルデフューザーも、すでにトリプルデッキに改良
可能な限り開発を進める強い意志を感じます!!
優勝という二文字にも近づく姿勢ですが、この開発姿勢が後半まで好調を持続させそうで、今年もっとも安定感のあるチームだと思います。
中国GPでも19番グリッドからスタートしたグロックが、きっちり2ポイント取って来るあたりに底力を感じずにはいられません。



レッドブル&トロ・ロッソ、ルノー、ウィリアムズはドライバーの力に依存していますが…
それでもレッドブルは優勝を果たすのですから、乗り易いマシンを開発できたのでしょうね。
ルノーはアロンソの技量のみで走っていて… ピケはすでに限界でしょうな(´Д`;)
しかも、政治屋ブリアトーレが乱心気味で…今年も低迷は続きそうですね。チームに集中力が感じられません。

次戦バーレーン、その次のスペインあたりで勢力図が確定しそうです。
いずれししても楽しみですね♪

今回はレッドブル1‐2フィニッシュベッテル2勝目を素直に祝したいと思います!(^^ゞ


第3戦中国GP 決勝結果
01 ヴェッテル(レッドブル)
02 ウェバー(レッドブル)
03 バトン(ブラウンGP)
04 バリチェロ(ブラウンGP)
05 コバライネン(マクラーレン)
06 ハミルトン(マクラーレン)
07 グロック(トヨタ)
08 ブエミ(トロ・ロッソ)
09 アロンソ(ルノー)
10 ハイドフェルド(BMWザウバー)
11 ライコネン(フェラーリ)
12 ボーデ(トロ・ロッソ)
13 クビサ(BMWザウバー)
14 フィジケラ(フォース・インディア)
15 ロズベルグ(ウィリアムズ)
16 ピケ・ジュニア(ルノー)
17 スーティル(フォース・インディア)

※太字はKERS搭載車
Posted at 2009/04/20 18:59:54 | コメント(2) | F1 | ニュース

プロフィール

「GTAとかGTBとかGTOとかGTiとか… そんな感じが好きです。独り言 w」
何シテル?   05/15 23:05
イタリア車乗り、モータースポーツ好き、F1大好き、美食家、お祭り好き…な方々! ぜひ仲良くしてくださいm(_ _)m 【出没エリア】 西麻布、広尾、恵...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランボルギーニ・ガヤルド by Fidoklik 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 01:16:45
ランボルギーニ・ガヤルド by Fidoklik(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 01:15:04
こんなに日本は親日国から支援を受けていたのですよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 03:21:43

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
Ferrari 348GT Competizione 仕様 MY91(国内登録92年のコ ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
史上最強最速のトライデント カーボン全部乗せ! MY12国内在庫最後の1台 残りも ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
04年式の996型911ターボカブリオレです。 03年の東京モータショー ポルシェジャ ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
初めてのK Car 軽いボディーに、動き出しからトルクフルなTurboがGood! ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation