• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきお@みんカラのブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

離陸中

今日は関東も雪模様。久しぶりの2515も中止になったようで・・・
おいらも、前脚のシェイクダウンかねて参加しようと思っていたのに残念!
つ~かまだ離陸中なんで、どの道参加できなかったんですけど。。


アッパーシート導入したものの、カラーのサイズ選定に失敗しまだ組めない・・・というオチ。


ワッシャー使った仮組みでは、イメージ通り首振りがいい感じなんですけどね。


ただ組んでて思うのは、アッパーシート仕様も良し悪しかな・・・と。
スプリングからの入力をアッパー>ボディと受止めてたこれまでと違い、
全ての入力がアッパーシート>ピロカラー>ピロボール>アッパー>ボディと流れるわけで、
必然的に一番弱いピロボールの負担が増え、痛みが早くなりそうな予感。
ピロボールの動きが悪くなると、次はシャフトに負担がかかり最悪は・・・みたいな。

レース・ステージ毎に分解・メンテナンスするような環境ならともかく、
組んでそのままが多いストリート利用では、異音等のトラブル発生が早まりそう。
(もって1、2万キロ、下手すりゃ大入力一発でピロがイクことだってあるだろうし)

てな感じでロドが進まないんで、週末は家の中を断舎利して、サンバーでクリーンセンター往復してました。


ただつくば市って、今は電池や蛍光灯はクリーンセンターでも受け付けてなくて
役所設置の回収BOXまで持ってく必要があるので不便なんですよね~ー_-



そんなこんなで月曜日。オイラは今日無事帰れるんでしょうか(笑)
Posted at 2018/01/22 11:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年01月03日 イイね!

正月休み最後は大工

ビビ君がチラッ (犯ニャンによる再現映像です)


ラテちゃんもコソコソ (同じく犯ニャンによる再現映像です)


クリスマス頃、ニャンズがやたら押し入れ開けてドタバタしてるなぁと思ったら…
押し入れの床に大穴開けてるしぃ(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-


築30年超の布基礎な我が家、湿気と白アリで傷んでるのは知ってたけど、
ニャンズがトドメさして床下遊園地で遊んでいたご様子。
正月休みに重い腰を上げてバラしてみると、根太からアウト~ 慌てて初売りで材料調達。


まずはサクサク部材切り出して、気休め程度の防虫・防シロアリ剤を塗り塗り。


乾燥待ちの間に、調湿剤として撒いてあった炭を一旦回収して床下を掃除。


今回試しに二部屋(約6坪)分、厚手の防湿シートを施工して湿気をシャットアウト。
この作業、下手にシロアリ業者さんに頼むと2、3万/坪します!
(部分施工の上、時間なくて立ち上がりの処理が雑なので、効果薄いかも…)


でもって、根太張りなおし~の、炭蒔きなおし~の


耐水ベニヤ張って完成。やっぱ、キレイになると気持ちイイ。



【おまけ】
新年ということで、神様のお宅もリニューアル(笑)
Posted at 2018/01/03 22:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2017年12月31日 イイね!

大晦日はタイヤ交換

午前中大洗海岸で恒例のフライング初日の出オフに参加。
嫁さんの実家に寄って年末の挨拶してから15時過ぎに帰宅。そこから今年最後の戦い。

まずはスイフトのスタッドレス履き替え。


ブレーキ、ハブ廻りも一通り清掃してスッキリ!


スタッドレスは5年落ちのYHアイスガードなので、流石に今シーズンが最後かなぁ。



で、今日の本題はコッチ。
12インチ80タイヤなので、今回は手組みに挑戦してみました。(整備手帳参照


ロードスターとパンタジャッキ使ってビード落とししてみたり(汗


初めての作業でしたが意外とスムーズに進み、2時間ほどで無事完了。
これで、朝の凍結路面でも安心かな。


というわけで、皆さま良いお年を~^^:
Posted at 2017/12/31 23:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2017年12月29日 イイね!

スピリッツSSRA走行会in日光

新脚調達したものの、12月はスポ走に行く余裕がなく、
正月休み初日の12/29にスピリッツSSRA走行会in日光に行ってきました。

朝一何となく流れで、テックアート軍団の端っこに並ぶことに。ちょこちょこお話しましたが、
お客さんにきめ細かく指示・アドバイスしてて、有名処なのに?いいショップさんだなぁと思ったり。
(トルクレンチの使わないときの保管方法まで教えてあげたりしてて、スゲ~なぁと)


今回は有名処が不在のためか、オイラはアタックABCのAクラスになっちゃったので、
回りはスピリッツさん推しのMR-Sや4A-G、Sタイヤな人達がゴロゴロ。
ただ、走り始めるとタイム的にはそこまで問題なかった感じ。ロド天の異常さを実感。


以下結果。(面倒なので画像で記録)

・1ヒート目
Sタイヤ冷えてていきなりコース外に飛んでく人やエンジンブローで退場する方など。。
回り見つつ探り探り走ってたので、うまくアタックラップを纏められず。


・2ヒート目
何とか43秒切り。冷気ブーストのおかげで今年のベスト。
ストレートで1台クラッシュして赤旗終了~ 集中してアタックしてて良かった。。
ここ1、2年でやっとこういうアタック(狙ったラップでベストベストを繋げる)成功率が上がってきました。


ここからドリフトが始まり、コンディションは期待できないので、脚づくりに専念。
1時間くらい格闘しつつ、まぁこんなとこかな・・・と。


念入りに計算して一発でほぼ狙い通りの車高(今までより-10㎜)は出ました。


・3ヒート目
ギリギリ脚を組み上げ、チェック走行。
フロント弄れずケツ下がりでリア軸な車だったけど、それなりに走れた(特にセク3)


・4ヒート目
結構プリかけてあったフロントを下げたリアに合わせて調整。リア減衰も少し調整。
気温が結構上がってきててタイムには反映されてないけど、かなりバランスとれた感じ。
最後の最後で、裏ストレートエンドの土手超えて1台飛んで行って赤旗終了~


・最終5ヒート目
エア圧を変更したりして微調整。2コーナーでリアステアが出しやすくなった気がする。
1日ドリフト、タイヤカスで荒れたコースコンディション考えると、まぁ満足のタイム。
コンディション良ければ2秒台後半はコンスタントに出そうな感じ。
でも、この無補強NA6前期ボディをちゃんと仕上げたら、この脚はもっと活きるんだろうなぁ(沼


アクシデント多めでしたが、個人的にはかなり有意義に活用できました。
10年ぶりに熊倉さんと話しましたが、変わられてなかったです。
色々大変だったと思いますが、スタッフの方々1日お疲れさまでした。


帰りにいつもの道の駅でいつものセットと明後日の蕎麦を調達。


日光食堂の半額セールセットで晩飯です。
(本当は飲みたいんだけど、嫁さん飲み会なので運転手なのデ~ス)


以上、2017の走り納めでした!また来年。
Posted at 2017/12/29 22:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年12月23日 イイね!

破裂

つくばで今季最低-5度と報じられた今朝、事件が。


朝のんびり起きて、何やら外が騒がしいなぁと思い見てみると、
散水用の水栓が破裂し、盛大に放水されてました。
(画像は慌てて元栓閉めたところ)


断熱無しじゃダメでしょ~って言われそうですが、
過去2シーズンは問題なかったので、油断してましたね。


原因はジョイントが腐って弱ったところに、凍結に耐えられず破裂した模様。


幸い部材はストックしてあるので、サクサク交換。


繋ぎなおして、仮復旧。後日根本的にレイアウトを見直さないと。。


気休め程度にはなるだろうってことで、プチプチで養生(笑)


漏れチェックOK、ライフライン復旧作業完了(ふぅ



今月は走れてないので、仕事納め翌日の12/29(金)にスピリッツのSSRAに出る予定なんですが、
(そういえばオイラが最初に参加した日光の走行会の講師が熊倉さんだったな…遠い目)
朝からこんな感じでドタバタしてたり大掃除してたりで、全くロドを触る余裕なし。
本当は新脚のシェイクダウンしたかったけど、事前交換してる暇なさそう。。
朝1、2を今の脚でアタックして、午後は新脚のリアのセット出しに充てようかな。
Posted at 2017/12/23 23:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記

プロフィール

NA6ロードスターとB35ラフェスタハイウェイスターとアイミーブに乗っています。 過去には31シーマや32スカイラインなどに乗り、みんカラ登録後に所有したHG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 01:29:44
あきお@みんカラさんの三菱 i-MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:03:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H3年式 NA6CE スペシャルパッケージ装着車 こいつとは長い付き合いです。我が家で ...
三菱 i-MiEV ピカチュウ (三菱 i-MiEV)
セルボ、サンバーに続くチョイ乗り号3代目。災害対策も考えEVになりました。 EVは年々 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
必要に迫られ、とうとう我が家にもミニバンがやってきました。 背の高いのは嫁さんが運転でき ...
スバル サンバー スバル サンバー
暑い日、寒い日、雨の日通勤用(2代目) 兼 運搬車(サブロクの板とかチャリとか庭木の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation