• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきお@みんカラのブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

ボーナス商戦とかジャガイモとか。。

車検に出したロドですが、当面帰ってこれないことになりまして、
嫁の戦車がでで~んと鎮座しております(笑)


今季のボーナス商戦はといいますと…
今後使用見込みがなくなった長期在庫の4スロフリーダムを放出し、


15年物のエキマニを買い換えました。蛇腹嫌いだけど、安定のマキシム。


あとは、レガシィについてきたSTIホイールセットを売却し、
(これはこれで格好良いんだけど、傷ありだし、もう少しキレイ目に仕上げたかったので)


STIホイール・タイヤセットを買いなおし。
これで見た目はブレンボ以外、最終Tuned by STI仕様に。


てな感じで、今期は大物が動いております。(もっと大物が控えてますが…


夕方からは春植えのジャガイモ収穫祭。こんなのから・・・


こんなに一杯採れました。しばらくジャガイモは買わなくてよさそう。



畑もちょっと拡張して、作業完了。秋は何植えるかな~
Posted at 2018/07/01 23:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年06月09日 イイね!

車検準備

そろそろ7月の車検準備だな~と思って車検証みたら7/1切れだった…ヤベェ
来週末は旅に出るので、できることは片付けておかないと。

ということで、まずは前回ギリギリ(確か103db)だったマフラー交換。
インテグラル神戸のN1スペックマフラー Ver2を愛用してるんですが、育ちまくり。
流石に今回はアウトだろってことで、車検用?の鉄管音を引っ張り出してきました。


観察してみるとセンターパイプの造りが結構面白い。


N1スペックは入り口の絞りがきつく、そこから一気に60パイで抜く感じ。



鉄管音は50パイだが、入り口はむしろN1スペックより広い。



というわけで、静かなデュアルテールになりましたとさ。



お次は、ボンネット戻し。
H21年以前車は対象外のような気がするけど、ボンピンでケチがつきそうなので。
フラットタイプに換えてもいいけど、15分で交換できるし、当面このままかな。



離陸している合間にサンバーでタイヤ交換にGo~
まだ使えるのもあるけど、流石に逆履きで誤魔化せなくなってきたので…




で、一通りチェックしてたら、残念なお知らせが。
部品頼むか~でも、作業する余裕ないので、お任せかな。。

Posted at 2018/06/09 23:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年05月19日 イイね!

安全を買う

何だかんだで10年以上続いているサーキット通い。
2016年から段階的に装備品のアップデートをしていて、昨年の冬ボでヘルメットも新調。
夏ボでペイントにでも出そうと思い、使わずに保管していました。


そんな折、嫁さんより「誕生日何か欲しいものある?」とのお言葉。
有難く乗っからせていただき、方針変更してヘルメットステッカーを所望しました。


GP-6用をGP-5Wに貼ったので、少々工夫が必要でしたが、無事完成。
ミラーシールドも格好良いけど、「使わないもの」に金使うべきか…悩み中。


アクセントに、以前ドリラジやってた頃に作ったステッカーを貼ってみました。



ペイント代浮いたので自分への誕プレを物色していたら、ヤフオクくじが絶好調。
落札額の20%バックが2回、上限6,000ポイント(円)×2は大きい。


買うなら今でしょってことで、ついにhansを導入しました。
今まで色んなクラッシュを目にしつつも、大切な事に目を瞑ってきましたが、
これからも走り続ける以上、避けては通れない装備だと思います。
一家の大黒柱として、頸椎損傷による就労不能リスクは避けなければなりません。



購入したのはhans社のhans3で、実売46,000円とかなりお手頃価格ながら、
パッド込み実測770gと、一昔前のカーボンモデルと同レベルまで軽くなってました。
後ろの張り出しもスマートで、バックレストとの緩衝もあまり気になりません。


更に余った予算でスパルコのCOSMOSも導入。
こいつはヘルメットとhansをまとめて収納できます。


中にクーリングファンが付いてて、底面からUSB接続でクーリング可能。



少々大き目ですが、一応バケットに収まるサイズでした。
ただ、現地では邪魔になりそうで、布袋の方が良いかもネ。。


ということで、次の走行でシェイクダウンで~す。
Posted at 2018/05/19 14:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット遊び | 日記
2018年04月29日 イイね!

2018堂堕走 春の陣

GW真っ只中、行ってきました。
朝から天気良すぎか?と心配しましたが、気温は25度止まり。
午後枠は流石に暑かったですが、予想よりコンディション良かったです。


しかし、朝1枠目、決めなければいけないところでやってしまいました。。
Sタイヤ、71R勢も多く気を付けていたのですが、1ヘアアウトでうっかり踏んでしまい…轟沈。
抜かれ方や剥がし方など、もっとクレバーにならないといけないですね。


2月のR1GPでゲットした、プロミニャンスセットが早速出動!


そういえば横にいたAMAさんに言われて気づいたんですが、
おいらはSHINTOの鋸やすりよりスクレーパー派なんですよね。
(平らじゃなくて、先がちょっと曲がってるのがポイントでつ)
鋸やすりだと伸びるし、新しい内はスクレーパーの方が綺麗で早い気がするのでね。



タイム的には二枠目で何とか43秒台入れたものの、それが本日の限界でした。
しかし、最終立ち上がりそんなに悪くない筈なのに最高速が…
フィーリングは悪くなかったけど、純正エアクリにしたせいもあるのか?


午後は色々試しつつ、44.474>44.360
タイムは伸び悩みましたが、色々試した結果かなり嵌ったので満足です。

朝一(ヨロヨロ~)


最終枠(超安定)
各車とのインターバルもとりつつクーリング挟めたので、
この走りができれば、ウンコ拾いのリスクも低減できそう。
キャンバーは2度半ですが、ヘアピンのブレーキング姿勢だけはシビアで、最後まで色々探ってました。



R1で終わりかけた左フロントタイヤ。
今回右リアに装着してましたが、頑張ってくれました。(お疲れ~^^;



【おまけ】
朝から、「筑波サーキットオイル処理有料の件」で皆にどよめきが。
1週撒いたら10諭吉か??なんて話も。(笑)えない

Posted at 2018/04/29 20:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット遊び | 日記
2018年04月28日 イイね!

明日は堂堕走

今年のおいらのGWはカレンダー通りとなりました。
会社の引っ越しが絡む恐れがあり、予定空けてあったので比較的暇です。

唯一の予定らしい予定は、明日のど~だ走行会くらい。

T1000なので、6時に起きても受付に間に合うし、走行終わって早けりゃ5時前に家に帰って、
その日のうちに後整備できるので、気軽に参加でき助かります。


とは言え、片減りしたタイヤが勿体ないので、禁断の左右前後ローテで臨みます。
(とりあえずドライなので、何とかなるでしょ…と思いたい)


あとは夏に向けて15年振りに戻した純正エアクリの効果を見たり、
前回不調だったロガーの動作確認したり、
前回走行後動画見返して気になった手アンダーの克服とかが課題かな。

とはいえ、気温は25度超えなので、肝心の朝一もやる気なくガス満タンだし、
何より運チャンがR1GP以降ほぼ走れてないので、目標は44秒前半かな?
とりあえず、熱中症になって倒れない程度に遊んで来るとします。
Posted at 2018/04/28 08:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット遊び | 日記

プロフィール

NA6ロードスターとB35ラフェスタハイウェイスターとアイミーブに乗っています。 過去には31シーマや32スカイラインなどに乗り、みんカラ登録後に所有したHG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 01:29:44
あきお@みんカラさんの三菱 i-MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:03:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H3年式 NA6CE スペシャルパッケージ装着車 こいつとは長い付き合いです。我が家で ...
三菱 i-MiEV ピカチュウ (三菱 i-MiEV)
セルボ、サンバーに続くチョイ乗り号3代目。災害対策も考えEVになりました。 EVは年々 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
必要に迫られ、とうとう我が家にもミニバンがやってきました。 背の高いのは嫁さんが運転でき ...
スバル サンバー スバル サンバー
暑い日、寒い日、雨の日通勤用(2代目) 兼 運搬車(サブロクの板とかチャリとか庭木の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation