• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきお@みんカラのブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

第10回 ロドスタ天国 2017

11/23(木・祝)は、日光サーキットでロド天に参加してきました。
コンディションにも恵まれ最高でした(一部虚偽の記載が含まれる場合がありますw)
スタッフの皆様1日本当にお疲れさまでした。


今回は記念すべき第10回。個人的に感慨深いものがありました。
実は本家ロド天は初参加でしたが、それも含め、また別で書くかもしれません。

で、結果を書く前に、今回午前中雨の中、計4回も回ってしまい、
参加者・スタッフの皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びしなければいけません。
タイヤの状態、10分枠であることや走行台数を考慮し、もっと自重すべきでした。

(備忘録)
1ヒート目(ウェット)
50.374 11.316 21.812 17.246
sec best 同じ

2ヒート目(ウェット)
49.986 11.474 21.825 16.687
sec best 11.399 21.707 16.524

3ヒート目(ウェット)
未出走(自重・反省)

4ヒート目(ウェット)
49.363 11.199 21.626 16.538
sec best 11.199 21.626 16.413

5ヒート目(ハーフウェット~レコードラインドライ)
44.487 10.286 19.248 14.821
sec best 10.286 19.248 14.821

6ヒート目(ドライ)
43.430 10.026 18.956 14.448
sec best 9.822 18.840 14.448


最後は無難なタイムが出たので、少し安心しました。
9月の段階ではこのロド天が当面最後のサーキットの予定でしたが、
残念なことに状況が変わりましたので、当面の間は走り続けると思います。


おまけ。
ここ10年、走行会ではTシャツかパーツクリーナーしかGetできず、
カミさんに「Tシャツもうイラン!」と怒られるオイラが、珍しく大物景品を頂きました(笑)

Posted at 2017/11/24 23:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年11月20日 イイね!

週末は塗装職人

色々あって、前回のGYタイトラで更新がとまってました。
正直サーキット走ってていいのか?というメンタルですが、最終戦なので参加します。
クラス分け、パドック図も発表になり、いよいよ今週ロド天です。

車の方はミッションオイル交換と軽整備・洗車で準備完了ですが、天気が微妙。
ハードトップと足回り&タイヤ(ホイール)を雨セットに振るべきか、まだ悩み中です。


そんな中、数日かけてやってたのが、離れの屋根塗装。
以前軒天修理して破風板塗ったものの、屋根も汚くて気になっていたのでした。
・ビフォー


・アフター


・でも今度は屋根の色あせと黒ずみが気になる。
最近はストリートビューとかで家探してくる人もいるので、見えるところだけでも綺麗に・・・と
(母屋もボロイけど、そのうち建て替えるから良いのだ!きっと・・・笑)


汚いけど、アスベスト規制前のスレートなので、メンテすれば50年くらいいけます。
規制直後の一部製品は、10年でミルフィーユみたいにボロボロになって、酷いもんです。
昔バイトして知識はあるし、道具もあるので、自分でやってみようかと。
まずは高圧洗浄で汚れと古い塗膜剥がし。これが一番重要かと。


30㎡程度なので、塗料はシリコン系の残材セットをお安く調達。
(塗料にも使用期限があるので、現場で出た残材を塗装屋さんが格安放出してたりします)
業者に出せば数十万の作業ですが、塗料と道具代で今回は2万程度で済みました。
最近は手軽な水性塗料もあるけど、やっぱ屋根は油性の2液でしょ。


まずは下塗りで密着性を上げるプライマーを塗ります。
ミキサーが無いので、インパクトレンチにチャックアダプタかまして使ってます。
実は屋根塗りで一番危険なのはこの下塗りなんじゃないかと思ったり。
透明で一見塗ったところがわかり辛く、誤って踏むと滅茶苦茶滑ります(汗


下塗り乾燥後に、詰まりやすい軒先数列だけ縁切りして、タスペーサーをセット。
(理論はわかるけど、長い目で見るとスレートの反りを助長しそうで微妙かなぁ・・・)
で、上塗り。今回はココナッツブラウン。


半分塗ってお昼休憩してたら・・・


急に曇ってきて、アセアセ。


まぁ、でもシットリそこそこ良い肌が出ました。
(実はまだ2度塗りと縁切り仕上げがあるので、来週末も潰れるな-_-)


とりあえず、通りからみても恥ずかしくないレベルにはなったかな。



おまけ。
嫁の実家にやってきた新顔君。
躾する先輩猫がいなくて、先行き不安な男の子です。

Posted at 2017/11/20 11:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2017年09月30日 イイね!

GYJEFCUP RD2・後記

結果が出ても出なくても、やることはやらないと…なので、
筋肉痛と闘いながらタイヤのお手入れ。


ジタバタしてドアンダー(オーバーも)出してたのが良くわかる肌です(反省


そういえば今回はワンメイクの割にタイヤカスが多め(大き目)な感じがしました。
昼休みや5ヒート目潰して一生懸命タイヤカスとってる人も数名いたし…
前日木曜は2輪のスポ走が雨で流れた筈なので、水曜のドリフトの影響?
それとも日差し強くて意外と上がった路面温度のせい??
オイラ2017の鷲で真夏のドライ走ってないので、このタイヤの性格かは何とも言えず。



あと、今回2→3へのアップシフトが非常に渋く、何度かロスしました。
考えてみれば新品ミッション組んで500㎞で替えたWAKOSのRRのままなので、
一度交換するのもありかな。(女医で昨年新しいミッションオイルテストしてた筈だし)


そういえば今回良かったこと。
唯一投入したNewパーツ? sparcoのRG-7
外縫いってフィット感イイネ。


てな感じで、後記でしたぁ。
Posted at 2017/09/30 17:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年09月30日 イイね!

GYJEFCUP RD2

呪文のようなタイトルですが…第2戦参加してきました。
参加者の皆様、スタッフの皆様、お疲れさまでした。



消化しきれない夏休みを強制行使しての参加でしたが、結果はモヤモヤした感じでした。
体の反応が悪くヨーコントロールや同じ操作ができず、一日中苦しんでいて、
コースでも3回回ったりライン外しまくったりして、ご迷惑をおかけしました。

今年に入って、イベント以外コースに出ておらず、運転力低下が著しいです。
極めて寝不足だったのもあるけど、兎に角体が動かなかった。
走ってて胸筋攣ったし、今朝も筋肉痛でバキバキです(TT

当然タイムも出ず轟沈。
1ヒート:43.597
(タラレバ:9.918 18.763 14.768)

2ヒート:43.558
9.967 18.810 14.781 (タラレバ同じ)

3ヒート:43.784
(タラレバ:9.984 19.001 14.645)

4ヒート:43.953
(タラレバ:10.015 18.969 14.593)

5ヒート:43.725
(タラレバ:9.987 18.979 14.695)

6ヒート:43.940
(タラレバ:10.002 19.117 14.697)

ベスト出たヒートでさえ、ロガー見たら1-2の侵入が安定してないですね。


調子いいと大体このくらいの小回りで安定するんですがネ。


4ヒート目はお試しで立ち上がり重視ラインに変えてみたけど、
うちの子ではやっぱ小回りラインじゃないとタイム出ないみたい。


12年落ちノンOHのネジ式車高調が今一番のネックなんだけど、
大事な人生の節目を迎えるにあたり、当面車は弄らない方向になりそうなので、
最終戦出たら休止モードに入る(たま~にスポ走モードに戻る)可能性が大です。
Posted at 2017/09/30 09:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年08月29日 イイね!

オイル交換

祖母の葬儀から戻ってきて、1日お休みを頂いたので…

9月の走行に備え、オイル交換祭り開催。


最近上抜きでサボってたので、久しぶりに下抜き&フィルタ交換コースです。


が、途中でカップ式フィルタレンチが家出している事に気づく。
色々漁ったところ、昔セールで買ったアストロの3WAYフィルタレンチを発見!
エクステンションとか色々駆使して何とか外せ、事なきを得ました。。アブね~
こんなのまともに使えるのか?って思ってましたが、使えるんですねぇ。


この後デフオイルもサクっと交換して、作業完了。
ミッションは良いオイルの候補がなく、交換保留中です。(今はWAKOSのRR)
Posted at 2017/08/29 17:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

NA6ロードスターとB35ラフェスタハイウェイスターとアイミーブに乗っています。 過去には31シーマや32スカイラインなどに乗り、みんカラ登録後に所有したHG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 01:29:44
あきお@みんカラさんの三菱 i-MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:03:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H3年式 NA6CE スペシャルパッケージ装着車 こいつとは長い付き合いです。我が家で ...
三菱 i-MiEV ピカチュウ (三菱 i-MiEV)
セルボ、サンバーに続くチョイ乗り号3代目。災害対策も考えEVになりました。 EVは年々 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
必要に迫られ、とうとう我が家にもミニバンがやってきました。 背の高いのは嫁さんが運転でき ...
スバル サンバー スバル サンバー
暑い日、寒い日、雨の日通勤用(2代目) 兼 運搬車(サブロクの板とかチャリとか庭木の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation