• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしつきのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

川のせせらぎ&小鳥のさえずり

え~、今回は先にコチラの動画を先に再生させてから、癒しのBGMとともにお読みください。






それは、相棒走らせていた時のコト。
急にもよおしてきたので(大の方^^;)、手近のコンビニに寄りました。
そして、トイレを借りて、便座に座ったところ、それは流れ始めました。



水じゃないですよ?




そう…。





ブログタイトルにある、





川のせせらぎ&小鳥のさえずりです(^ロ^;)
まさに、上の動画にあるような、です。

最初ワケ判らず、オタオタしていたんですけれど、「ああ、コレがウワサに聞くあの音をかき消すためのヤツか!」とようやく合点がいきました。
ウチにはウォシュレットなる文明の利器などなく、これまで使った公共の建物のトイレにもウォシュレットはありましたけど、この機能が作動する事態というのは経験したコトなかったので、かなりビックリしました。
それにしても、ずいぶん大きな音量で迷惑に思っていたところ(後から考えれば、イタズラで大きくしていたのかも?)、音量を下げる、または音自体を切るコトが出来るハズ!とようやく気付き、ボタンを操作したんですけれど…。
よく見たら、側面の壁に操作方法があるじゃないですか!

イヤ、ネタだからって写真撮るなよ(^_^;)
あ、一応お断りしておきますけど、↑にはこう書いてありますけど、ちゃんと男子用の方を利用していますよ(^_^;)

いや~、なんていうか、至れり尽くせりってヤツ?
コレも日本の「おもてなしの心」っていうの?




でもさぁ…




落ち着かんわっ!

時代に取り残されたオサーンの独り言でした。
もし今、食事しながらコレを読んでいる方、いらっしゃったらゴメンナサイ。
ていうか、食事するかみんカラ見るか、どちらかにしなさい(^o^)


そうそう、水洗い機能も使わないオサーンです∩(-。- )ボソッ
Posted at 2015/03/29 23:23:24 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年03月28日 イイね!

クルマ好きなら

クルマ好きならこれまで土浦市のショッピングセンター駐車場で開催されていた、「昭和のくるま大集合」というイベント。
これまでも何度かブログネタにしてきたんですけれど(過去ログ→)、今年からサテライト水戸という、競輪場外車券売場の駐車場に場所を移しての開催になりました(サテライト水戸HP→)。

いつもショッピングセンターのHP上で開催告知があったんですけれど、今年はいつまで経ってもなく、ヤキモキしていました。
おりしも茨城空港で行われた「小美玉オールドカーミーティングin茨城空港スカイスリーフェスタ」(茨城空港HP→)を、完全にノーチェックでしたのですっかり旧車分欠乏症になりつつあったのです(^_^;)
そこに地元ラジオからのイベント情報。
そりゃあ、行きましたよ。
行ってみると、土浦でやっていたイベントと運営者が同じ…。
不思議に思って、イベントオリジナルグッズである、トップ画像のマグネットステッカー(黄色いヤツ)を購入したとき、訊いてみました。
そうしたら、「もう土浦のショッピングセンターではやりません」「今後やるとしたらコチラ(サテライト水戸)でやると思います」と気まずそうに答えるスタッフ。
その態度がちょっと気になったので、ウチに帰ってから調べてみると…
Yahoo知恵袋→

うーむ、この回答がホントかどうか判りかねますけれど、確かに会場であるエリア以外にも旧車でいらっしゃるオーナーさんがいて、オフ会みたいなのもやっていたように覚えてます。旧車イベントの来場者も旧車オーナーさんである場合も多いのです。
それすらも楽しみにしていた自分もいたのも事実です。
でも、それが会場を提供をしているショッピングセンター側にとって迷惑になっていたとすれば、それは憂慮すべきコトです。
ショッピングセンターといえば、当然お子さん連れの家族が多く来店するでしょうし、クルマ好きの集まるイベントですから自然とクルマも通常より多く集まるでしょう。
イベント運営側も展示車両に関しては管理責任はあるでしょうけど、無数に来場するお客さんまで面倒見きれないでしょう。それほど、土浦のショッピングセンター駐車場は広く、何箇所かに分散しています。
もし、万が一、イベント来場者とショッピングセンターに買い物に来ていたお客さんに何かあったら…。そうなる前に手を打った、というコトなんでしょう。
競輪場外車券売場であれば、小さなお子さんはまず来ないでしょうからね。

それにしても、同じクルマが好きな者として、やっぱりクルマが危険なモノであると印象づけられてしまうのは悲しいことです。
確かに、まかり間違えば凶器になりうるコトは否定できませんけれど、みんなでそういうコトを常に念頭にいれつつ、クルマの素晴らしさ・カッコよさをを楽しく語らい、愛でたい。
まさしくSMILE IN CAR
そうありたいものです。

ホントはいつものように撮ってきた展示されていたクルマの画像も貼っていこうと思ったんですけれど、意外に長くなってしまったので(^_^;)特に印象的なクルマだけ。
超レア車、日産・フェアレディZ 432R


マツダ・コスモスポーツ



あとは後日、新機能のフォトアルバムにでもアップしようと思います。

さて、明日もクルマを入れ替えて開催されるようですけれど、また行くべきか?やっぱり(^o^)


Posted at 2015/03/29 00:43:32 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月26日 イイね!

ファイヤーッ!!

ファイヤーッ!!最近のLED技術の進化は凄まじい…とは思ってましたけど。
アウディが力を入れているボディパネルの照明化技術のうち、ディスプレイ状のLEDが取り付けられたテールランプが炎のようなアニメーションとして映し出されていて、ちょっとスゴイ。
response→
そのデモンストレーションがコチラ。



このまま商品化できるかどうかはともかく、なんかイロイロ応用できそうで面白いですね。
Posted at 2015/03/26 14:41:14 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月22日 イイね!

22日は?

22日は?昨日はコメ返と皆様のコメントで力尽きてしまったので、今頃昨日のブログ書いてます(夜勤の数少ないイイトコロですね^^)。

ところで本題。

某コンビニをウロウロしていたら、おもわず「あ、なるほど!」と手を打ち、購入(^o^)

モノ的にはかな~り前にネタにしたロールケーキ(過去ログ→)なんですけど、イチゴが追加されています。
なぜか、22日限定でお値段据え置きだそうです。

なぜか?



心憎いダジャレですね(^o^)

<画像追加>
ロールケーキは開けると、透明なプラスチックケースに入ってます。

それをスプーンですくっていただきます。
Posted at 2015/03/23 10:35:36 | トラックバック(0) | 食べモノ・飲みモノ | 日記
2015年03月21日 イイね!

バーガー好きよ、バカになれ!

バーガー好きよ、バカになれ!というコトで、地元のドライブインで今回初めてとなるグルメイベントバーガーバカが開催されたので行ってきました。

これは地元のタウンFMやラジオ局、地元インターネットTVなどパーソナリティとして活躍中で、自身もハンバーガーの食べ歩きが趣味の、ジェームス英樹氏(トップ画像の人物)がオススメするお店を集め、プロデュースするイベント。
インターネットTVの「いばキラTV」のブログにも、その詳細が紹介されてます(「いばキラTV」オフィシャルブログ→)。

今回はハンバーガーショップが7店の他に、コーヒーショップやホットドック、フレンチトースト、パンケーキなども販売するお店も出店(お店に関してはコチラ→水戸ちゃあしゅうバーガーHP)。
今回はパイロット版というコト(トップ画像、「Vol.0」となってますよね)で、まだお店も少ないし場所も駐車場の一角をお借りしてる感じだったんですけれど、私が行った時には結構な人出でした。

もう何回もブログ上で吹聴している通り、もはやオサーンの胃袋は縮小気味で、見るからに美味しそうなハンバーガーの数々をすべて制覇!なんて出来ようハズもなく、全体を見て回って食べたいと思わせるメニューを厳選。
そのなかで、まず一品目。
地元・日立市のビーチバーガー9のワイルドワイルドウェスタンバーガー(¥500)とチリチーズポテト(¥300)。

ハンバーガーは奇をてらわない、ド直球の王道バーガー。
トマトソースの上に分厚いビーフパティ、その上にチーズ、レタスを挟んだモノ。
まい!!
某大手ハンバーガーチェーン店のモノとは比べるべくもない! 素材の味がしっかり主張していていいですね。。チリソースとチーズがかかったポテトはまぁ、普通でしたけど(^_^;)

すでに、かなりのボリュームで普通ならランチとしては「ごちそうさま」したいトコロだったんですけれど、根性入れてもう一品。

水戸市のバックパッカーのハンバーガー(¥650)と瓶コーラ(¥200)。

コチラもごく普通のザ・ハンバーガーという感じ。このお店ではビーフパティが450gの1ポンドバーガー(!)とかアボガドバーガー、サルサソースバーガーなどメニューもイロイロあったんですけれど、やっぱりそのお店が美味しいかどうかを確認するのはベーシックなモノに限るだろ?というコトで注文。けれど、まぁ、コレもビーフパティの厚さが尋常ではない! 他の具材はトマト、オニオン、レタスというオーソドックスなチョイスですけど、肉汁ほとばしる肉を食べてる感じがサイコー!
コチラもまい!! 
…だけど、後半かなり胃袋がキツかったです…。とにかくすごいボリューム! やっぱり、某大手ハンバーガーチェーン店とは…イヤ、もういいですね(^_^;)
瓶コーラは、先のバーガーではお供にするのを忘れるという失態をしてしまったので、しっかり確保。やっぱりハンバーガーにはコーラでしょ❤
しかも、瓶というのがイイですよね。コレ、王冠のヤツなんですよ。ただ、他にも瓶コーラ扱ってるお店があったんですけど、値段が統一されてなく、¥150、¥200、¥250とあったのは何故なんだろう?と。
瓶ビールも売られていて、クルマで帰るワケではなければ、ハンバーガーのお供にビールもイイですね。

もちろん、目は他のお店のハンバーガーも食べたかったんですけど、ココでギブアップ。
かな~り後の時間まで胃もたれがしていたくらいで…(^_^;)

冒頭にも書いたように、今回はパイロット版というコトで県北・県央中心のお店のチョイスだったそうですけれど、次回からは県西・県南まで出店者を募って、茨城県内全体のイベントにしたいという野望があるそうです。
実に楽しみなイベントですけれど、最大の懸案は我が胃袋のだらしなさだな…(ToT)
Posted at 2015/03/22 00:35:05 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「TBS『日曜日の初耳学』インタビュアー林修のゲスト・オダギリジョー氏。
案の定『仮面ライダークウガ』に触れず…。
攻め込めよ~林センセー!」
何シテル?   08/11 00:34
マンガや小説は電子書籍より紙の本! 音楽はダウンロード配信よりCD! 和菓子はこしあんより粒あん! コーラはコカ・コーラよりペプシ! カッコよくって強い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910 111213 14
15 161718 1920 21
22232425 2627 28
293031    

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2023年4月にお迎えしました。 2012年式。日本では250台限定のツインエア初めての ...
スズキ スイフト 白銀の微風(アルウェン) (スズキ スイフト)
2006年3月から相棒になりました。 1.3XG LTD1(2型) FF 5MTです。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
我が二代目相棒。 1998年6月購入(これまた中古)。 1500cc、5MT。 CR- ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
記念すべき初めての相棒。 1991年8月購入(もちろん中古)。 1500cc、5MT。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation