• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきお@みんカラのブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

バス停を作る

1月末から約3か月間かけて、カーライフそっちのけで外構リフォームしてました。

まずはBefore。


長い生垣は風情があってよかったんですが、手入れがなかなか大変で、
最近はアシナガバチも巣を作り、それを目当てにススメバチもウヨウヨ。
おまけに通りに出るのに見通しが悪く、ヒヤっとする場面もあったり。。


というわけで、黙々と掘ったり抜根したりすること1か月。
ここまでDIYで進めましたが、アルミメーカーの値上げタイミングや、
3月末までに仕上げないといけない工期リミットもあり、業者さん入れることに。


やっぱ重機入ると楽だわ。200キロ以上ある看板の基礎コンも埋まってたので、
どのみち重機入れないとダメでしたね。折角なんでブロック崩しも依頼。


あとはブロック積んで砕石入れて、フェンス待ちだが、既存壁があまりに汚い。



仕方ないので自分でスチーム洗浄して何とか見れるレベルに。
こうなると部分撤去じゃバランス悪いよねってことで、生垣全撤去。
アルミフェンスも4枚8m、慌てて追加発注することに。
10本近い抜根がなかなかしんどかったが、何とかフェンス届く前に完了。


フェンス立って一段落。枚数増やしたので、結構かかっちゃいました。


掘ったスペース砕石のままってわけにもいかんので、近所の道路屋さんに舗装依頼。
我が家は結構な広さアスファルトなので、ツテができたのは大きな収穫かも。


最終的には反対側も花壇にしたりして、こんな感じでアフター。


内側は暇なときにコンクリ打って、記念に手形とか並べて遊んでみたり。


フェンスにして生垣より高さが40cm位下がった&色味のおかげで、
より藤が映えるようになりました。藤棚もそろそろやりなおさないとなぁ。


そうそう、タイトルにもありますが、この工事の最大の目的は、
今年から幼稚園に通うお嬢さまのための専用バス停スペースを作ることでしたw


親バカだとは思いますが、少しでも安全に乗り降りできればってことで。
Posted at 2023/04/22 16:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2022年10月31日 イイね!

ペンキ塗り

今週末はロド天だったようですが、オイラはペンキ塗りしてました。

何か似たようなことあったな…と探してみると、5年前も同じことしてましたね。

今回はメインの屋根ではなく増築部分のトタン屋根です。
多分平成4年以降そのままなので、そろそろ限界かと。


トタンなので横着して、ざっと清掃したあと下塗り無しでいきなり上塗りです。


「新茶」ってあまり聞かない色にしましたが、ちょっと想定してたより明るめかなぁ。


その後夕方まで5時間かけて約60㎡を塗り上げました。


パパ何してるの~と遠くで娘が叫んでたり…
塗らせてあげたいけど、ちょっとまだ屋根に上がるには早いかな。


業者に頼んだらウン十万コースですが、DIYなので7,000円でお釣りが来ました。
これで5年はもつだろう…と期待したい。
Posted at 2022/10/31 12:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2022年10月10日 イイね!

連休の工作

連休ですが、ロドはイグニッションスイッチトラブルの影響で休眠中。
分解清掃してとりあえずまだ使えましたが、買えるうちに新品手配しました。
割り込ませてたスタータースイッチ配線の問題だったかちゃんと特定しないと、新品スイッチと車体ハーネスが一瞬でオシャカになるので、慎重に調べないと…。


クルマ関係はラフェスタの車検整備も終わって暇なので、久々に家のリフォームでも。最近3歳の娘のトイレ利用率が上がってるので、少しでも快適空間になればと。

Before:築40年にしてはまともですが、クッションフロアが古くさくて結構汚れてます。


ホムセンでハードコート・耐水・抗菌仕様のフロア材を調達してカット。去年新調したジグソーがかなりいい感じ。


クッションフロアは剥がさず上張り。最後のピースも微調整を繰り返してピッタリ嵌め込み。材料費6,000円弱でかなり満足のいく出来になりました。こうなるとクロスもやりたくなるなぁ。


おまけ。娘さんの踏み台。これ作ってから随分とトイレトレーニングがスムーズになりました。やっぱ足つかないと踏ん張れないもんね。


さて、最終日は何しようかな( ̄ー ̄)
Posted at 2022/10/10 11:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2018年02月24日 イイね!

オートパカパカとか

今朝は朝からトイレ工事。
本当はトイレ丸ごとリフォームしたいところですが、
狙っていたウォッシュレットが激安の3,000円で手に入ったので、それだけ交換。


型落ちのパナのビューティ・トワレですが、ポイントはセンサーでオート蓋開閉してくれる点。
猫トイレの処理で頻繁に出入りするので、前からこの機能が欲しかったんです。
パナの洗浄便座はTOTOとかに比べ故障が多く、総じて評判悪いのですが、
うちは上蓋が自動開閉すればOKなので、洗浄系のトラブルには目を瞑れるかな。



午後からはクーポン手にしてつくばわんわんランドに。


色んなワンコと遊びまわってましたが、犬の写真?はこれだけ(笑)
猫ハウスもあって、遊具の設置方法とか参考になったので、我が家でも導入しようかと。



しかし、その後まさかの展開が…次回、「危うしニャンズ」の巻?
Posted at 2018/02/25 00:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2018年01月03日 イイね!

正月休み最後は大工

ビビ君がチラッ (犯ニャンによる再現映像です)


ラテちゃんもコソコソ (同じく犯ニャンによる再現映像です)


クリスマス頃、ニャンズがやたら押し入れ開けてドタバタしてるなぁと思ったら…
押し入れの床に大穴開けてるしぃ(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-


築30年超の布基礎な我が家、湿気と白アリで傷んでるのは知ってたけど、
ニャンズがトドメさして床下遊園地で遊んでいたご様子。
正月休みに重い腰を上げてバラしてみると、根太からアウト~ 慌てて初売りで材料調達。


まずはサクサク部材切り出して、気休め程度の防虫・防シロアリ剤を塗り塗り。


乾燥待ちの間に、調湿剤として撒いてあった炭を一旦回収して床下を掃除。


今回試しに二部屋(約6坪)分、厚手の防湿シートを施工して湿気をシャットアウト。
この作業、下手にシロアリ業者さんに頼むと2、3万/坪します!
(部分施工の上、時間なくて立ち上がりの処理が雑なので、効果薄いかも…)


でもって、根太張りなおし~の、炭蒔きなおし~の


耐水ベニヤ張って完成。やっぱ、キレイになると気持ちイイ。



【おまけ】
新年ということで、神様のお宅もリニューアル(笑)
Posted at 2018/01/03 22:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記

プロフィール

NA6ロードスターとB35ラフェスタハイウェイスターとアイミーブに乗っています。 過去には31シーマや32スカイラインなどに乗り、みんカラ登録後に所有したHG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 01:29:44
あきお@みんカラさんの三菱 i-MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:03:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H3年式 NA6CE スペシャルパッケージ装着車 こいつとは長い付き合いです。我が家で ...
三菱 i-MiEV ピカチュウ (三菱 i-MiEV)
セルボ、サンバーに続くチョイ乗り号3代目。災害対策も考えEVになりました。 EVは年々 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
必要に迫られ、とうとう我が家にもミニバンがやってきました。 背の高いのは嫁さんが運転でき ...
スバル サンバー スバル サンバー
暑い日、寒い日、雨の日通勤用(2代目) 兼 運搬車(サブロクの板とかチャリとか庭木の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation