• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月17日

Ⅰ love Cars! 東京オートサロン2012行ってきた。その1

そんなワケで、東京オートサロン2012に行ってきたので、撮ってきた写真などアップしながらかる~くレポなど書いていこうかと思います。
なんでも、今回のオートサロンは過去最高の来場者数だそうで(response→)、私が行った14日は最終日ほどではないにせよ、9万人超…(>_<) 
東京モーターショーの時もそうでしたけど、業界が嘆くほど車離れが進んでるというのはホントなのか!?と疑いたくなるほどの熱狂ぶり。どーしちゃったんだろ?コレ(゚ロ゚;)
もちろん、賑わうのは全然構わない、というか喜ばしいコトなんですけど、クルマをじっくり見たかったり写真を撮りたかったりできないのはツライわ…(あくまでクルマね、クルマ!^^;)。モーターショーの時と同じように、なんかイベントやってるみたいだから来ましたとか、はなっからクルマ以外のモノを撮りに来てるような連中もいるから、単純に来場者が増えたコトを喜べないと思うんですよね…。

とか、のっけからケチつけてもしょーがないので、バンバン画像アップしていきましょうか。
↑でも言い訳したように、あまりイイ写真撮れなかったり、うっかり撮りこぼしがあったりしてる(>_<)ので、あくまでよしつきセレクトの写真のみということになります。あしからず。

相変わらず、86orBRZは人気ありましたけどモーターショーほど新鮮味はなく、両メーカーともプラスαの今後のラインナップみたいなモデルの展示がありました。
   
トヨタからはモデリスタとTRDのエアロ装着した86。スバルはやっぱりというか当然出るであろう、STi バージョンのコンセプトと、ブラックボディにオレンジのラインがオシャレなアクセントのチューンショップPROVAによる1台。
トヨタと言えば、市販車を積極的にスポーティにチューニングしてる「GAZOO Rasing」から気になってる2台。
   
ヴィッツターボⅰQスーパーチャージャー。とは言え、こういうのは実際に走らせてみないと判らないからねぇ…。そうそう、ヴィッツは普段素イフト乗ってる身としても、ビックリのシート座面の高さ! なんでもシートの下に構造体が2本入ってて、それ以上低くできないそうです。これはスポーティさを演出する上でも、興醒めするポイントですね。
最後の2つは、トヨタ技術会が作ったTES-ERA・EV。ご覧のようにトヨタ・セラのキャビンを使い、前後のボディをイチから作り起こし、パワーユニットはレクサス・RXハイブリッドのモーター部分のみ使用したEV。ボディカラーや星座のマーキングアイデアは、豊田市の小学生によるものだそうです。詳しくはコチラ(GAZOO Rasing HP→)

ホンダ/無限ブースには、フォーミュラニッポンのレーシングマシン・チーム無限 FN09HSV-010、スーパーチャージャー追加のCR-Z RR コンセプトが展示されてました。HSV-010は去年に続いてリアエンドが撮れない展示の仕方…(>_<) 撮られちゃマズイ秘密でもあるんでしょうか?
  
オートサロン仕様のビートが展示されるコトは事前に知ってましたけど、その隣にはモーターショーで初お披露目されたEV-STERが!! しかもモーターショーよりも近づけました。さらにそのまた隣には、S600!!
  
未来のとちょっと前の、そしてもっと昔のコンパクトオープンスポーツが並んでました。「今の」が無いコトが寂しい限りですけど、きっと近い将来発売されるコトでしょう。ね、ホンダさん!

日産には、モーターショーに出品されていたジュークのニスモバージョンと同様のコンセプトのマーチ。スーパーチャージャー追加でパワーもエコも両立させるというコトで、発売が待たれますね。
  
元のクルマの原型もとどめない(^o^)、リーフ ニスモRCも展示されてました。ブラックの方も見たかったです(過去ログ→)。

そして我らがスイスポ! スイフトスポーツ カスタマイズ2012!!
  
ハデな装飾がないのが、いかにもスイスポ! でもセンス良くまとまってカッコイイです! 内容が判りづらいでしょうから、配布されていたパンフも貼り貼り。

他の画像より大きくなりますよ。

そしてランボルギーニ・アヴェンタドール!!
    

と、レッドブルX2010
    

他にも普段なかなかお目にかかれないクルマが、間近で見られるのもオートサロンの醍醐味!
   

   

   
スンゴイクルマがゴロゴロあるので、有難みがない状態!!(^_^;)
と、ここまででスイマセン…時間切れです(>_<) 以降、また明日アップします。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/01/17 23:59:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

失意の相模原⚽遠征
blues juniorsさん

9年前の写真が
パパンダさん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

ハスラーのミニカー
avot-kunさん

やはり雨ですね☔️
ワタヒロさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「〈また続き〉
出来れば1,000kg以下で5ナンバー枠で。
なんとかコネクトとか余計な機能いらないから、マツダ・ロードスターより安い(¥200万前半くらい)価格設定だとありがたいなぁ。」
何シテル?   06/18 00:37
マンガや小説は電子書籍より紙の本! 音楽はダウンロード配信よりCD! 和菓子はこしあんより粒あん! コーラはコカ・コーラよりペプシ! カッコよくって強い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2023年4月にお迎えしました。 2012年式。日本では250台限定のツインエア初めての ...
スズキ スイフト 白銀の微風(アルウェン) (スズキ スイフト)
2006年3月から相棒になりました。 1.3XG LTD1(2型) FF 5MTです。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
我が二代目相棒。 1998年6月購入(これまた中古)。 1500cc、5MT。 CR- ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
記念すべき初めての相棒。 1991年8月購入(もちろん中古)。 1500cc、5MT。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation