• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきお@みんカラのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

再配達撲滅運動

今週末はお山に行って、先週組んだブレーキの慣らしをしたり、
再度バラしてあたりを見たり、嫁の重戦車にLEDテールを装着したりしてました。



そんな中、一番やりたかったのは、本日のお題。

佐川急便がAmazon個宅配送から撤退して早数年、
煽りを受けたヤマトが宅配量の多さにギブアップし、とうとう値上げの方針とか。
そんな我が家もネットショッピング依存度が高く、半共働き状態なので、
不在・再配達率も結構高く、前々から申し訳なく思っていました。

そこで、以前から考えていた宅配BOXを設置しました。
20年ほど前、横浜の宅配BOX完備マンションに住んでいたころは、
実に荷物の受け取りがスムーズだったので、いつか導入したいと考えていたのでした。

今回使用したのは、コチラ
アイリスオーヤマの結構大きなBOXで、ホームセンターでセールで2,500円位でした。

中に、鍵とシャチハタを入れて、


ネットで見た画像を参考に、こんな感じのパワポを1枚作って、


玄関前ポーチにワイヤリングして設置。


事前にヤマトの配達員さんとかには話をしておいたので、問題ないはず!
これで、配達員さんが少しでも早く帰れるといいんですがね。
Posted at 2017/03/12 22:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2017年03月05日 イイね!

パッド交換

ロド天0.5出たかったけど、ちょっとタイミングが悪く悩んでおります-_-;
年度末で3連休前日に休みを入れられるかどうかグレーな状態に加え、
車のパーツ投入タイミングとセッティングを合わせられそうにないです。
平日にあと1日休みが取れて、おいらにもう少しスキルがあればねぇ。。


そんな中、今日はブレーキパッド交換。
2年半、12,000km頑張ってくれたSTAGE S-500パッド。
無理すればまだ使える残量ですが、替えちゃいます。


薄く縦クラック入ってて、一見ヤバイ!ってなりそうな写真ですが、これはOK。
日光メイン&14インチなので、温度上限ギリギリまでちゃんと使えてたっぽいです。


今回はACREの700Cを投入。今の用途だとこの辺がベストマッチじゃないかと。


ついでにエア抜きも。


そういえば、ストレートのブリーダーボトルに替えました。
アストロの安いの使ってたんですが、イマイチ使い勝手が悪くて…


コレも導入。チョコチョコ継ぎ足してた苦労は何だったんだろう。。



最後に、次のタイヤですが…世の流れに反して、BSになりました。
なぜかGYより安かったのと、誘惑に負けたわけですが、今回は嫁推しもありまして・・・
BS派の嫁さんに言わせると、BSより高いGYを買うなんてありえないそうな。
(ソノヘンハサ、ホラ、ヨノナカフクザツナンダヨ~)
でも買ったら買ったで、「ワタシの(GTO)はミシュランにされたのに・・・」と愚痴られた(笑

Posted at 2017/03/05 20:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年02月12日 イイね!

偶然の一致

今日は、二つ先の龍ヶ崎まで大物パーツを引き取りに行ってきました。
エルグランド使って無事搬入。道中嫁は車高の高さに文句たらたら(笑)


物はガレージベリーのType1ボンネット。ヤフオク経由の入手でしたが、
元日光37秒台ランナーで、この色で、となると…知ってる人も多いかも。


おいらのボンネット、2006年に全塗装してから早10年。
ボディはともかく、ボンネットは熱害でクリア剥げも出て、お疲れ気味です。


ということで、早速入替開始。ぱっと見、同じ色にしか見えません。


サクっと装着完了。さすがベリー製、フィッティングはバッチリでした。
実は純正(7.8kg)より気持ち重かった(8.2kg)。まぁ、見た目と熱対策なので…


メタリックの質感が異なるので、良く見ると色違うのですが、
何より、ガレージ導入により投入を決めていたパーツの一つなので、大満足です。

Posted at 2017/02/12 23:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年02月11日 イイね!

プラグコード交換・LEDヘッドライト交換

今日はポカポカ日が差してたので、久々洗車。


…してたら、プラグコードが、1本色変わってるジャン。
BluePointコード、8年目にしてとうとうご臨終です。
(まぁ、そのうち3年はお寝んねしてたんですけどネ)


予兆はあったので、コンタクトスプレー吹いたり、磨いたりしてましたが、
流石にここまでくるとダメなので、交換ですね。コイル側もちょっと心配。


とりあえず、在庫してたPowerCableにサクっと交換。


あとは、LEDヘッドランプ導入。こちらは整備手帳にまとめてみました。
HIDと違って、リトラ車でも手軽に装着できる時代になったな~と実感。

明日は大物パーツ引き取りに隣町に逝ってきます。
Posted at 2017/02/11 20:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年01月03日 イイね!

年明け整備

あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします。
画像は2016/12/31のフライング初日の出でございます(笑)
今年は人生2度目の大吉を引いてしまい、色々不安なおいらです。


さて、年末から離陸中のロドですが、休み最終日やっと重い腰を上げました。


まずはブレーキエア抜きしてから、アーム塗装。


1年頑張ったハブボルトとホイールナットもカジらないようにメンテナンス。


で、ひとまず着地。何かおかしいですが、わざとです。


お次はバッテリー交換。
普通は純正か軽量バッテリーにするところ、今回はオプティマ。
一度ロドにも積んでみたかったんです。さてどうなることか。


ビニール幌もしっかりクリーニング。今やNA幌は貴重ですから…


最後にステアリング交換。
10年物のモモ・ヴェローチェ レーシングは流石にボロボロ。


サーキットで滑る時があるので、今回は材質違いのModel78にしてみました。
バックスキンになった以外はグリップ形状・サイズ変わらずです。


交換完了!最近はほぼサーキット専用車なので、意外ともつはず。


そんなこんなで、今年もよろしく、先輩。

Posted at 2017/01/03 19:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

NA6ロードスターとB35ラフェスタハイウェイスターとアイミーブに乗っています。 過去には31シーマや32スカイラインなどに乗り、みんカラ登録後に所有したHG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 01:29:44
あきお@みんカラさんの三菱 i-MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:03:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H3年式 NA6CE スペシャルパッケージ装着車 こいつとは長い付き合いです。我が家で ...
三菱 i-MiEV ピカチュウ (三菱 i-MiEV)
セルボ、サンバーに続くチョイ乗り号3代目。災害対策も考えEVになりました。 EVは年々 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
必要に迫られ、とうとう我が家にもミニバンがやってきました。 背の高いのは嫁さんが運転でき ...
スバル サンバー スバル サンバー
暑い日、寒い日、雨の日通勤用(2代目) 兼 運搬車(サブロクの板とかチャリとか庭木の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation